• 締切済み

ADDの大学生です

高校2年生の夏にADDと診断され、現在は大学2年生です。 地方から東京に出てきて現在は一人暮らしをしています。 ADDにとって大変なことも沢山ありますが、理由をつけて開き直ったり、なんでもADDのせいにするのは嫌なので要領が悪いながらもなんとか今まで頑張ってきました。 両親も精一杯支えてくれてますし、理解してくれています。 一人暮らしをはじめてから昔よりも苦手だったことが少しずつ出来るようになり、母もすごく不安だったけど出させてよかったと言ってくれました。 しかし、ここにきて大学がとても辛くなりました。 高校までは家族がそばでずっとサポートしてくれ、学校でも理解のある先生が助けてくれていました。 理系科目が大好きで、昔から勉強自体は嫌いではなかったので、そこそこの大学に入ることができました。 しかし、大学という環境が自分にとってかなりドライでした。 成績は授業態度や勉強姿勢は関係なく、すべてレポート、試験、出席で決まります。期限厳守、提出遅延や遅刻欠席で減点、社会では当たり前のことだと思います。 時間感覚がずれている、計画性がない、やる気のコントロールができない、自己管理力が低い、注意力に欠け話をきいていない、私にとってはかなり辛いものですが、だから何だという話で、努力して少しずつ克服していかなければ社会では通用しないと思っています。 しかし、かなりぎりぎりの状態です。通っている学科も小さく、かなり厳しいので、2年に上がり専門科目が増えてから一段と目立つようになってしまいました。 言い訳にならないと分かっているのでADDのことは話さないようにしているのですが、だらしない子とかバカな子だと思われるのがすごく悔しいです。 多分、性格的にすごくプライドが高いんだと思います。 なのでたまに、先生やクラスの人みんなが理解してくれて、分かってくれたらいいのにって頭の中では思ってしまいます。 学科の雰囲気もあまり仲良くないです。高校の頃は学校を休みがちな時期でもクラスメイトはあえて深くさぐらずに温かくむかえてくれてましたが、今はよくサボる不真面目な子と思われてると思います。今まで環境に助けられてたことを改めて思い知らされました。 親にも迷惑をかけたくないので留年するわけにはいかないのに、気持ち的にそろそろとても辛いです。今まで頑張ってきたつもりだからこそ、上手くいかなすぎて、考えると思わず泣いてしまいます。 大学でも一番仲のいい友達だけには以前ADDのことを話しましたが、よく言えば全く気にされませんでした。悪く言えばあまり興味なかったらしく、おそらくADDのことは何も理解していないです。 これもわたしの個性で、受け入れなければならないことは分かってますが、どうしてADDなんだろう、こんなに要領が悪いのだろう、みんなに出来ることが自分にはできないんだろうと今更なのに考えてしまいます。 同じように悩んでいる人はいらっしゃいますか? どうすればもう少し上手く大学生活を送れるのでしょうか。。 ADHD、発達障害 、注意欠陥障害

みんなの回答

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

ADHDは外見では分からないから、厄介ですよね。 でも、一つ言えるのは、基本的に「人は他者の事は分からない」生き物だって事です。 そして、本能的に弱みは見せないものだって事です。 日常的に他者と比べて要領が悪くて辛いかもしれません。 しかし、それをやみくもに周りに言ったところで、一般的には「ふーん」と言う反応だと思います。 それは、普通の人でも多かれ少なかれ、同じ感覚を持っているからです。そのなかで、自分なりに工夫してやっているんです。ですから、なんでそれをしないの?と言う驚きとか、出来ないの?って感情になってしまうんですね。 では、あなたは黙ってやれば良いかと言うと、そうでない。大学でしたら、学生課などで単位取得などのサポートや相談窓口などがあるはずです。そういうところで、相談なさるのが良いでしょう。その学科の主任教授でも良いかもしれません。 勿論、特別扱いなどはしてくれないでしょうが、ある程度の便宜を図ってもらえるかもしれません。 また、気心知れた仲間が出来たら、伝えた方がいいでしょう。例えとして妥当か分かりませんが、友人に片耳が難聴の人が居ました。彼は、初対面の人でも必要とあらば、「こちらは聴こえなくて気づかない事が有るから」と言っていましたよ。 多分、よく分かっていらっしゃるとは思うのですが、あえて言いますね。 出来ない事を嘆くより、出来る事を慈しみましょう。 あなたが考える、参考になれば、幸いです。

elle_sechs
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 ginga3104さんのアドバイス通り、その後大学側にも相談してみました。 思っていた以上に優しい対応で、思い切って事情を話して本当によかったと思いました。 今回この場で相談させていただいたことで、自分の思っていることや考え方を改めて確認できたような気がします。 私自身少しネガティブになっている部分もあったので、ginga3104さんの言葉がとても嬉しかったです。 回答してきただき、本当にありがとうございました。 目の前のことを確実に、出来る範囲でがんばっていきたいと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

えーとね、私の友人に診断を受けたことはないであろうけど間違いなくADDだろうという人がいますよ。 学生時代の友人で社会人になって何十年も経つのですけどね。 最初はなんでこんなにだらしないのだろうとか出来ないんだろうと腹が立ったりしたこともあります。 でも多分未だに本人は自分がADDとは自覚してないんですよ。 病院へ行って診断を受けたからどうなるわけでもなかろうと、受診をすすめた事もないです。 だから本人は「なんでADDなんだろう」と悩んだことはないはずです。 要領の悪さ、能力の低さ、それは自覚してるだろうとは思いますが。 それでも何でかな、見捨てるという気にはなれないのです。 何とか助けてやろう、力になってあげたいと思うわけです。 なにも世の中、能力の高い人間ばかりが必要とされるわけじゃないのです。 良いところもいっぱいある。だから何とか上手く生きて行って欲しいと思うのです。 だって、一生懸命やってるから。そういう人は応援したくなる。 頑張って欲しいと思う。 大丈夫。世の中そんなに捨てたものじゃないから。 もちろんつらい思いもいっぱいすると思うけど、自分を諦めないで欲しい。 最後まで諦めない姿勢が大事だと思います。 きっと応援してくれる人がいます。わかってくれる人がいます。 投げやりになるのが一番よくないこと。 出来ないからっていじけるのが一番よくない。 その意味ではあなたはとてもよく頑張っている。 周囲の人は、ちょっとおかしいなと気付いてるかも知れない。 でも頑張ってるのに出来ないのか、さぼってて出来ないのか、そういうのはわかるものだよ。 こんなに頑張り屋なのにおかしいな?とか思ってるかもね。 なんで出来ないのか?バカなのか?でも出来てる時もあるのに…、そんな風に思ってるかも。 そのADDを打ち明けた友人というのも、実際わからないんだと思うよ。 どう対応していいのか、ね。 だからもう一歩、自分で考えて、その友人にこうしてくれたら助かるという事を伝えてみてはどうだろうか。 自分はこういう事が苦手だからフォローしてもらえると助かると。 全部一人で抱え込んで悩まなくても良いと思う。 少しでも人の手を借りて解決できたり軽減出来たりすることは、頼んで良いと思う。 たとえば足の悪い人が「車椅子を押してくれませんか?」と頼んで断る人ってあまりいないよね。 人間って誰かの役に立ちたいと思ってるから。 だけど黙ってるままだと何を助けてあげたら良いのかわからない。 いちいち障害のことを打ち明けたり説明したりしなくても、やって欲しいと思うことを頼んだらやってくれる人はたくさんいるはずです。 もちろん何でもかんでも人に頼れという事ではないけれど、少し手伝ってもらえたら出来そうだと言う事は頼んでみたらどうだろう。 自分から言わないとね、それは。 何が何でも自分でやらなきゃ、出来なきゃ、と気負いこむ。 それって自分の障害を受け入れてることにはならないのじゃないかな。 自分に出来ることと出来ないこと苦手なこと、それを明確にして、こうすれば出来るんじゃないかと工夫する余地はあるんじゃないだろうか。 実家のご両親に相談もしてみたら良いと思います。 別に障害なんかない人でも、何でもかんでも一人でなんか出来ないんだよ。 皆、誰かに助けられ助けて生きているんだよ。 もう少し気持ちを楽に持ったらどうだろう。

elle_sechs
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 youcanchanさんの言葉で、今までかなり気負っていた自分に気づかされました。また、最後の言葉で気持ちがとても楽になりました。 どうしても”今さらこんなことで”と考えて相談をしぶってしまうところがあったので、もっと自分の長所も短所も受け入れていこうと思えました。 回答していただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A