- ベストアンサー
妊娠8ヶ月、切迫早産、頚管長31mmで、どれくらい安静にしたらよいでしょうか。
妊娠29週の8ヶ月の妊婦です。 先日の検診で、 ・切迫早産です。 ・入院勧めます。 ・頚管長が31mmです(25mm以下だと即入院です。通常35mm以上で正常です) ・早産マーカーがうっすら陽性です。抗生剤処方します。通常、うっすら陽性でも、入院になることが多いです。(子宮のどこかが炎症を起こしていることを示すとのことです。) ・おなかの張り止めはどうしますか? と、いわれました。 私は「入院はしないほうがいいです。仕事も通勤が大変なのですが、楽なところに変えてもらいます。」といい、入院しなくてよいということになりました。 張り止めの薬(ズラシファン)と、抗生剤(子宮の炎症のため)、鉄剤(ヘモグロビンが規定値以下だったので)を処方されました。 自覚症状はほとんどなく、おなかの張りも歩くときにありますが、私自身は痛くなるほどではなく、あまり気にしていませんでした。 おなかの張りは、立ち上がるときなど、少し動くと、すぐ張るような気がします。ただし、張りはすぐおさまります。 また、トイレが異常に近いです。 切迫早産自体の知識がほとんどなく、検診のときは、それで終わったのですが、あとからWEBをみると、絶対安静などが多く、心配になってきました。私の場合、どれくらい安静にしたらよいのか不安になってきました。 まだ、仕事はあと1ヶ月は続けて産休に入る予定で、通勤片道2時間弱のところへ通っていたのですが、週2回くらいに減らしてもらいました。通勤が、一番おなかに負担がかかっているように思います。(ほとんど座れますが、乗り換えの際、歩くと張り、すごくトイレにいきたくなります。) 先生には、特に家で寝ていないといけないとまでは言われなかったのですが、入院まで勧められたのが、かなり気になります。 絶対、早産は避けたいし、入院もしたくないので、今からなるべく安静を心がけたほうがいいとはおもいますが、まだ、仕事が産休まで1ヶ月ありますが、有給休暇が残っているので、制度上は、休むこともできます。ただし、「ここまでやります」と宣言したことが終わっていないので、すごく悩んでいます。 次の検診は2週間後でよいといわれ、赤ちゃんもおもったより下がってはいなかったとのことで、先生もいまいちはっきりしませんでした。 ただし、必要なら切迫早産の診断書は書きますといわれました。 頚管長が31mmというのは、どれくらい深刻に考えたらよいのでしょうか?いろいろ個人差はあるとは思いますが、ご経験談などございましたら、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく妊娠29W、子宮の炎症、切迫早産のため一ヶ月ほど入院し、 今は回復しましたが、 怖くて可能なかぎり安静にしている者です。 同じように子宮口はまったく開いていませんでした。 赤ちゃんが下がってもきていません。 個々で違うのでなんともいえませんが、 私は医師にどこまで動いていいのか 確認を取りました。 私の場合、仕事は辞めてください(看護師でした) 家の階段は1往復のみ。 家事は可能なかぎりやらない。 外出は30分以内。 午前、午後とも2時間は横になる。 シャワーは可能、湯船禁。 なので、家事はすべて主人と母が、 とにかく寝て過ごしておりました。 あと、医師から言われたことは、 30W以前に生まれると助けてあげられないと言われました。 (NICIもちゃんとある大きな病院です) そのため、入院。入院中の頚管長32mmでした。 万が一生まれたら、大学病院へ。。しかし、NICU不足なので 確実に入れる保障はないといわれました。 仕事もなさっているようですし、 もう一度医師に確認をしてみてはどうでしょうか? 張りが出てしまうということは、 もっと短くなる可能性もありますし、 子宮口に影響も出るかもしれません。。 私は赤ちゃんを守ることができないのではとかなり心配で とても不安でした。 だから安静にしておりました。 安静が一番の薬なので。。 でも、そのおかげで今は長さも問題なくなり、 家事をぼちぼち始めました。 仕事のことは生活があるのでなんとも言えません。 だけど、赤ちゃんのことを守れるのは お母さんしかいません。 慎重に慎重を重ねるくらいでちょうどいいかもしれません。 私の経験なので、なんともいえませんが、 お互い無事に赤ちゃんを迎えたいですよね。 少しでも回復し、いい方向に進みますように。。 長文、乱文失礼しました。
その他の回答 (1)
まず、なぜ医師が入院した方がよいといったのか考えてみてください。 色々お調べになられたようですから、ご理解されておられると思います。 子宮の炎症もあるとのことですから、破水する可能性、また頚管長は決して十分な長さともいえませんから早産の可能性もありますよね。 また、頚管長は極端に短くはありませんが、今無理したことで早産の可能性も否定できない状況、自覚がなくとも早産は進行する場合もあります。 逆に進行しない場合もありますが。 ですが、医師は絶対入院とはいわなかったのは、推測するに、あなたが、入院を拒否したこと、さらには、児頭も下がっていないこともあり、自宅安静でもう少し様子をみてみるとも考えたのかもしれません。 ただ、診断に関しては、診察した医師以外はできません。 がしかし、もし、入院せず、仕事も行き(週2回といえども、片道2時間とは、子宮も増大してきますからかなりの負担ではないでしょうか)、早産が進行したとしても、会社も医師も責められません。質問者さまが選んだ結果です。 また、トイレが近いのは子宮増大に伴う生理的な場合と子宮収縮に伴う場合があり、一概にどちらが原因とはいえません。 また張りに関しては、自覚と早産の進行が一致しない場合もあります。 ただ、自覚した場合には、すぐ横になって安静にする、ズファジランを内服する、改善が見られない場合には、2週間後の予約の前に受診する 産休に入っていない状況、入院はしたくないとのことですが、 早産の可能性を考えたら、必要となることを覚悟されて下さい。 仕事に関しては、宣言が終わっていなくとも、十分考慮していただける会社と見受けられますので、 そこは甘えたほうがよいのではないでしょうか。 早産がいかに大変かもぜひ調べてみてください。 質問者さまも最もよい選択ができますよう、お大事にされて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アドバイス大変参考になりました。 結局、2週間後の31wにて、頚管長15mmで、入院になりました。 入院すると、お腹の張りもまったくなくなり、入院してよかったです。 横になって安静にしていると、子宮があがってくるのでしょうか。頻尿、張りはおさまり、安心していましたが、頚管は回復しているのか、長くなっていましたがエコーでみているときに再度また開いて短くなったりしていました(・_・;)。 骨盤をしめたほうがいいともいわれますが、安静に加えて、他になにかできることなど、ありましたら教えてください。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 とても、症状が似ているように思いました。頚管長32mmでほとんど同じですね。子宮の炎症も同じです。 検診のときは、何もあまりわからなかったのですが、いろいろネットで調べていくと、とても不安になってきました。 通勤が、非常に厳しいので、若干緩和してもらったのですが(車で15分くらいのところにしてもらえたが、週1回は、その2時間のところへくるように言われた。)、もっと完全に緩和するか、いっそ、早めに産休に入るかしたほうがいいような気がしてきました。