- ベストアンサー
保育園、幼稚園の先生方教えて下さい!
保育園で3歳児の担任をしているものです。6月中旬に保育参観があります。リトミックあそびから製作(親も参加して頂きます)へ繋げていくのですが、参観は初めてで何をしたらよいのか悩んでいます…。リトミック、製作で何かよいアイデアがあったら教えて下さい!宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと、即席で、大まかな流れ?を考えてみました。 6月の保育参観とのことで、「雨」「あじさい」などが、季節の商品?ですよね。 まずリトミック遊びとのことで、「輪になって親子で手をつないで、音楽にのって歩く。音楽が止まったら、歩くのも止まる。ピアノで、高い方の音で『チロチロチロチロ……』と鳴ったら、親は四つばいになり、子供は親の背中に乗る。ピアノで、低い方の音で『ドロドロドロドロ……』と鳴ったら、親は四つばいになり、子どもは親のお腹の下に入る」みたいな感じで、雨の日の行進?みたいな感じのことをします。 で、紫陽花の公園に到着したつもりになります。雨の日のつもりってことで、傘もあります。 大きな「紫陽花」「傘」の下地?を用意しておいて、親子で折り紙で模様になる物を折って、下地に貼り付けて、大きな紫陽花や傘をみんなで作る!っていうのはどうでしょう? #4さんのを見ていて、小麦粉粘土はすごく楽しそうで良いのは分かっているんですけど、うちの子は小麦粉のアレルギーがあり、「食材だから口に入れても安全な物」であっても、小麦粉粘土がついたままの指を口に入れたり(他の子の指が口の中に入ったり)、という状況はちょっと……という感じだったので、ちょっと心配になってしまいました。 小麦粉アレルギーの子がいないって分かってれば、いいんですけど。
その他の回答 (4)
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
再び回答いたします。 カエルがダメなら・・・ お弁当箱の歌 ↓ 小麦粉粘土でお弁当のおかずをつくる。 <小麦粉粘土の作り方> 小麦粉1Kgに食紅を加えて、水を少しずつ入れていく。 耳たぶの硬さになったらOK! 何色か用意しておかれるといいですよ! いかがでしょう?
お礼
再度のアドバイス、ありがとうございます☆小麦粉粘土も楽しそうだな、と思っていたので、具体例を教えて下さってとても助かります♪
- serenity
- ベストアンサー率16% (1/6)
初めまして。私は5歳と4歳のこのママですが、フルーツバスケットなんか盛り上がって楽しいと思います。(私も小さいころ大好きでした♪) 言葉で言うのもいいですが、サイコロを転がすのもお勧め☆ 製作はたとえば...大き目のサイコロをダンボール等で先生があらかじめ作っておき、果物なら桃・メロン・りんご・バナナ・葡萄・イチゴと6チームを分けて(じゃんけんや子供が好きな果物を選ばせる等)、厚めの画用紙にクレヨンやマジックを使い果物の絵を描かせ、切ってホチキスなどで留め、頭にかぶせる、もしくはピンで見える所に留めるなど...。 その季節の絵(6月ならアジサイや傘やカタツムリとかかな?)もお勧めですが3歳児には少し難しいので単純な絵がいいと思います。 分かり難かったらごめんなさい。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ とにかく、どんな遊びにしても子供は親がそばにいてくれて自分がやっていることを見ててくれる事や一緒にやってくれるをとても喜びますよ~。*^^*
お礼
ありがとうごいざいます。お母様の立場からのご意見はとても参考になります☆
- bananakiwi
- ベストアンサー率19% (30/156)
私は今年の3月まで、保育園に通わす母でした。娘は1歳~卒園までお世話になり、その間の保育参観は製作等親子でするものが多く、大変楽しかった記憶があります。 リトミックについては、あまりやった事ないのですが、製作と親子ふれあいという事で、NHKのピタゴラスイッチという番組でやっている「お父さんスイッチ」が非常に印象に残っています。 (お父さん、お母さんスイッチでもいいですね) ティッシュの箱に、あ・い・う・え・お(50音だったらあ以外でもなんでもよい)と書いて(これを親子で製作する、飾り等つけて可愛く仕上げても良い)その後に、1家族ずつ立たせて発表します。まず、子供が「おとうさん(おかあさん)スイッチ「あ」」と言うと、お父さんは「あ」のつく言葉を選んでその「あ」のつく言葉に関連したポーズを取る。例えば「あひる」だったら、あひるの泳ぐマネ、鳴き声等・・・「あ」が終わったら、順番に「お」までやっていくのですが、短時間で結構盛り上がりました。 ご参考にならないかもしれませんが、是非楽しいと思うのでご検討下さいませ。ピタゴラスイッチのHPがなかったようなので説明読んだだけでは分かりにくいかもしれませんね。工作に関しては、つくってあそぼのHPで何か得られるかもしれませんヨ。
お礼
ありがとうございます。普段の保育にも参考になりそうな工作があり、役立てそうです!
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
ちょうど6月なので、 カエルの歌を歌い、カエルのまねをする ↓ カエルのおもちゃを作ってはどうでしょう? 作り方は簡単 こちらのサイトをご覧ください http://www.lcv.co.jp/9ch/pretama/recycle/index12.html はさみ等はお母さんにしてもらうといいでしょうね。 私の場合、牛乳パックじゃなく、ダンボールで作りました。 だって・・・牛乳パックだと色が塗りにくいんですもの。
お礼
ありがとうございます。カエルもいいな、と思ってたんですけど、他のクラスがカエルをやりたいと言ってたので・・・。参観では無理そうですが、普段作ってみるのも良いですね!
お礼
流れまで考えて下さってありがとうございます!hironaさんのリトミック案、すごくいいですね!リトミックも親子で参加出来るといいな、と思います。歯磨きもいいかな、と思い、リトミックでピクニックに行った後、お弁当を食べてさあ、歯を磨きましょう、って事で虫歯の絵のピンを作ってボーリングをしようかな、と思ってたのですが、今日7月初旬になる事が決まり、また考え直しです・・・。