• 締切済み

赤外線リモコンについて技術的な質問

シーリングライトですが、入りにするときはスムーズにリモコンで電源がはいるのですが、切るときはリモコンをまっすぐに向けないと反応しません。そこで疑問なのですが、同じ機器で送受信しているのに、信号の違いだけで反応がかなり違うというのは、どういう原因から来るのでしょうか。  もちろん、入りも切りもすぐ反応する機器がほとんどだとは思いますが、私の家のものは反応が片方に寄っています。本体と反対方向を向けてても入りは反応するのに、切りは電気の真下まで行かないとだめです。入り信号、切り信号の違いがなぜ反応の違いになるのでしょうか。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.4

リモコンに使われるのは赤外線LEDですので、目に見える光は出ません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

No.2です。 LEDでも赤外線でますか。 > レーザーではないですので、その波長以外の光も当然出ています。それに、受光側も赤外線に一番良く反応するだけであって、その前後の波長にも反応はしますよ。 なお、白色LEDは青色LEDに黄色のフィルターで白く光らせています。これとは違い、光の三原色赤緑青を全て光らせ、白色に見せているものも存在します。後者については前者より赤外線に近い波長も出ているでしょうから、より反応し難い可能性はあると思われます。 まぁ、どちらにしてもその辺りの問題が出来るだけ起きないようするのが開発者の仕事でありますが、安物を買うとこの辺りに弱い部分もあるかもしれません(メーカーや機種による差)。この症状が買った時からであって、電池交換しても変わらないなら、おそらくその程度の性能なのでしょう。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

リモコン受光部にシーリングライトの光も少しは入るので(直接は入らないようにしてありますが、部屋内で反射する)、切る時は感度が多少なりとも鈍くなります(ライトが点いているため)。点灯させるときは暗いので、逆に反応は良くなります。 リモコンの位置が決まっているなら、受光センサーの向きを合わせるとか、その周りに筒(ラッパ)状の囲いを設ける等すると感度が良くなる可能性があります。

marispapa
質問者

補足

なるほど、そういうことですか。でも、LEDでも赤外線でますか。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

赤外線リモコンは、38kHzで変調された赤外線をデータでさらに変調した赤外光をリモコンから発射し、38kHzのバンドパスフィルタがついた受光モジュールで受信する仕組みです。 電灯用のリモコンは、電灯の光が邪魔をするため、テレビのリモコンの数倍の高輝度赤外線LEDがついています。モノによってはLEDが3つついている製品もあります。 それでも、テレビのリモコンなどと違い、非常に苛酷な環境なので、 赤外線受光モジュールに、シーリングライト自体の光が当たっているため、切→入は楽でも、入→切はかなり厳しいことは容易に想像できますね。 (邪魔する光は部屋の物体からの電灯の反射光も含まれます。)