• 締切済み

世界史の夏休み課題

高校1年生です。 夏休みの課題で世界史の新聞を作成することになったのですがどんなテーマにしようか悩んでいます。どうせ作るなら学力向上の為に調べたりまとめたりしたいので世界史でよく理解しておくとこれからの試験で役立つテーマなどを教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

回答No.3の方の発想に近いのですが、東西交流史、つまり、東洋と西洋との政治・経済・文化的なつながりの歴史を調べてみると面白いです。 中央アジアは陸の道ですが、海の道も重要な役割を果たしました。 このテーマは、入試でも多く取り上げられています。 昨今の政治状況では、入試必出と言えるでしょう。 作る新聞の記事としては「タラス河畔の戦い」は外せないですね。 参考 https://www.teikokushoin.co.jp/journals/history_world/pdf/200910/6-9.pdf http://www007.upp.so-net.ne.jp/snakayam/map.html http://www.yk.rim.or.jp/~kimihira/yogo/04yogo07.htm

barakamon5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入試必出ですか。参考にしてみます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

barakamon5さん、こんばんわ。 そうですね。高校1年生ですから、東洋史としては中国各王朝史でしょうか?ついでに朝鮮王朝史を研究してみてはいかがでしょうか? 年表などを作成して対比させるのなんかいかがでしょうか?その点についておまけで日本との文化や経済、政治などの交流史などを考えてみるのもいいでしょうね。

barakamon5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

中央アジア史 その時世界は動いた ※ 世界史の教科書で中央アジア史ってお座なりなんですが、東洋史と西洋史を別個のもののように理解していると、世界史が理解できません。 東洋史と西洋史をつなげて世界史としているのが中央アジア史です。 定期テストとかでもちゃんと出ない範囲で、なんとなく記憶の中でぼやぁっとしてしまいます。 オスマントルコ チムール 明 三大帝国の興亡とか トルコ人大活躍史 東から西へ インド・奴隷王朝 エジプト・奴隷王朝(マムルーク王朝) 教科書の端の方の項目を中央アジアの視点でまとめると、世界史の教科書がほんとうの意味で世界史の教科書になります 世界史の誕生─モンゴルの発展と伝統 岡田 英弘著 の受け売りになりますが、このモンゴルのもとで、活躍したのがトルコ人・テュルク系となっています。

barakamon5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 「本当の意味で世界史の教科書」ってすごく興味がわきました。参考にしてみます。 ありがとうございました。

  • ext1219
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.1

宗教についての研究はいかがでしょうか。 ユダヤ教やキリスト教はもちろん、ゾロアスター教やミトラ教など習ったのではないでしょうか。宗教は生活様式など様々なところに根差し、時の執政者の判断や社会様相にまで深い影響を与えてきたでしょう。なので、非常に根本的な学習ができるでしょう。木の根っ子から勉強する感じでしょうか。 よかったら参考になさってください。

barakamon5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 深くて面白そうですね。 参考にしてみます。 ありがとうございました。