- ベストアンサー
内服薬について。違う薬の内服
小学生の低学年頃からチックが出始め、チックを抑えるための薬を飲んでいました。(アーテン、レモナミン) そして現在、子宮内膜症の治療のためホルモン剤を飲んでいます。(ルナベル配合錠) 今まではチックは、そこまで酷くなかったので今はホルモン剤しか飲んでいないのですが、最近どうもストレスが溜まりがちで、またチックが酷くなってきたので飲もうと思ってます。 ただ、働きが違う薬を二つ以上飲んでも特に問題はないのか気になり投稿しました。 医者に聞けば早い話なのは分かっているのですが、今とても多忙でして病院に行く暇がありません…。 よろしければ回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本は問題ないですが、レモナミンを飲むことは、できれば避けた方がいいかと思います。 アーテンは、レモナミンの副作用であるパーキンソンの症状を隠し見つけにくくするだけで、本質的に副作用そのものを減らすわけではありません。その点、例えば葉酸拮抗薬にたいするビタミン剤とは意味が違います。 今ですと特に小児には処方しない薬です。遅発性ジスキネジアにならなくてよかったですね。 まずは普通にSSRIあたり、それでもだめならリスペリドンあたり、どうしてもという時にレモナミンかと思います。
その他の回答 (2)
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
判断は医師か薬剤師にしかできませんが、 おおむね、 働きが違う薬は飲んでもおそらく大丈夫。 働きが同じ(似てる、かぶってるのも含め)のは危険。 だそうです。
お礼
教えていただき有難うございました。 ハッキリさせたいので医者に電話したいと思ってます。 とても参考になりました!
- dokuro_sukaru
- ベストアンサー率45% (85/186)
素人に判断を煽るよりも、電話で問い合わせたら如何でしょうか。 素人が『大丈夫』と言い切って何か問題が有っても 飲んだのは貴方の意思による物ですから誰も責任は負えませんよ。 薬自体の組み合わせが良い・悪いも有りますが 個人差が必ず有ります。 薬は自分に合った飲み方が正しい事で 組み合わせ自体に問題は無くても、その人自身の免疫や相性によっては 最悪の組み合わせになる事も普通に有ります。 病院に行く時間が無くても、電話で問い合わせる位の時間は有るでしょう? 掛かり付けの病院に連絡をして問題が有るか無いかの確認をすれば済む話です。 薬の事は人体に関わる事ですから、ここで医師を名乗る人間が回答しても 本当に医師で有るか無いかの判断は出来ません。 (証拠を提示出来ませんから)
お礼
そうですよね。明日にでも電話してみます。 的確な回答有難うございました。
お礼
すごい…。 とても参考になりました。 前の薬ではチックは全く抑えられなくて 効果がないと言ったらレモナミンを処方され、飲んでいました。結構すごいんですね、レモナミン。笑 すぐにでも医者に相談してみます。 有難うございました。