- ベストアンサー
【悪法もまた法である】の真の意味とは?!
こういう事でしょうか? http://hou-nattoku.com/qa/qa0000008940.html (質問文末尾の最後の二つの文が ちょっと変になってしまったが、 意味を汲んでいただけると幸い。) 【悪法もまた法である】という言葉の正確な意味を、 あなたはどう捉えていますか?!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元々は、「おかしな・理不尽な法律でも法である以上は従わなければいけない」・・・という意味ですね。 日本は法治国家ですが、そういうケースは沢山あります。 少年法も時代に追いついていないし、ちょっと話題になった“ダンス教室が風営法に引っかかる”という解釈もそうですね。 そういえば昨日、スピード違反で捕まりましたが、40kmのところを57kmでした。 その道路はもう“入れ食い”状態で、長い旗を持った警官の笛が鳴り止むことはなかったです。 ・・・ということは、40km制限は生活道路としては理不尽で、道交法で取り締まる警官も理不尽、その根拠法も理不尽で、まさに「悪法も法なり」ですね。
その他の回答 (3)
「悪報」とわかっているのならば、さっさと改正しろと思います。 なお、リンクの件ですが、「公開」の意味のはき違えだと思います。 つまり、証拠資料として提供するのは合法なのですから、堂々と訴えればいいだけの話です。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
【憲法もまた法である】 日本国憲法も日本国憲法によって守られているからではないでしょうか? 特に9条は戦争放棄・戦力の不保持・交戦権の否認からできています (最近はクネさんやジョンウン君がいらんことしぃやからちょっと微妙) そして第96条は憲法の改正について書いています 「9条を変えるためにはまず96条から」と 法が法によって守られていますからそのような言葉になるんだと思います
- 2014japan
- ベストアンサー率22% (35/159)
トラブルには、色々なケースが出てきますから、納得のできないことは出てきます。 法はすべての問題に正確に対応できるものにはなり得ません。 万引きのケースですが、映像では年齢の確認がれません、未成年の犯罪は法律によって守られています。 また、精神薄弱、痴呆症、精神的に問題のある犯罪は刑を免れます、本人は分らなくても、身内があなたを訴えます。 当て逃げと、犯罪のケースが全く違います、あなたは犯罪を憎むあまり、悪意のある殺人と出来心の軽犯罪も区別がつかなくなっている気がします。 悪法も法であるとは、みんなが決めたルールには個人が反対しようが間違いを指摘しようが施行される。 正義よりも、国民が決めた法律を優先しないと、社会は維持できないということです。
お礼
>身内があなたを訴えます。 あの、私、訴えられるようなこと、何かしましたか?
補足
〉法はすべての問題に正確に対応できるものにはなり得ません。 もちろん。 法律は一般抽象的に作られています。 流動性の確保以外に、狙い撃ちをしないためです。 つまり、あまり個別具体的すぎる立法を認めると、 特定の個人や団体を標的にした法律が恣意的に出来てしまいます。 〉あなたは犯罪を憎むあまり、 へ? いえ、犯罪を憎むというよりは、 犯罪の定義が分からなくなります。 法は一般抽象的でなければならないと、 すぐ上で述べましたが、 あまり一般抽象的すぎても、 権力者が「後出しジャンケン」をして、 権力者に都合のいい事後解釈をしやすくなります。 法のグレーゾーンをうまり使って、 権力者は甘い汁を吸いますよね? あるいは、自分たちが隠れて甘い汁を吸える法案を、 あらかじめ密かに練っている高級官僚も 中にはいるかもしれません。
補足
だから、、、、 警察が相手にしなかったから、 当て逃げ被害者が自ら映像をネットに公開したと、 リンク先の質問に書きました。 よく読んでください。