• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を休めない)

仕事を休めないのは精神論?休むことの重要性について考えよう

このQ&Aのポイント
  • 仕事を休めないと感じるのは、社会的な価値観や文化によるものかもしれません。
  • しかし、現代では休むことの重要性が認識されており、働く人々の健康と生産性を向上させるためにも、適切な休息が必要です。
  • 自己管理ができずに風邪を引くのは一因かもしれませんが、それだけでなく、過度の労働やストレスが体調を崩す原因となることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204214
noname#204214
回答No.9

補足回答です。 >始めに… 俺は脅迫性障害ではありません。 でも、身近にいて『辛いだろうな』って言うのはわかります。 申し訳ございません。そういうつもりはありません。強迫性障害と強迫観念は違います。 質問者様が強迫性障害だと思ったのでしたら何も言わずに医師に相談するようお勧めしています。 >…コンプレックスって凄いですね。 文面を拝見し思ったのは『頭が良い方だな』です。 自己肯定感が低いですよね? 苦しくないですか? 偉そうなこと言えませんが、貴方が誇れるものがないのは貴方の勘違いだと感じました。 あっ、否定じゃないです。 論理的で頭が良いって言いたいのです。 恐れ入ります。『頭が良い』と、よく“誤解”されます(苦笑) 仰る通りで自己肯定感は低いですね。自己の存在そのものを否定されてきましたので仕方ないかと思います。 >ちなみに俺は苦しいです。 心がザルでいくら評価されても、満足できません。 俺は売り子センスが良く(らしく)、セールス力がズバ抜けて高い(よう)です。 でも、周りから誉められても全く心は埋まりませんでした。 そうだろうと思いました。ツボを掴むのにとても長けていらっしゃいます。 僕も営業職でしたよ。質問者様ほどではありませんが成績はよいほうでした。 >貴方は多分苦しいのかなって思い勝手に書きました。(間違っていたらスミマセン) 正直もうしましてよく分からないんです。苦しいと思える要素は揃っておりますが心のどこかに蓋をしています。 >自由連想法は初めて聞きました。 認知行動療法と抱き合わせでやっても問題ないのかな?って疑問がありますが、興味深いです。 心理学者のフロイトが提唱したとされています。(厳密には一人で考え出したのではないそうです) これの応用は現代の精神分析に生かされておりますが、それは専門家の分野ですので質問者様の「自分探し」の一環として役立ちはしないかと考えました。 ----------------- 仕事→残業→ブラック 仕事→パワハラ→ブラック 仕事→拘束→不快 仕事→対人→距離感近い→対人失敗 ----------------- >…こんな感じですかね? 俺は歪んでます…見事に 仕事楽しいときは楽しいんですけどね…。 第一に出たのは上記の連想でした。 素晴らしいですね。早くも問題に迫る思考が出ています。 どなたでも最初は対外的な負の感情を示しますが、続けると内面的なものが表出されたりします。ここに至るのは難しいのです。 対人関係というものは業務内容と比べ物にならないストレスとなります。 仕事を休むことによってプライベートに踏み込まれる嫌悪感というものも僕は持っています。 >認知行動療法で言うところのスキーマに似てる気がしますね。 やっぱり、歪み修正が第一の課題だと思いました。 アセスメントシート貰ってるんでやってみます。 スキーマとは認知的枠組みのことですね。心理学ではそう訳しています。 枠が歪むと物事を正しく捉えることができなくなりますね。 しかし性格の歪みではないので間違えないで下さい。 >あと、次のカウンセリングの話のネタに自由連想法使わせて貰います。 あはは(笑) カウンセラーと一緒に笑って下さい。 そして安心して仕事を休めるようになることを祈っています。

motti1101
質問者

お礼

色々調べた結果ADHDの可能性が出てきました。前途多難やけど心臓が動いてるから生きます。 脳障害なら仕方ないかもしれません… そういう個性だと思って諦めます ありがとうございました…

motti1101
質問者

補足

鬱スイッチはいりました 改めてお礼致します

その他の回答 (8)

noname#204214
noname#204214
回答No.8

『強迫観念』 無意味と思われ,その不合理性を本人は意識しているが,自己の意志に無関係に絶えず頭に浮かび,除去しようとしても取り除けない状態をいう。多くは不安感を伴い,自覚的にも病的と感じられる。正常者にもみられるが,それが精神的活動を束縛し,日常生活を妨げる点に異常性がある。 (出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典) 例えば、外出してから「ガスの元栓は閉めたかな?」と気になって外出を楽しめない人がいます。 ガスコンロの火をつけっぱなしであれば火災の原因となるので当然ですが、ガスの元栓を閉めずにいても何ら困ることはありません。それでも本人は気になって仕方がないとき、地震がおきればガスメーターが即座にガスの供給をストップするので大丈夫ですと話して納得できれば問題はないんです。 僕の場合、仕事を休まないのはそれ以外に何も誇れるものが無かったからです。せめて人から評価されやすい方法により自己を保とうとする無意識が働いたのでしょう。 自信のなさをどこかで埋め、またそれを自己の評価として位置付けている可能性もあります。 「仕事」をキーワードに自由連想法を試してみては如何でしょうか。 『自由連想法(じゆうれんそうほう)はある言葉(刺激語)を与えられた時に、心に浮かぶままの自由な考えを連想していく発想法。刺激語と連想語の関連を分析し、潜在意識を顕在化する事によって心理的抑圧を解明する。』(Wikipedia)

motti1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 始めに… 俺は脅迫性障害ではありません。 でも、身近にいて『辛いだろうな』って言うのはわかります。 …コンプレックスって凄いですね。 文面を拝見し思ったのは『頭が良い方だな』です。 自己肯定感が低いですよね? 苦しくないですか? 偉そうなこと言えませんが、貴方が誇れるものがないのは貴方の勘違いだと感じました。 あっ、否定じゃないです。 論理的で頭が良いって言いたいのです。 ちなみに俺は苦しいです。 心がザルでいくら評価されても、満足できません。 俺は売り子センスが良く(らしく)、セールス力がズバ抜けて高い(よう)です。 でも、周りから誉められても全く心は埋まりませんでした。 貴方は多分苦しいのかなって思い勝手に書きました。(間違っていたらスミマセン) 自由連想法は初めて聞きました。 認知行動療法と抱き合わせでやっても問題ないのかな?って疑問がありますが、興味深いです。 仕事→残業→ブラック 仕事→パワハラ→ブラック 仕事→拘束→不快 仕事→対人→距離感近い→対人失敗 …こんな感じですかね? 俺は歪んでます…見事に 仕事楽しいときは楽しいんですけどね…。 第一に出たのは上記の連想でした。 認知行動療法で言うところのスキーマに似てる気がしますね。 やっぱり、歪み修正が第一の課題だと思いました。 アセスメントシート貰ってるんでやってみます。 あと、次のカウンセリングの話のネタに自由連想法使わせて貰います。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.7

ちょっと気になります。売り手とか書いてという言い方は自分を商品化しているという意味ではいわゆる経営者と同じです。人間が単なる商品ではないところにあなたの欲する自由もあるのではないでしょうか。商品は休めないのです。

motti1101
質問者

補足

失礼致しました。 特に他意は無いです。 オヤジが『買い手市場』『売り手市場』って言葉を多様するので、言葉だけが移ってしまっただけです。 勿論自分は商品ではありません。 感情が通った(通いすぎた)人間です。

回答No.6

「風邪」は神様が「休みなさい」とおっしゃっている。 だから逆らってはいけない、逆らうと「悲惨な罰」が当たる。

motti1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あっ、風邪は例えです。 神系の話は俺も好きですよ。 例えば我々人類は元々神だった…とか

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.5

そうお考えになられているんですね。 昔の日本はそういう傾向があったかも知れませんが、 それにとらわれそれを否定するということは ただの自己否定です、その真っ只中にいるのなら納得することは無理でしょう。 自分自身の思考そのものを否定しているわけですから。 逆にそのことを受け入れるんです。 受け入れて認めてあげると、事柄が小さくなるので振り回されることなく快適に暮らせます。

motti1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、常々カウンセラーに言われています。 カウンセリング早3年… それだけは中々出来ません。 自分を受け入れる、認めるって難しいものです… 多分技を使われているので心理の仕事をされてる方ですよね? 本職(ヤクザみたいな言い方だな)の方が回答してくださって、ありがとうございました。

  • ao-momo
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.4

No.3です。 すみません!  「軽いノリ」と書いてしまいましたが、これはかなり失礼な書き方でした。 軽いノリじゃないですよね。 かなり苦しんでいらっしゃるのが伝わってきたんですが、こういう書き方をしてしまった。 回答の際、表現に気を付けなければいけませんね。 反省です!

motti1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イエイエ、そんな… 大丈夫ですよ。回答の内容が僕の鬱のツボでも無かったしダメージは無いです。 他の人の言葉って感じられたのは、恐らく心理面で俺が成長出来ている証拠だと考えます。 って言うのも俺はカウンセリング受けてて認知行動療法って言うんですが、自分を分析して、認知の歪みを見つけ、行動と共に修正していくものです。 だから、自分を客観視出きはじめているって事だと思います。 ずっと主観的な人間だったんで… 今は安定してるから苦しくないですが、毎日波はあって、苦しいときはかなり苦しいですね。 投薬では治らないので、頓服も基本飲みません。(自傷したくなった時は 飲みますけど…) とりあえず、飛ばしすぎないよう来週は1日多めに休みを頂きました 休んだら休んだで空虚なんですが… (我ながらメンドクサイ認知の歪みです)

  • ao-momo
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

軽いノリで書いてますが、実はしんどいんですよねぇ。。。   『体壊しても仕事出るのはアタリマエ』   『病気なんか根性で治す』   『シンドイよ…休めよ…』   『仕事は絶対いかんとアカンのや!!』 これらは、どうもあなた自身というよりむしろ、他の誰かからあなたへの声かけみたいな感じがする。。。 であれば、「私は・・・・・・」で始まる言葉に変えてみてはどうでしょ。 『休みたい!』 『休まず仕事したい!』 『今の職場は最高です。博給だけど、みんな心が穏やかで、仕事の内容も楽しい文句なしの職場です』は、「私は今の職場がとっても楽しいし文句なし最高と思う!」 こんなふうに。 自分自身の声に変えてみることで、「本当の自分の気持ちや判断」と「他者からの借り物の声」とが区別できるんじゃないかと思うんですがどうでしょ。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

いろいろな問題が含まれていると思います。ひとつは責任の問題です。ふつうは責任に対してお金が払われます。休むというのは責任をとることを中止することです。退職というのとは少し違いますが、一時的退職ということです。退職を繰り返している人は責任をそれだけとらないことになりますから信用されなくなります。企業によってはうまい仕組みを考えて、好きな時に休めるところもあるかもしれません。しかしこの仕組みというのは休んでいないときに相当の効率を上げていることによって成り立っているはずです。つまり普段はよく働いている場合にのみ好きな時に休めるということになります。これは個人にもある程度当てはまります。普段普通に働いていて休みたい時に休むというのは無理な話です。個人営業ならば可能です。

motti1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが、日本のダメな所だと考えます。 経営者の思惑… 雇われ側の思惑… それぞれあって、経営者に従ってやる必要は無いですよね(法的には) でも、実際労働者の権利は認められていない 社畜の完成です そして、従わなければ解雇 許せませんね…。 労基法を守らない経営者は刑事罰を重くする… 密告をしやすくする… これは日本の課題ですね。 経営者のリスクが低すぎると考えます。 福利厚生をしっかりしてるから、会社に貢献したい。そう思うのが普通だと思います。 だから状況によっては休みを取りやすい環境を用意する。これは経営者サイドの課題だと思います もう時代は変わりました。 いつまでも買い手市場と思っている企業には滅びてもらいたいものです…。

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.1

休息は必要です。もし休むのが悪ならば、土日祝日も働かなければなりません。でも多くの人は当然のように毎週休んでいます。人は休まなければ倒れる生き物なのですから。 「休みは悪だ」という言葉は一部が略されていて、正しくは「予想できない休みは悪だ」だと思います。急に休まれると仕事の予定が狂います。大抵の仕事は自分一人だけでやってるわけではなく周りと協力して進めるものなので。休んだ人の穴は誰かが埋める必要があります。埋めた人の分の仕事が別の誰かにシワが寄る、というように大勢の人に迷惑をかける事になります。例えば、誰かが急に休んだせいで残業になって自分の子供の誕生日パーティーに間に合わない、とか切なくなりますよね。 事前にちゃんと予告して仕事に支障がないように調整して休むことは、全く問題ないどころかむしろ推奨されるべきものです。人は休まなければ倒れる生き物なのですから。(大事なことなので二回ry) 例えば、ですが「なんとなくキツくなってきたな」と思ったら、翌日とか明後日に休みます、と事前に申告して休んじゃえばいいんじゃないでしょうか。今の職場でしたら、それくらいの調整が可能なのでは? 要は「今日急に休むか」か「予め言っておいて休むか」の違いですよ。バンバン休んで下さい。

motti1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局仕事行きました。 まさに、その通りだと思います。 僕も昔しわ寄せ食らいました シンママさんとペアを組んでたのですが… 『子供が熱だして…』パターンです。 理由が理由なので、急に休むのは仕方がない事に思いました。その日の仕事は地獄でしたけど… でも… そのシンママさん性格が極悪で、ペアの俺に対して謝罪など一切ありませんでした。 まるで『私は休んで良いのがアタリマエなのよ』と言わんばかりに… 礼儀を怠ると仕方のない理由でも、『お前なに休んでくれてんじゃ!!』ってなります 何事にもスジが通ってないとダメですね。 俺が休むのにもスジが必要だと思いました。 今のところ、急な休みは取ってません。 通院日は一週間前に上司に伝えるようにしています。 後怖いのは、休みを楽しめないです。 休みたいクセに何もする気になれません。 新たな趣味も作る気になれません。 これは俺の今後の課題です。

関連するQ&A