• 締切済み

ストラバイト結晶が無くなったのに

2か月のフレンチブルドック(♀)です。 動物病院から処方されたs/dを3週間ほど食べて、 そのほかにも運動、飲水量を増やした結果 ストラバイト結石の結晶が消えていました。 しかし獣医師は残りのs/d缶(6日分)を食べる事と、 更にPHコントロールのフードを食べることを勧めました。 結晶が消えたのだから必要ないと思うのですが、 皆さんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.1

>結晶が消えたのだから必要ないと思うのですが、 そう思われたなら、直接獣医師に聞くべきだと思いますよ。 聞けば、その理由を説明してくれるでしょう。 理由を聞いても納得が出来ないならば、別の病院へ行きセカンドオピニオンを求められたら良いと思います。 治療方法や診断は獣医師によって違うケースもあります。 大切な愛犬を任せるのですから、まずは信頼できる獣医を見つけてください。 個人的には、結晶が消えた後でも療法食を食べさせるという事に疑問を持ちません。 人間でも医者にかかってお薬を出してもらった場合、具合が良くなっても最後まで薬は飲みきってくださいね、と言われることがあります。 検査で結晶が見えないとは言っても、確認できないほど微量の結晶が残っている可能性もあるでしょう。その辺も視野に入れ、念の為に数日間は療法食を続けて完治させるという意味合いなのではないのかなと。 病気というのは、ある日突然悪くなったり、ある日を境にピタッと治るというモノではないのですから。

trkyj457
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 療法食を必要以上に継続すると栄養バランスを崩す可能性や逆に尿が酸性域で出来る結石もあるようですので、その辺を心配しています。確認できないほどの微量の結晶が残っている可能性があるようなら獣医師もその旨を伝える筈ですし、、、そもそも検査と検査の間に2週間ありましたのでどのあたりで結晶が解けているかも時期を特定できることは難しいです。 それに薬を具合が良くなっても最後まで飲みきると言う事は如何なものかとも思います。 所詮対処療法でしかないまた、副作用を伴う薬の投与は最小限にして 自然治癒力を高めていきたいと思っているからです。 わたしは今回の獣医師の見解は獣医師としては当たり前の事を言っていると思いますし、 多分セカンドオピニオンを受けてもほぼ同じ事を言われると思っています。 医者というのは基本的に理学的に(薬やドッグフードで)治そうとするものです。 私は普段の食生活や生活習慣などの改善を図りながらそれらの物になるべく頼らないで健康に してやりたいと思っています。 今のところは病院へは尿の検査を細目に受けながら様子を 見てから手作り食への移行と十分な運動で乳酸による尿の酸性化への期待と殆ど水を飲まない子ですから飲水量を増やしたりと生活習慣を変えながら体質改善を進めて行こうかと思っています。

関連するQ&A