- ベストアンサー
早産の恐れで安静。。。
今日で28週に入ったのですが、昨日の健診で子宮頸部(産道?)が2.5cm(この長さはかなり短いのでしょうか?)しかないと言われ入院をすすめられました。 その時は上の子(1才10ヶ月)のこともあり絶対嫌です!と断って帰ってきてしまったのですが、今日になって不安になってしまいました。 中期からお腹の張りがあるのですが、薬を飲んでも安静に出来なければ意味がないと薬は処方されていません。 健診中も張りがあったので主治医なりの判断だとは思うのですが、安静にしていたら、家族からはどうして薬をもらわないんだ!と怒られてしまいました。。。 張りはすぐに治まるのですが、1時間に5回ほどあり、たまに痛みを伴う強いものもあります。安静にしていても張るときは張っています。 今のところ出血などはありません。 骨盤が狭いため、37週頃に帝王切開の予定ですが、もし今から入院すると出産まで退院することは出来ないでしょうか? そうなると両家の実家とも仕事をしているため、子供を預かってくれる施設を探さなければくなりますよね。 自宅で安静と言われましたが、家事はしているし、階段の上り下りは上の子を抱っこです。散歩や買い物にも出かけています。どの程度安静にしてなければならないのでしょうか? はっきりと切迫早産と言われたわけでもなく、薬も出ていないのでそんなに気にすることはないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。3人の子持ちです。大変ですね。 切迫早産で入院した経験があります。私の場合は、ひどい吐き気と腰痛がきっかけでした。 入院当初は、張りが収まれば退院できると言われましたが、結局、34週くらいから37週まで、"24時間張り止めの点滴とお友達"状態でした。 ayadakazuさんの状態は、多分「切迫早産」なのだと思います。 ただ、同じ切迫早産でも、飲み薬と安静でいい場合から、点滴していないと産まれてしまう場合まで、程度の違いがあるという事だと思います。 赤ちゃんは、体重よりも週数が足りていることの方が大事だと聞きました。 まずは、自分が「できるだけ安静にしなさいと言われた身なんだ」と自覚することが一番ではないでしょうか。 入院のすすめを断ったのは、主に上のお子さんのことを思っての事ですよね。 でも、無理をして急に入院になったり、早産になって赤ちゃんがずっと保育器に入ったり…という事態の方が、上のお子さんにとって負担だと思うのです。 幸い今は、「入院しません」と断れる位の状態なのですから、これを「即入院」にしない為に、がんばって家事の手を抜きましょう。 自分できちんとやりたい性格の人にとって、手を抜くのは「がんばらないと」できない事かと思います。 ぜひ、がんばってください!多少部屋が汚くても、急に入院になるよりはマシと思って、心を鬼にして汚いままに! それから、実はうちの一番下は、上のお子さんと同じ位です。 階段の上り下りは、手をつないであげれば自分でできますよね? だっこはできるだけ座っている時にして、階段はしばらくがまんしてもらった方がいいと思います。 もし、皆で転んだりしたら大変なことになりますし。 まだ我慢もできないし遊びは活発になるしで、手のかかる時ですが、 これもできるだけ一緒にいる為と思って、できる限り自分の体に負担をかけないようにしてくださいね。心がけるだけでもずいぶん違う気がします。 また、最悪の事態(急に入院)を考え、ご家族で相談しておくとよいと思います。 いざという時に誰が上のお子さんを見るのか。 保育園の一時保育なども調べておくと安心です。 公的機関で頼れそうなサービスもチェックしておくといいと思います。 とにかく、今は赤ちゃんを最優先に考え、可能な限り回りの人(上のお子さんも含めて)に甘えましょうよ。 そして、無事に産まれてある程度落ち着いたら、今度はたくさん恩返しすればいいと思います。 とても長くなってしまってすみませんでした。
その他の回答 (6)
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
2回目の投稿です。私は初産でした。お腹の張りも10分おきくらいに頻繁な時がありました。そして今5ヶ月になる男の子が居ますが主人は殆ど手伝いません。と言うか手伝おうとしては居ますが育児が苦手なようで子供がすぐに泣いてしまします。そのうち、あまりみなくなりました。少し強攻策ですが旦那のことは、ほっとくようにしています。せめて自分のことは自分でしなさい。と言わんばかりに少しきつい態度で接しています。最初に食器や鍋、レンジの使い方、下着の場所、トイレットペーパーやタオルの場所、いろいろと説明をして後は自分でやってもらうようにしました。私も切迫早産ぎみと言われたので2ヶ月ぐらい実家に戻り、その間の1ヶ月ぐらいは旦那は一人で家に居ました。あとの1ヶ月は、さすがに旦那の実家に居たみたいですが・・・ 説明したり旦那にさせることじたい面倒だと思いますが、やらないと、いつまで経っても何も出来ない旦那になってしまいます。私も育児に関しては子供がもう少し大きくなってから協力してもらおうと考えています。とにかく自分の身体ですがお腹の中の赤ちゃんの身体でもあるんですから大事にしてください。そして元気な赤ちゃんを産んでください。1060グラムということですので、もう少し大きくなれば、なんとかなります。頑張ってください。手抜きは大切ですよ。
お礼
何度もありがとうございます。 主人には話したのですが、仕事で疲れているのかほとんど聞く耳を持ってくれませんでした。 家事が出来ていないとすぐに怒り出すので、扱いに困ってしまうのですが、暫く無視して寝ていようと思います。 主人も産まれてくるのはとっても楽しみにしているようなので。。。
ayadakazuさん、こんばんは。 私もちょうど29週くらいの検診でそう言われて、即入院でした・・・。 フルタイムで仕事をしていて、お腹の張りというのはそんなに自覚はなかったのですが とにかく「子宮頚管が短くて子宮口が開いている(その時期にしては)と 陣痛がきたら生まれちゃうよ!」ときつく言われて。 入院してNST(モニター)でお腹の張りをチェックしていましたが、 30分から1時間に1度くらい。入院しているにしては、症状は軽いほうでした。 他の人がみんな24時間点滴をしている中、私はベッドで安静&ウテメリンの服薬。 主治医は慎重なタイプだったと思いますが、私の場合、そうでもしなえれば 仕事にも行ってしまう、家でも普通に家事をしてしまうといわば軟禁(!)状態でした。 ayadakazuさんは、お二人目なんですよね。 それで、家事などもしっかりしてしまうタイプのようなので、ちょっと心配です。 自宅安静というのは、ご飯も作らず掃除もせず、ただ家で寝ていることだそうです。 靴を履いて外出もNG。 でも1歳のお子さんがいたら、そんなのムリですよね・・・。 ということはわかりつつ、私も、出来れば入院か本当の意味で自宅での絶対安静かをお勧めします。 お薬もいただいておいたほうがよいと思います。 私は初産でしたが、経産婦さんはお産の進行も早いので、もし強い張りが規則的になって 陣痛につながってしまったら、とめることは難しいそうです。 入院していたときには、二人目で切迫早産で入院している人とも友人になりました。 遠方のお母様が手伝いに来たり、2重保育したりと、それもとても大変そうでしたが やはり子どもの無事が何より。 健やかなご出産をお祈りしています。
お礼
ありがとうございます。 張りが十分おきに来ることもあれば30分おこらなかったりもします。これが陣痛につながらないように気をつけます。 母は知り合いの助産師さんに聞いてやっと事態が飲み込めたようなので、少し協力してくれそうです。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
病院まで1時間半。頻繁な張りや痛み。入院を勧められた状況。 私ならどうにか入院する方法をと思います。それがかなわないのなら、せめて安静にしてるから薬下さいって、明日にでも行かれたらどうなんでしょうか?そして本当に寝てるだけの生活で。長いようですが、あとたった9週のこと。それでおなかの赤ちゃんの無事が得られるなら、家が汚かろうが、食事ができあいだろうが、家族の犠牲もやむをえないと思いませんか? 2人の子を切迫早産で入院しました。2人目は、腹痛から陣痛が起こりました。病院まで車で10分くらいなので、まにあって早産となりませんでした。
補足
ありがとうございます。 思いの他大変な事態だったようで、今日は反省して昼寝している子供と一緒に寝ていました。 病院は一人+子供で行くにはきついので、主人の次の休みまで待ってみようと思います。
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
私の場合は、やはり2.5cmでした。そして28週ぐらいの時でした。高齢で初産だったので、会社も休み家事もしませんでした。だけど結局30週になっても変わらずだったので、それからは会社にも行き普通にしていました。出産したのが予定日の一日前でした。38週を過ぎてからは胎児の体重が3300グラムを超えていたので、早く生まれるように歩き回ったり階段を上り下りしたりしていました。私の場合、羊水も多く胎児も大きかったので下がってきたみたいです。結局うまれてみたら4000グラムを超えていました。私の場合でしか言えませんが、でも安静にこしたことはありません。ある程度、胎児が大きくなれば早産でも大丈夫だと思いますが、自分の不注意で、もしものことがあったらと思うと私は不安でした。あまり参考にならなくてすいません。
お礼
ありがとうございます。 胎児は推定ですが1060gなのでまだ産まれてきては困りますよね。 初産と経産婦だとまた対応も違うのでしょうか。 まだ二十歳なのでまわりに経験者も少なく、余計に不安になってしまいます。
- AREI
- ベストアンサー率14% (1/7)
昨年、切迫早産で入院して出産をしたものです。 わたしも同時期頃にやはり2.5cmくらいで入院していたのですが、ほっとおくと赤ちゃんはどんどん下におりてきて未熟児でうまれてしまうといわれ絶対安静をいわれました。毎日長さを測られましたが、たしかに安静にしていれば長さは変わらずちょっと動いたりおきたりしただけでも短くなっていました。 家事ができないので遠距離の私の実家に世話になるために子宮口をしばる手術もうけました。両家のご実家がお仕事をされてるということなのでやはりここは全面的にご主人に協力してもらったほうがいいのではないでしょうか。お薬も手放せません。
お礼
ありがとうございます。 この状況はやはり切迫早産なのでしょうか。。。 幸いなことに仕事は多忙ですが、母親は同居しているので子供の世話などもう少し手伝ってもらえるようにお願いしてみます。 私自身潔癖症気味なので、毎日何度も床掃除をしてしまうのですが、それもダメですね・・・ 次の健診は2週間後(これも病院まで1時間半はかかるため、無理を言ってのばしてもらいました)なのですが、もう少し早いうちに行った方が良いでしょうか? 先生には産まれそうな兆候があったらすぐに連絡してと言われているのですが、一人目が帝王切開だったために、出血したり破水したりしか思いつかないのですが、他に兆候ってあるのでしょうか?
- Procas
- ベストアンサー率16% (18/112)
2人の子持ちです。 旦那様に家事を協力してもらわないと安静にするのは無理じゃないでしょうか。先生が安静にする気がないからお薬を出してもらえなくて、又それで旦那様に怒られてでは。 よく分かりませんが中期からおなかが張るのでは今の生活では赤ちゃんがきついと言う事です。 後2ヶ月はおなかの中で成長しないとどこか不具合が出てくるかもしれません。 家事は手を抜く・旦那様も手伝う・重いものは持たない(抱っこはもっての他です)散歩もお医者様に言われる程度の時間(寝てた方がよいと思いますが)買い物は週末に旦那様に頼むなど 上のお子さんには我慢してもらわないといけませんが、外遊びしなくても本を読んであげたりお絵かきしたりしたらいいと思います。(週末にでも図書館で借りだめしてきてもらう) 知り合いが早産ぎみだったのですが殆ど寝たきりですごしてました。
お礼
ありがとうございます。 上の子は日に日に甘えん坊になっていくようで、すぐに抱っこになってしまうので困っています。 主人は普段、お風呂以外子供のことにはノータッチなので、もう少し協力してもらえるようにお願いしてみます。 仕事があるので限界はあると思いますが。。。 調味料やお鍋、自分の服のありかすらまともに知らない主人に手伝えることってあるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 公立の保育園はどこもいっぱいですぐに入れそうなところがなかったので、託児所のようなところも調べてみようと思います。 体調の良いときに入院準備もした方が良さそうですね。 上の子はいつもよりかまってもらえないことでキレ気味で困っているのですが、なんとか言い聞かせてみます。