• ベストアンサー

switched capacitor スイッチド

電子回路の勉強をしている中で、switched capacitorというICの説明に出くわしました。 この説明で - スイッチドキャパシタ - スイッチトキャパスタ と二通りの書き方が見つかります。 edの発音については以下のようなページを見つけました。 http://eigoriki.net/2007/12/-ed.html switchedの場合、語尾が[ tʃ ]で終わる「無音声」として、上記リンクの場合の(b)に対応すると考えていいのでしょうか? そして、「スイッチトキャパシタ」が正しい発音でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カタカナで英語の発音を再現することは不可能です。 それでも、極力、近いように表すわけですが。 ただ、日本人は主にローマ字読みして誤った表記をすることがよくあります。 cosmos の最初の s は /z/ ですが、「コスモス」 複数の -s もたいてい「ス」と読む。 -ed もローマ字読みして、何でも「ド」とすることが多いです。 advanced を「アドバンスド」とする。 capacitor の i の音も pencil と同じで、「イ」ではありません。 「キャパスタ」で正しいわけでもありませんが。 -ed に関しては、ローマ字読みする、というだけでなく、 日本語では子音の後に必ず母音が続き (tʃ i)とか、あるいは普通は book が「ブック」など、u という母音がつく) 「ド」で違和感がなくなる。 -ed を t「ト」と発音する(これも、to ではないですし、tsu でもないです) 場合は、無声音の後には無声音 t が自然な読みであるのが、 日本人は母音(すべて有声音)をはさむため、d「ド」という有声音で自然。 (もっとも、こういう自然、というのが日本人の感覚にはありません) p, k, s, ʃ, tʃ, f という無声音の後は無声音の t というのを正しく 子音のみを発音する、ということで身につけないといけません。

flex1101
質問者

お礼

色々な具体例を交えての回答ありがとうございます。 cosmosは「ズ」でしたか。 あと自分が貼ったリンク先をみても、talkedやworkedなどいろいろ間違って発音していました。 > advanced を「アドバンスド」とする。 昔「アドバンスド大戦略」というゲームがあったのが印象に残り、間違って記憶が定着しています。 >p, k, s, ʃ, tʃ, f という無声音の後は無声音の t というのを正しく >子音のみを発音する、ということで身につけないといけません。 やはりそうですね。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

質問とは関係ないですが… ^^; 外国製のICのデータシートを見ることもあると思います。。質問のような大したことのない間違いなら良いのですが、技術的なことで誤翻訳も結構あったりします。これは、翻訳する人が電子回路的なことを詳しく知らない場合もあるからだと思います(その分野の専門英語も勉強してないと難しい)。何かおかしいなと思ったら、英語の方も確認することも覚えておいた方が良いでしょうか(英語の方がバージョンが新しいことも…)。

flex1101
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 データシートを含めて技術資料は英語とそれを訳した日本語のものがありますが、ご掲示のように翻訳の過程で間違いが含まれることが多々ありますね。そのため、できるだけ英語の方を読むようにしています。 技術資料とは別に回路のことをもっと勉強しようと日本語の本や雑誌をいくつか読み進めていく中で今回の疑問点がでました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>switchedの場合、語尾が[ tʃ ]で終わる「無音声」として、上記リンクの場合の(b)に対応すると考えていいのでしょうか? そして、「スイッチトキャパシタ」が正しい発音でしょうか? 御賢察の通りです。 スイッチドキャパシタとは、翻訳者の勘違いから生じた当て字です。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうなのですね。