- ベストアンサー
主治医の態度について。 同じような経験をした方、是非アドバイスをお願いいたします。
非常に迷いましたが、質問させていただきます。 同じような経験をされた方、是非アドバイス・コメントを。かなり困ってます。ピークに来てます。 気がついたら長文になりました。何卒よろしくお願いいたします。 私は、気がつけばもう8年近く前にウツと診断され、昨年末の休職に入り、この休職もあとわずかで期限が来てしまい、できれば継続したと思っています。そして少しでも回復させたいと思っていますが、問題が発生しました。 相談というのは、昨年、お世話になった主治医が退職され、新たな主治医に変わりました。その新しい主治医の態度です。 現在の主治医は、威圧的な言い方というか、上から目線での会話。また、私の話を聞いているのか?と聞きたくなることもシバシバあります。 大体、私の話を最後まで聞いてくれない。 不信感のみが募ります。薬、第一主義。----他の患者も感想のようです。 たとえば、毎回、診察の初めに『どうでしたか?』と聞いてくるので、 事例1)休職前にウツの原因でもある直属上司のことを言うと、『ここに職場の愚痴を言いに来たのか?そんな話をしても時間がもったいない!』----確かにその通り。返す言葉もありません。 事例2)休職前に(薬の名前を忘れてしまったが睡眠薬で)『この薬を飲むと、すぐ寝れるのはいいのですが、足のシビレる気がする。翌日の午前中まで動けなくて、仕事にも支障がですのですが----』と言うと、『まだ増やせるくらいだ! 仕事? ウツの治療中なんだからしょうがない! それくらい職場で理解してもらえ!』----それができれば苦労しないし、結局、休職することに。 <今回、一番の問題となった元ですが> (実は今年になって医師に相談なしに薬を意図的に少なくしてました。薬を服用すると、あまりにも頭が??? 記憶も??? まるで認知症(?)状態になってしますのです。そして寝たきり状態に。 最近、減量の効果があったのか外出できるくらいになりました。) 事例3)『公園に散歩に行った』『買い物に散歩に行った』と言うと、『----(少し間があって)、薬、本当に飲んでる? 』との主治医の質問に 正直に減量していたことを伝えると、みるみる顔色が変わって『ちゃんと飲んでもらわないと困る! きちんとした治療方針が立てられない!』----確かに無断で減量したのは反省しているが、私の意見も聞いてよ。というより、もしかして、わざと薬で、動けなくしていたわけ? (書き出すときりが無いので、これくらいでやめますが、こんな診察が毎回、もうすぐ1年です。) ハッキリ言って不信感だけが強まっています。 ついに先日、看護師と婦長に相談したところ、次回の診察で、直接、『主治医を変えて下さい!』と申告してください。とのこと。 私としては、もう限界なので、次回の診察で申告するつもりですが、体調が万全なら何の心配もないのですが、 私の選択が正しいのかどうか? すら心配です。 まして、もうすぐ休職期間も期限が来てしまいます。将来のことも心配です。 でも、体のことを思うと、今、主治医を変えないと---。 おかしくなりそう。 長々書いてしまいましたが、同じような経験をされた方が見えましたら、是非アドバイス・コメントをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 同じような経験ではなくて申し訳ないのですが、メンタルなお医者さんの場合、相性が一番重要だと 良く聞きます。 家人が、うつ病で幸い、お医者様との相性には問題が無いのですが、最初にかかった大学病院で、そのように言われ、「もし、合わないようだったら、主治医を変更できますと言われました」 主治医の先生を変えたいと申し出るのは問題ないと思いますよ。 なにより、なぜ病院に行くかといえば、病気を治すためであり、なにもストレスをためるために行く訳ではないと思います。 次回の診察を待つより、他の病院に行くとかはできませんか? 質問文を読んでいると、今まで飲んでいらしたお薬の名前をすべて覚えていらっしゃらないようですので、転院が難しいとお考えでしょうか? 主治医を変えることができる病院とのことですので、それなりに大きな病院に行かれているのだと思います。 お薬は調剤薬局で頂いていませんか? もし、ずっと同じ調剤薬局をお使いでしたら、そちらにもお薬カルテが残っていると思います。 こちらにお尋ねになれば、どのお薬をいただいていたかを教えてくれると思います。 メンタルなお病気の治療は、お薬が主ですので、正確なカルテがなくても、お薬の経歴さえ解かれば、簡単に転院できると思います。 うつ病は、とにかくストレスをためないことが一番大切だと言います。 家人の主治医は「嫌なことはしなくていいです」と言っています。 質問者様にとって、今、嫌なこと=その先生との対話 だと思います。 お気持ちを軽くするためにも、次回ではなく、他の病院もしくは、看護婦さんに再度、「次回から他の先生でお願いしたい」と主張なさってみたら如何でしょうか? 少しでも良くなられますように。
その他の回答 (3)
経験者ではありませんが、精神科医療の現場を少しだけ知っています。 その医師はなぜよりによって精神科を選んだんでしょうね? 愚痴が聞きたくないなら、メンタル系の医師にならなければ良かったのに。。。 それに患者さんの悩みやライフスタイルを無視した薬の処方も考えられません。 完全な自己満足・自己完結・自己中心的な治療ですよ。 わたしの知り合いの精神科医が言っていました。 「色んな悩みがあって不調をきたしているんだから、 患者さんの愚痴を聞くのも精神科医の仕事のうち」 ・・・だそうですよ。 よくこんな医師に1年間も我慢なさいましたね。もう解放されましょう。 主治医を変える判断は正しいと思います。 勇気は要りますが、これ以上その医師とかかわっていても良いことないと思います。 あと、看護師さんや婦長さんもちょっと薄情ですよね。 わたしは看護師ではないですが、患者さんにこのように言われた時には きちんと医師に伝えましたよ。 同じ病院で医師を変えてもらうのもいいですが、病院自体をもう少しレベルの高い ところに変えられてもいいと思います。
お礼
cat305さん、返事をいただき、感謝いたします。 大変参考になり、また、心強く思いました。 長年主治医をしていただいた先生が本当に良い先生でしたので、心の底から信頼してました。 しかし昨年、主治医が変わってすぐに、医師も人間ですからいろいろな個性を持った人がいて当然なのですが、正直、今の主治医の言動に困っていました。(この[教えてGoo]にも相談しました。) もっと正直に書くと、 薬がどんどん増えて、時間が経つうちに、『ウツになっている自分の感覚というか、感性がおかしくなっているのか?』とか、『ウツだからしょうがないのか?』とか、『とにかく自分が変なんだ!』とまで思ってしまいました。 確かに勇気は要りますが、このような医師とは決別しようと決めました。 本当にアドバイスありがとうございます。 非常に迷ったのですが、相談してみて正解でした。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
私も書いているうちに長文になってしまいました。 申し訳ありませんが、出来るだけ簡潔にまとめましたので、 お役に立てれば幸いです。 私はうつ歴7年、自殺未遂一回、3度入退院を繰り返し、3件の病院に入院歴あります。 結論から言うと、主治医を替えてもらってください。 うつの寛解へは主治医との二人三脚が必要です。 なので、主治医との相性は重要な要素です。 患者には医者を選ぶ権利がありますから、 遠慮はしないで下さい。 以下は参考意見です。 (1)病院の理念と経営方針 ちゃんとした病院は病院の理念や患者の権利について張り出してあります。 経営面からすると、ドンドン薬を出すように指示されている場合、 勤務医はそうせざるを得ません。 おそらく症状を聞いて薬をMAXまで持っていくでしょう。 しかし、薬は最小限に抑え、診察に時間をかけるよう指示されている場合、 勤務医はやはりそうします。 (2)精神科医の性格、人間性。 精神科医とて人間です。性格は様々です。 それが患者への接し方や投薬に影響を与えます。 私も、とある病院に入院した時、主治医に意地悪されました。 (3)精神科医の得手不得手。 精神疾患は物凄く数が多いの知ってますか? 全ての精神科医がそれを専門的に知っているわけでは有りません。 うつを得意とする医師もいれば、統合失調症を得意とする医師もいます。 (4)患者の不勉強 今の医療は医者任せではないんです。 インフォームド・コンセントって知っていますか? 手術の際に輸血を受け入れない団体が、外科の分野からこれを医師たちに浸透させました。 今や歯科、内科に至るまでこれを導入しています。 なので患者は自分の病気について勉強し、どんな治療を受けたいか医師と話し合い、 最終的な判断は患者自身が決めることが出来ます。 私はこれを知ってから、薬まで医師に意見して、必要でないものは省いてもらっています。 私の経験から。 臨床経験病院(医師やナースなどの卵が、学習だけではなく、実際の実習で学ぶ)に認定されている場合、 精神科医やナースの質は高いです。 私は初診で中等症うつと診断されました。 そこの主治医はやはり初診以外は話を聞いてくれず、 持論を展開するだけでしたので、 それを逆手に取り、言いたいことをメモに簡潔に箇条書きし、 診察のときに渡しました。 さすがに答えないわけには行かず、きちんと答えてくれました。 でも、薬をドンドン出す先生でした。 退院後、うつ再発で、自殺未遂で運び込まれた病院で、 そこの主治医は薬が多すぎだといわれ、 整理して、必要なものだけにしてくれました。 現在は初診で主治医だった方がヘルプで1日だけ診療している病院に通院してます。(カウンセリングの関係で) 同じ主治医なのに、よく話を聞いてくれ、薬は絶対増やしません。 これがあの病院の、話を聞かない、薬を出しまくりの先生だとは信じられないくらいです。 主治医本人も、ここの私とあそこの私は別人ですからといってます。 おそらく病院の方針がそうなのであり、診察に時間を取るので混んでおり、 予約制になっています。予約が取れないときもあります。 結論 自分に合う医師を見つけましょう。 ネットでちょっと調べると病院のホームページがありますし、 中には医師の名が出ており、精神科でもどの分野が専門か、まで分かります。 病院の口コミなんていうのもありますよ。 うつですから、くれぐれも無理なさらないで下さい。 うつの何が怖ろしいか それはうつ病患者を死へと追い込むところです。 命が関係してますから、甘く見ないで下さいね。
お礼
返事をいただき、感謝いたします。 toshichan-さんも大変な経験をされているのですね。参考にさせていただきます。また、自分を大切にします。 確かに今はネットで簡単に調べられるので調べている最中です。 昨年、主治医が変わってすぐに、医師も人間ですからいろいろな個性を持った人がいて当然なのですが、正直、今の主治医の言動を堂のように解釈していいのかわかりませんでした。(この[教えてGoo]にも相談しました。) しかしその後、薬がドンドン増えていき、思考回路が止まってしまい、むしろ私のように考えるほうがおかしいのでは?と思うこと多かったのですが、 昨年末、同じ医師についている患者と話をしていて、自分の身の危険を感じました。そして薬を自己判断で減量することに。 本当にアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。 相談してみて正解でした。 心強い言葉に安心しました。
- hanasakuyo
- ベストアンサー率31% (29/91)
何ともひどい主治医ですね!! たぶん、主治医が変わるなら市立病院とか、大学病院系なのかな? 私は、国立病院でひどい医者に出会い、不眠で苦しんでるのに 「そんなんで死ぬ事はナイ」とか、出された薬も、飲むと副作用があるので 飲めないと言ったら、だったら、やめれば~のように態度を取られ、 落ち込んでました。 その後も、調子悪く街のクリニックに行ったら、混んではいるのですが 非常に先生が、話を聞いてくださり、お薬もココのは、あいました。 今調べてみたら、たいして強い薬でなく、軽い安定剤と睡眠導入剤のようでした。 この時に、ホンとに救われた気分になりました^^ 元々、薬があわなければ、違う薬を選ぶのも、医者の仕事ですよね。 ただ、上から目線と、薬漬けにして、固定患者にしたがるヤブ医者は 患者の話など、ろくに聞かないように思います。 一時期治っていたのですが、元々メンタル弱いので、引越しするたび何処にいったら いいかと、タウンページで探し出し、まず電話。受付の態度がひどすぎると、 先生もあまり、治療に良心的でない気がしましたので~ その後は、面倒なのですが、自分が受診して少しでも軽くなれる、かつ、お薬を 考えて出してくれるドクターに、出会うまで頑張るのがいいかと、思います。 そもそも、今の主治医にかかっていたら、あなたが治ろうとしているのに、 受診のたびに、傷ついて帰ってきて、心が痛みます・・・ 辛いですね~ ある医療関係者が、欝で、大学病院にかかってて、言ってました。 書類一枚書いてもらうにも、偉そうでたまらないって・・・ 余計なお世話ですが、さっさと、やめて、他を探した方がいいように思えたので。 時間はかかるけど、あう薬が見つかれば、だいぶ楽になりますよ。 精神分析療法とかいって、高い治療費払ってるのに、心をナイフで刺すような 医師は、存在してほしくないですね! 私も、今の薬に出会うまでは、医師と嫌なやり取りしました。でも、あわない薬は ゴミ箱へ行くだけで、意味ないですから・・・
お礼
返事をいただき、感謝いたします。 hanasakuyoさんが書かれている通りだと思います。 今まで、自分では分かっていたつもりですが、踏ん切りがつきませんでした。 でも、心に決めました。自分の身は自分で守ろうと。 本当にアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。 正直、どうしていいのか、不安というか心配・イライラでいっぱいでした。 心強い言葉に安心しました。 重ねがさねお礼を申し上げます。
お礼
さっそく返事をいただき、感謝いたします。 今も眠れなくて、布団でゴロゴロしてました。 rorokoさんが書かれている通り、お医者様との相性は重要で、正直に書くと、主治医が変わってすぐに別の病院を2,3箇所行っています。その時は転院するつもりで。 でも、丁度、ウツ状態がひどかったこと、また、休職前で仕事の勤務時間との兼ね合いもあり、また、当時は仮に休職しても復職を前提に考えていたので、つい今の病院を選択してしまいました。(今の病院は夜間診療をしているため、夜8時過ぎでも診察してもらえたのです。) 今だったら、時間を気にせず別の病院に診察にいけますから。 また、相談文は文字制限があったので、だいぶ省略したのですが、rorokoさんが書かれている通り、《病気を治すためであり、なにもストレスをためるために行くのでない!》ということを考えれるようになったのも実はつい最近です。(自分の判断で薬を減量してから) 医師の指示通り薬を服用しているときは、全く頭の活動はストップしてしまい、まるで人体実験されているようで、何ともなりませんでした。家族もビックリするくらい寝たきりになってました。 今の主治医の態度を思うだけでストレスが倍増します。これでまた、診察で直訴するとなると、かなりのストレスです。イライラします。 確かに、看護婦さんに再度、「次回から他の先生でお願いしたい」旨を伝えたいと思います。 本当にアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。 正直、どうしていいのか、不安というか心配・イライラでいっぱいでした。 心強い言葉に安心しました。 重ねがさねお礼を申し上げます。