- ベストアンサー
政治経済学部について
現在23歳で二年前に訳ありで定時制の高校を卒業しました。現在も政治経済学部の受験を考えているものでが試験が一般入試と違い社会人試験なので試験内容が小論と面接になり軽減されます。自分は高卒がいやだからと進学を希望してまた希望学科である経済学を受けるわけなのですが、カリキュラムの内容を見るとあまり就職に役立つものではないと最近感じ始めました。つまり経済学や社会学を学んでもそれが社会に出て行かされるか否かを考えてみるようになりました。しかしあまり経済学を学んでも社会に役立つとは思えません。話が長引いたのですが質問です。大学で授業を受けることは就職に活かされるのか?よろしければ私の疑問にも答えていただきたいです。本当に悩んでます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般論になるかもしれませんが,高校までの学問では,正解を教えてもらうことができました.ですが大学での学問は,本質的には,誰も正解を知らないような課題を研究して,自分で正解を見つけ出さないといけません. ビジネスの現場でも,誰も正解を知らない課題に向かっていくことが求められることがあるかもしれません. そういった誰も知らない正解を見つけ出す能力を,大学での学問を通して身に付ける方もおられるでしょうし,働きながら身に付ける方もおられるでしょう.また大学に通っても,そういった能力が身につかない方もおられるでしょう. 大学という学びの場を活かすも殺すも,学生次第なのかもしれません. もし社会人試験を受験なさるのでしたら,事前に教授の方とお話して,どのような学問が学べるのか相談なさっても良いかもしれませんね.
その他の回答 (1)
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
大学で学んだことを直接生かせるような職業は、まず有り得ません。 法務部卒の新入社員を経理部員にする一方で、 経済学部卒の新入社員を営業部員にするなんて、あたりまえです。 学生さんとしては、経済学部卒の新入社員を経理部員にすればいいではないか……とお思いでしょうが。 大学で学んだことが直接生かせない点において、だれでも条件は一緒です。ご心配には及びません。 大卒に期待されることは、学んだ専門分野ではなく、もっと違うことです。 (注)具体的なことについては控えさせていただきます。大卒未満で社会で活躍されている方もいらっしゃる手前。