• ベストアンサー

3桁の列車の番号のルール

何とか系って、列車にあるじゃないですか? 783,787,883,885,811,813,815,817,411,415みたいな。 この番号の附番ルール教えていただけないでしょうか? 100の桁はなに、10の桁はなに、1の桁はなに? この数字見てますと、100の桁の7と8の違いは判りません。4はとりあえず国鉄時代っぽいですね。 10の桁は8が特急かな?1が普通(快速)用かな? 88Xは振り子を指してますか? 1の桁はただの連番? ついでですが、気動車は、キハ4なんとかの、2桁のみですか? いや、キハ200ってのがいますね。違うか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

百位:電気方式 十位:車両の用途 一位:系列・形式の区別(おおむね連番) 百の位は 直流か交流か交直両用かを示します 十の位は 近距離用か遠距離用かを示します 一の位は 百の位十の位の数字の組み合わせごとで、系列の登場した順に使用していない若い奇数から付与しています。 100の位 1~3が直流用、4~6が交直両用、7~8が交流用、9は試作車用です 10の位は 概ね0~3までは一般形。4は事業車 国鉄時代は5~7が急行型8が特急型でしたが 国鉄時代と比べ各社で違いが出ています 8は概ね特急型ですがJR東日本では5を特急型に設定しています。 旧急行型はJR西日本では一般形になっています。 なおJ東日本の場合は形式の前にEが付きます。

maronwan6502
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、教えてください。 811,813,815,817と奇数で続いているじゃないですか。 でも特急は、783,787,883,885と飛び飛びになってますよね? しかも、885の次は887と889とあと2つしかないじゃないですか?

その他の回答 (7)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.8

#4です。 本題からはちょっとずれますけど、"wiki"というのは誰でも編集可能なwebサイトのシステムのことで、インターネットフリー百科事典Wikipediaをwikiと呼ぶのはよろしくありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD wikiシステムを使っているのはwikipediaだけではありませんからね。 さて、415系ですが、西日本地域の60Hzと東日本地域の50Hzの両対応近郊型交直流電車です。 この415系の開発の歴史が質問者さんの疑問に関わっています。 415系は、60Hz対応の421系その出力増強版423系、50Hz対応の401系とその出力増強版403系に継ぐ車輌として登場しました。 この423系、403系は、モーターの出力を増強しただけで、モーターを持たない車輌は特に仕様の変更がありません。そこでモーターをも他に車輌に関してはそのまま421、401として製造されます。 この考え方が60Hz/50Hz両対応の415系でも踏襲され、付随車については411とされました。 ・413系は後から空き番号に飛び込んできた完全に流れの違う別車種です。 ・421-423・401-403・415の関係は(JR九州にはありませんが)113系でも見られます。 ・交流の特急型電車は、781も一応空いています。(かつての車輌は全車廃車)

maronwan6502
質問者

お礼

wikiの件失礼しました。 113?矢野八峠越えの115?すみません、よくわからないんです。 閉めようと思いましたが、もやもやが残りますので、お願いします。

maronwan6502
質問者

補足

もやもやが残ってますけど、閉めさせていただきます。 ありがとうございました

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.7

No.1です。 >検索キーワードが思いつかなくて、何とか系ではヒットせず。 「列車」「系列」で検索すると、参考URLが上位にヒットします。 以前からブックマークしていましたが。

maronwan6502
質問者

お礼

その通りです。「系列」っていうキーワードが思いつかなかったんです。 九州の列車って、「系列」が大きく書いてあるんですよね。特急はもちろん、普通列車も。 それを見ていると、なんかルールがあるんだろうなって、自分でいろいろ考えました。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.6

国鉄時代に制定された規則を元に、JRになってからもある程度は 継承してきていますが >885の次は887と889とあと2つしかないじゃないですか? と疑問に思われるように、かなり番号が枯渇してきています。 なので次に出てくる新型車両についてはまったく関連のない新しい番号 (JR四国の4桁化)のようになるのか、全部の車両が廃車になって 抹消された昔の番号を新番号として(JR東日本の例にならって頭に「E」とか 西日本なら「W?」九州なら「K?」とかつけて)復活させるのか、どうなりますかね?

maronwan6502
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったくもって別件ですが、W7系のネーミングになんだか許せない自分があったりします。 まあ、800系九州で走ってますし、仕方ないんでしょうが。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

NO.3です 特急形は一応8となっていますが 急行形の5~7については 北海道が設定なし、東日本は6.7の設定はなし 東海は5・6の設定はなし(7・8が特急用) 西日本は5・6は一般形となっていますが 現時点で設定は無いそうです。 九州も設定はないので 急行形の形式番号を転用することになるのではないでしょうか。

maronwan6502
質問者

お礼

なんだか、わかったようなわからないような。 100の位が交流の7と8、10の位が8の特急を順番にwikiで見ていくとこうなりました。 781 北海道(国鉄) 783 九州 785 北海道 787 九州 789 北海道 881 なし 883 九州 885 九州 うん、北海道と九州で取り合ってる。見えてきました。<m(__)m>

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

>811,813,815,817と奇数で続いているじゃないですか。 そうです。一つの系列にも様々な差違のある車両があるので、 2n+1と2nとをひとまとめに、2n+1系と言います。 たとえば811系にはその差違により、811型と810型があります。 どういう車両を奇数にしてどういう車両を偶数にするのかは、 統一された決まりがあるわけではありません。 系列ごとに気まぐれだったり、ある程度ルールで決められていたり。 このルールは電車と特急形気動車のルールですが、 キハ183系は183型・182型のほか184型があり、 そのあおりを食らってキハ185系は185型と186型になっています。 既に全車が引退したキハ80系は81型、82型、80型がありました。 気動車については、82型を除いては奇数が先頭車、偶数が中間車という決まりがあります。 国鉄の特急以外の気動車では、十の位は電車と同じ、 一の位は0~4が両運転台の車輌、5~9が片運転台または運転台無しの車輌というルールがあります。 JR化以降の気動車は、各会社で好き勝手な付番をしているのが現状です。 (JR東海は国鉄の形式付番を踏襲しています)

maronwan6502
質問者

お礼

ありがとうございます。 411系ってwikiで見ると415系に飛ばされます。てことは、411と415は同じ系列。中にある413系はJR西にちゃんとある。わりといい加減なもんですか?

noname#208225
noname#208225
回答No.2

すみません(^^;私は鉄道が好きなのですが、あまり詳しくは無いので以下のサイトが参考になるかと。 『車両の形式表示辞典』 ⇒http://www.geocities.jp/zettaishin/keishiki.html 『知ってて損はない? 電車の記号「クハ」とか「モハ」とか・・』 ⇒http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_80.html 『JRの車両形式 - Wikipedia』 ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%BD%A2%E5%BC%8F キハ200であれば キ・・・気動車 ハ・・・普通車 200・・・液体式エンジン1基 00は不明 となるのかもしれません。(参考:車両の形式表示辞典)

maronwan6502
質問者

お礼

検索キーワードが思いつかなくて、ここに質問しました。 ありがとうございます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

参考まで。 知ってて損はない?電車の記号「クハ」とか「モハ」とか・・ http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_80.html

maronwan6502
質問者

お礼

検索キーワードが思いつかなくて、何とか系ではヒットせず。 ありがとうございます。

関連するQ&A