- 締切済み
猫 pHを下げたい
猫の尿検査をしたところ、pHが非常に高く、ヒルズのs/dのみを4ヶ月食べさせています。 尿検査は2週間に1度行っていますが、最近の検査でも8とかなりアルカリに傾いています。 このままs/dばかりを食べさせるのもなんですし、ヒルズ以外の処方食も与えてみようと思いますが、処方食があわないのであれば手作りでもトッピングでも、どうにかしてpHを下げたいのです。 ネットで手作り食などを検索してみたのですが、『○○肉+○○スープ+サプリ』などとなっており、1番知りたいスープ(水分重視)の作り方などが書いていないのです。 もちろん個体差もありますし、全てを載せるのは危険と判断されているのかも知れませんが・・・ 犬用のレシピは豊富にあるのですが、なかなか猫のレシピって少ないんですよね。 手作りにチャンレンジされている方、pHを酸性化させるレシピを教えていただきたいと思います。 水分はかなり取っています。生肉も大丈夫です。 頑固なストラバイトがなかなか消えず困っています。 ※泌尿器系にいいというサプリでは下がりませんでした。 水分や運動に関してもそれほど問題はないかと思います。 ただ、比較的寝ている時間は多いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurano-suke
- ベストアンサー率47% (24/51)
私は専門家ではないただの一飼い主ですが、s/dを4ヶ月続けても状態が改善しないというのは、治療方針を見直さなければならないように思います・・・。 かかりつけの獣医さんは、この状態をどのように判断されているのでしょうか。 もう一度、今後の治療方針を含めてきちんとご相談されてはいかがですか? ストラバイトを溶かす為にアルカリ性の尿を酸性にする治療は言うまでも無く大切です。 けれどそれだけではなくて、その「アルカリ性になる」根本原因を取り除かないと、いつまでも良くならないですよね。 私の飼っている猫4もヶ月ほど前にストラバイト結晶ができてしまいましたが、現在は治療を終えています。 お水はよく飲んでいましたし、毎日飼い主と1時間くらい遊んだ後に一人で家中を走り回るような、とても元気な子です。 症状はkaichu0711さんのところと異なるかもしれませんが、参考になることがあるかもしれないのでお書きしてみます。 ある日猫さんがおトイレを出たり入ったりしていたので、不審に思いトイレシート(家はシステムトイレなのです)をチェックすると、たくさんのストラバイトが見えました。 それで直ぐに動物病院で尿検査をしてもらうと、尿中に白血球が見られるので膀胱炎とのこと。 しかも、白血球の色が紫色であることから、膀胱炎が発症してからかなり経っているであろうということでした。 (白血球は、通常透明なものだそうです。) そのため、炎症とそこからの感染症を抑える為に、消炎剤と抗生物質が処方されました。 ストラバイト結晶もあり尿のpHが7.0と高めだったので、尿酸化剤(錠剤)も処方されました。 処方食は薦められず、代わりにいくつか注意点を話されました。 ・野菜はアルカリ食品なので、食べさせない ・食餌をウエットフードに切り替えて、食餌からも水分補給ができるようにする ・食後は尿がアルカリ性に傾くので、置き餌はしない 元々置き餌はせず、ドライフードと時折手作り食で野菜もあげていましたが、初診の日から全てウエットに切り替えています。 季節的に常温でもフードが冷たいので、お湯を加えて水分を増やしつつ温めています。 お薬とウエットフードを続けて1週間後の再検査では、白血球がかなり減り、膀胱炎は良くなってきました。 尿酸化剤の効果でpHは6.0以下に抑えられて、結晶が見られなくなりました。 同様に更に1週間後、尿中に白血球とストラバイトがなくなりました。尿pH6.0。 それから2週間ごとに、 抗生物質半量+尿酸化剤 →尿酸化剤(抗生物質無し) →尿酸化剤も抗生物質も無し で段階的にお薬を減らしました。 尿酸化剤を無くしても、pH6.0以下の状態になっています。 最後に、s/dのパッケージにも書いてあるのかもしれませんが、給餌の注意書きがありましたので、ここにも書いておきます。 【<猫用>s/dを長期間給与する場合は、酸塩基平衡、カリウム濃度、腎機能を定期的に検査する必要があります。 類似の組成(缶またはドライ)以外の栄養補給は必要なく、場合によっては<猫用>s/dの効果を減じてしまうこともあります。 尿酸化剤の併用は避けてください。】本間メディカルサプライ s/d紹介ページ(http://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/522560/522563/523700/) s/dは特定の治療のために特定の成分比率を高めているので、長期投与は慎重な対応が必要のようです。 猫ちゃん、早く治療の成果がでるといいですね。
- nyajico
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちわ。 猫は泌尿器系のトラブルが多く心配ですよね。 我が家の前猫も、泌尿器系のトラブルありました。 尿検査を定期的に受けられているようなので、獣医さんへはそのたびに受診されていらっしゃるのですよね?もちろん、獣医さんからのアドバイスはあり、それ以外にしてあげられることは!ってことですよね?きっと(b^ー゜)♪ ちなみに、サプリメントはいわゆる「薬」ではないので即効性はありません。安全なサプリメントであるなら、しないよりは効果があるかも!ってな感じで長期的に続けてみてはどうでしょうか? 「ナチュラルバランス」という、アメリカの製品があります。キャットフードには、マグネシウムを抑え、泌尿器系トラブルに効果があるとされているクランベリーが配合されています。缶フードとドライフードがあり、クランベリーはサプリメント単体としても発売されています。こちらの商品を扱っているお店のURLを載せておきますので、良かったら参照してみてください。 (質問者様が使用したサプリメントが同じかも知しれまんせんがお許しを^^;) 泌尿器トラブル、早く解決しますように!!
補足
去年の11月から週1~2週に1度の割合で尿検査を受けています。最初は早くs/dを卒業したい思いからマメに受けていたのですが一向に下がらず、今では2週に1度。 前々回の検査でpHは高いもののストラバイトが消えていたので喜んでいたのですが、c/dにして1週間でpH8のストラバイト確認でガッカリです。 クランベリーはソリッドゴールドを試しました。s/dに変わってからフードのみが良いとのことでサプリはやめました。 フードはマグネシウムを押さえ、pHを弱酸性に保つと言うオーガニックフードを与えていましたが効果はありませんでした。 他の猫にはフードのトッピングでサプリを与えてみようとおもいます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
洟で試験して4くらいです 獣医さんと相談された方がいいです 食餌療法で改善できる状況じゃないように思います
補足
ごめんなさい。 洟←が読めません。。。 ここでもよく猫のpHが話題になっておりますが、よその病院ではpHを下げる薬や注射を受けることもあるようですね。 うちはpHが高いのとストラバイト結晶が出ているだけで、実際に膀胱炎になったとか、症状として出たことはありません。 そのためか処方食以外に何も指導はありません。
お礼
ありがとうございます。 他の飼い主さんがモンプチの缶詰で治したとのことで、我が家でも処方食(ドライフード)を止め缶詰か手作りにしたいと思っています。 おしっこが光るなどといったものではなく、単に去勢済みの男の子なので1歳も過ぎたし尿検査をしてみようと気軽な気持ちで受けてからこんなに長くかかってしまって困っています。 根本的原因ってなんでしょうね。検査で分かるのでしょうか。 薬で治るのであれば、無理してs/dを与えたくも無いのですが・・・