- 締切済み
教育実習単位の再履修要否について
37歳の2児の父親です。 10年ほど一般企業で社会人(エンジニア)をしているのですが、 思うところあり、教員になりたいと思うようになりました。 教員免許は持っていません。 国立大学の修士卒で、当時も教員免許の取得を目指していたのですが、 ・学科等に関する科目は、当時の要件で半分程度取得していた ・教職等に関する科目は、当時の要件で全て取得した ・教育実習も実施済み という状況でした。 学部4年次くらいで、足りない残りの単位の履修と、 当時やりたかった他のことを天秤にかけて、結局あきらめたのですが…。 今の仕事にはやりがいを感じられないのですが、 不本意とは言え自分のこれまでの行動のツケの集積であり、 妻との共働きではありますが 家族を金銭的に支えるのは自分の最低限の勤めだと思うので、 失職するリスクを背負うことはできません。 ですので、退職せずに現在の仕事と両立しながら、 足りない単位を通信制大学で取得することを考えています。 それが現実的でないなら、自分のワガママについてはあきらめて 家族が(おそらく)幸せなことに満足して生活して行こうと思っています。 このような状況で、問題になりそうなことは何でしょうか? 想定している都道府県の教員採用試験は、 年齢制限が撤廃されているので、 (年齢を重ねるごとに合格が厳しくなりそうですが) その点は問題ありません。 努力と、例えば睡眠時間を削るなどで何とかなることであれば、 残業と休日に子どもの面倒を見る以外には 特に時間を取られることや趣味などもありませんし クリアできると思います。 想像がつく範囲では、 おそらくネックは教育実習の単位だと思っています。 私が卒業してから数年後に制度が改定されたということですが、 それ以前に取得した教育実習の単位は、 新制度下でも有効なのでしょうか? 私は1996年に大学に入学し、教育実習を行ったのは1999年前後です。 当時は介護体験という制度はありませんでした。 例えば1週間程度であれば、仕事はどうにか休めると思うのですが…。 詳しい方、あるいはどなたでも、 何か情報なりコメントなりをいただけると非常に助かります。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satoumasaru
- ベストアンサー率59% (325/545)
元大学関係者です。 教育免許法は度々変更されています。ですから当然に免許状取得の時にその教育免許 に定めている条件をクリアする必要があります。貴方が取得した当時はそれで足りて いたかもしれないけれど、今ではもっとたくさん取得しなければならないかもしれな いのです。 ですので、あと何を取得しなければならないのか、それをきっちり正確に把握するこ とが必要です。じゃあ把握するためにはどうすればいいのか、それは都道府県の教育 委員会のアドバイスをうけることです。よく教員免許状を発行するのは大学だと誤解 されますが、そうではありません。発行権者は都道府県の教育委員会であり、大学で はたんなる中継ぎです。したがって確実なことが言えるのは教育委員会だけなのです。 お住まいの教育委員会を訪問して、そのアドバイスをうけてください。おそらく出身 大学の単位取得証明書や当時のシラバスを要求されることになるかと思います。とり あえず教育委員会にアポイントメントをとって、アドバイスを受ける際に必要な書類 も確認して下さい。 ご希望がかなうといいですね。
- horitate
- ベストアンサー率33% (117/351)
教育実習の単位は有効だと思います。その後の制度変更としては、教科によって履修単位数が変更になっている場合もあることと、教育実習後に教職実践演習という科目を履修することが加わったことがあると思います。 総合演習を履修している場合は、教職実践演習は必要ないと判断されるかもしれませんが、念のためお問い合わせください。 介護等体験は、小中学校教員にだけ必要なもので、高校教員には必要ありません。 一次試験を通過したとしても、二次以降の面接で、生徒指導への姿勢や意欲についてかなり質問があると思われますので、お子さんとの付き合い方や、お子さんの通っている学校の様子についての情報、新聞等の報道、教員採用選考試験受験雑誌での解説について学習されておかれたらいいかと思います。
お礼
すみません、お礼できるということに気付かず、遅くなりました。 情報ありがとうございました。 介護等体験は高校教員には必要ないんですね。それはありがたいです。 教育実践演習というのは知りませんでした。 独立して履修できる単位なのかどうか調べてみます。 妻も教師なので日ごろ教育についての話はよくしているのですが、 改めて教えていただいた観点で考えをまとめてみます。 ありがとうございました。
お礼
情報ありがとうございます。 ご指摘の通り、必要単位は増えていると思います。 教育委員会に聞く必要があるんですね。 ちょっと今は無理なのですが、 折を見て仕事を休める時期が見えてきたら 訪問してみようと思います。 ありがとうございました。