- ベストアンサー
フォークリフト免許取得について
転職の為フォークリフトの免許を取ることになりましたが、どのようにとればいいのか、いくら位かかるかを、おしえていただけないでしょうか?またどこで取得できるのでしょうか場所は名古屋近郊でおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。現在は転職しています。当時はビール工場で製品を積んだパレットをトラックに積み込んだりパレットを運んだりしていました。 リフトなので力は余り必要ないですが、野外や吹き抜けの倉庫で作業する為に冬は寒く夏は暑いですね。ヘルメットも蒸れます。 希にですが事故もあるので注意が必要です。車よりもツメがある分危険かも知れません。講習の時に貰う本に実際に起きた事故の状況や原因が詳しく書いてありました。 ツメが上から突然落ちてきて強打されたとか、運転中にもう一人がリフトに乗って曲がる際にリフトが横転して下敷きになった等。 職場や職種によって違いがあると思いますので参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- JQ6SVW_QRP
- ベストアンサー率40% (6/15)
すでに取得済みだと思いますが整理しておきますね。 フォークの操作と運転には異なるライセンスが必要であり、操作は「修了証」、運転は「免許」となります。 1)最大荷重「1トン未満」のフォークリフトの操作 → 安衛法の「フォークリフトの運転の業務に係る特別教育」の修了が必要です。概ね2日間の講習を受け、修了試験に合格すると「修了証」(免許ではありません)が貰えます。 2)最大荷重「1トン以上」のフォークリフトの操作 → 安衛法の「フォークリフト運転技能講習」の修了が必要です。最長で約5日間の講習を受講し、修了試験に合格すると「修了証」が貰えます。1の特別教育を履修済み、または既得の運転免許の種類、実務経験等によって講習が一部免除されます。 A)小型特殊の規格(全長4.7メートル/全幅1.7メートル/全高2.0メートル/最大排気量1.5リッター/最高速度15キロ等)にあてはまるフォークリフトを公道で運転 → 道交法の「小型特殊自動車運転免許」が必要です。原付と同じくオマケ免許なので、普通免許以上でカバーしていますね。 B)Aの規格にあてはまらないフォークリフトを公道で運転 → 道交法の「大型特殊自動車運転免許」が必要です。運転免許試験場で一発合格を目指すか、自動車教習所で実技免除とするのが普通です。 私有地内の「操作のみ」であればA~Bは不要です。逆に公道で運転するだけで「操作はしない」のであれば1~2は不要ですが、こんなケースは希でしょう。 特別教育や技能講習の費用は地方や実施団体などによって差があるので、安いところをマメに探すと良いです。近くに大きな工業地帯、流通基地、港湾施設などがあると有利です。 自動車教習所は、免許取得人口の減少からどこも厳しい状況にあります。よって狭い地域に複数の教習所があると値引き競争が盛んです。 ちょっと時間はかかりますが、大特免許→フォーク技能講習という順序で取得すると経費、応用、将来性などの点でメリットは大きいですね。(技能講習は何と最短の1.5日。地元で調べたら大特教習料とフォーク技能講習料を合わせても8万円かかりません) ※安衛法でもフォークの操作を「運転」と呼ぶのですが、道交法の「運転」と紛らわしいので「操作」としました。
地図上の愛知県をクリックして、探してください。
お礼
大変参考になりました。どうもありがとうございました。
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
10年程前に尾張旭のTOYOTAフォークリフトで講習を受けた者です。講習は日曜日の4週一ヶ月で初日の筆記試験は名古屋市内で受けました。簡単な物理計算です。確か試験前に要点を教えてくれたと思います。 実技ですが既に職場で乗っている人が多いので初めてだった私は苦労した記憶があります。慣れない人は別枠で練習させてくれるので心配ありません。 料金ですが会社持ちだったので詳しくは知りません。たぶん1万円前後だったと思います。
補足
ありがとうございました。今も同じ職場で働いていらしゃるんでしょうか?結構きつい仕事だときいていますがどうですか?そのへんもお聞かせいただければ助かります。
↓こんなところで取得できます。 http://www.japa-net.co.jp/komatsu/
お礼
とても早い回答で大変助かりました。しかも近くに取得するところがあったとは驚きでした。どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。現在は違う仕事なされているみたいですね。やはり転職率がおおいのでしょうか。参考にさせていただきます。