• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一度の話で同じ事を何度も、、。)

義母との会話がストレス!苛ついてしまう問題について

このQ&Aのポイント
  • 農作業を手伝いながら子育てに奮闘している中で、義母との会話がストレスとなっています。
  • 義母の話が長くてうんざりし、質問した内容が返ってこないことが悩みです。
  • 時間も子育てに追われている中、短時間で情報を得られる方法を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

あ、これは無理です わたしの奥さんも 話は長くはないのですが 話題が途中から変わっていることが 年中です 誰それさんの話だと思って聞いていると なぜその人が?と問いただすと その話はもう終わって 話題は変わっていると言いやがる 家内ですから 文句が言えますが 義母さんですからねえ だって 落語家だって 師匠がうまい人でも 弟子が こと細かく注意されても うまくなるわけではないですからね そう考えたら 日常生活の会話の うまい下手なんて これはもう本人の自覚しかないですね こういう話し方はいけないのだと 反省材料として あなたが 話し方のうまい人になるしかないですね

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番、私の真意に沿ったご回答です。 多分、治らないなー、、と思い半ば諦めモードです。

その他の回答 (10)

  • cake627
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.11

年をとるって、そうゆう事なんだと思いますよ。言いたい言葉も、口からスラスラ出てきませんしね。 お姑さんからしたら、丁寧にアドバイスしているつもり、かもしれません。 石の上にも三年という諺があるように、何でも習得するまでに時間がかかるのですよ。 お姑さんに仕事の仕方を聞くというより、見て覚えるしかないですね。 一年の季節の移り変わりを通して、色々な作業をしていく内に、体に仕事が染み付いて、お姑さんの言っている事も、言いたがっている事も、顔の表情や声の調子で段々と分かってきますよ。 会社勤めと違いますからね、マニュアルがあまりないんです。 なので自然相手の仕事、というのは、自分で経験して習得していくしかないですよ。 お姑さんの話が長くなる気持ちも分かるし、あなたの要点だけ話してくれればいいから、という気持ちもわかります。 まぁそんなに簡潔に話せて、簡潔な答えしか用意されていないなら、誰が農業やっても簡単に作物を収穫出きると思いますが、そうではないんでしょう。 頑張って日本の農業を支えてくださいね。 応援しています。

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、多分丁寧に、、と言うのもあるのかも知れません。 仕事の話だけじゃなく、日常の会話でも回り道が多いので、、 いい所で区切りつけて、〇〇って事だよね?って私が区切りつけてるので、 それで良いのかも知れません。 応援ありがとうございます。 頑張ります!

noname#224207
noname#224207
回答No.10

>質問した内容が返ってこず どのような状況で質問されておられますか。 デンと座って、あの仕事のやりかたについてはどうのこうのと質問されておられませんか。 失礼ですが都会育ちでしょうか。 農業の経験はおありでしょうか 農業というものは体で覚えます。 理屈で覚えているものではありません。 まして、人に教えるために、やり方の手順を整理している訳ではありません。 農業に関わらず、ものづくりというのはこういうものです。 ベテランの板前が一々軽量スプーンで測って料理をしていますか。 温度計とストップウオッチを持って揚げ物をしていますか。 聞いても。ここは、さっち揚げるぐらいのことしか言わないのではありませんか。 何℃の油に何分間いれてから箸で取り出す、などとTVの料理番組のようなことは絶対に言いません。 失礼ですが刺身とニンジンを切る際の包丁の力加減の違いを言葉で説明できますか? 農業の、のの字も知らない人間に体で覚えたことを言葉で説明しろ、というのが如何に無理難題を吹きかけているのか理解できませんでしょうか。 一時代前なら、物も知らないやつが、人様に尋ねるなど十年早い、体で覚えてこい!というのが当たり前でした。 親方というのは無理へんに拳骨と書く、というのはこういうことを言います。 義母様は農業高校の先生ではありません、全て体で覚えています。 何も知らない嫁に、何をどこから教えていいのか分からないだけでしょう。 同じことを何度も言うのは、何とか分かり易いように言い換えてみても、元来口下手ですから、結局同じ言い方になってしまいます。 ましてや、生活習慣も価値観も違う嫁相手です。 何をどこまで知っているのか全く分かりません。 農業のコツというのはひとりひとり違うのが常識です。 AさんがAさん畑でやったことを、Bさんの畑でやっても上手くいかず、Bさんのやり方のほうがいいということはいくらでもあります。 一方で、どんなやり方でやっても構わないという作業も沢山あります。 農業のいろはをマスターして、その上で聞けば、何を教えたいのかすぐに、その場で分かるようになります。 どうしても理屈で覚えたいのであれば 農業高校の通信教育もあります。 野菜栽培士の資格が取れる通信講座もあります 農協も指導教育を行っています。 尚、人間はだれでも年をとれば老化します。 脳細胞も老化します。 呆けます。 呆ければ話はくどくなります。 いやだのこわいだの言っても、どうにもならない現実だと正面から受け取って下さい。

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 農家の方ですか? 体で覚える、見て覚える。分かりますが、それとも違ったものがありますよ? これどこまでやったの?その程度の質問にも返ってこないんです。。 当方、都会出身ではありますが、机上でどうしようとかそんな風には思った事はありません。 もちろん、土地の特性・機会の特性・気候の変化、様々なマニュアルでは上手くいかない事も存じております。 もちろん、胡坐を掻いて聞くような態度も取った事ありませんよ(笑) ざっくばらんにこれどうすればいい?と言う質問は、夫にしています。 単に、義母さんがやっていた仕事の続きを聞きたいだけ。と言った感じでしょうか。 私も今年が初めての農業ではないので。。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.9

農家に嫁いで、仕事も手伝い、義父母と同居ですか? 大変申し訳ないですが、不幸を絵に描いたような結婚生活ですね。 何の疑問もなく、今まで我慢していたのが不思議です。 会話力の問題だけなら、専門家に相談しましょう。 心理学のカウンセラーなどに相談してみてはどうでしょうか?

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 不幸ですか? ・・全くそう感じた事はありません。 御回答者様の偏見です。 私にとっては、休みも自由に取れ、冬場は完全OFF。 収入も良い。 満足していますよ。 まぁ、経営規模の小さい農家さんは大変でしょうが、、規模の大きい農家では結構いい暮らしが出来ます。 冬場は、旅行三昧です。 ご参考まで。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.8

どこにでもいるんですね、こういう人。 うちの祖母がこれでした。 話しかけたら最後、死ぬまでしゃべりつづける。 ひどい時には、向こうから、誰かを捕まえて、 どうでもいい話を、死ぬまでしゃべる。 キチガイです。 私の経験から言うと、こういうのは治りません。 まずは、自分から話しかけないこと。 向こうから、長話をされてしまうなら、なるべく顔を 合わさないように逃げること。 いくら言っても、効果はありませんから、逃げるしかありません。 ほんと、ストレスになりますよね。 心中お察しいたします。

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 (笑)経験の御回答ありがとうございます。 気違い。。とまでは、言えませんしそこまで話し続ける事はありませんけど、 まぁ、、本来女性とは話の長いものとは思っていますので、、。 そう言う私も同性ですが、どうも長話やガールズトークの苦手でして。 男性寄りの感性ではあるとは思います。 なんとか、上手く避け、上手くやっていこうと思います。

回答No.6

話上手は、余り関係無いと思います。ただ淋しいだけなんです。話を聞いてくれさえすれば良いと思う気持ちです。 聞きたい事が、有れば、紙にでも書いて聞いた方が、早いと思います。貴女も年を召せば自然と、そうなりますヨ。

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 淋しい、、とは、ちょっと違う感じです(^-^; 紙に書いて聞く!、、ホントやりたい位ですが、作業中なので(>_<) 歳のせいかと、思いきや昔からみたいです。。性格ですね。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.5

営業畑が長い男です。  (1) 話上手は聞き上手とよく言いますが、上手く聞くのもテクです。  (2) 相手の目を見て話す。逆に聞きたくない時は目を逸らす。  (3) 話の腰を折るには、煙草を吸うとか、お茶を飲むとか、トイレと言って席を立つ。  (4) 農業なら、やり方は幾らでも本が有るし、ネットでも見られます。  (5) ママ友を作り教わる。  (6) 今は元気でもいずれは先に行く。焦ることなく開き直る。  (7) 同じことを繰り返すのはボケの始まりだと言うような記事・TVなどを見せる。

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 元は私も営業職だったりするのですが、6が一番しっくり来ました(笑) 義母さんを嫌いな訳じゃないんですが、どうも私は効率よくスケジュールを決めてやりたい質なので、、合わないんでしょうね。 返事も効率的に返して欲しくって(^^; 農業ノウハウは、土地の特性が強く出る場合もあり、、なかなか机上だけではうまく行かないんですよね。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.4

 そろそろ認知症が出始めてるんですよ。

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは、まだ避けて欲しいです(^-^; 老人3人もいるので、、。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

>何か良い案ありませんでしょうか、、。 ないでしょうね 義母さん云々以前に  その程度のお方とご子息とにご縁を成立させたあなたの 眼力とスティータスの問題でもあるのですから しょうがありませんよね 諦めて開き直るしかないでしょう

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 それでも、稼ぎがいい、借金がないだけましですね(^-^) 諦めます。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

生まれ付いての 会話能力の欠如した人です もう治りませんよ 馬耳東風でやり過ごす

noukanoyome
質問者

お礼

ありがとうございます。 家系の問題かもしれませんね。。 一方的に話す親戚多いです。夫側に。 なんとかやり過ごします!

回答No.1

こんにちは 「要点は?」と言いたくなるんですよね? 私も同じような状況にありました。しつこく「要点は?」と入れ相手の話のこしを折り続けます。 そのうち相手があなたに対して話をすることが面倒になってきます。無用な会話は避けられると思います。但しこれが原因でコミュニケーションの取りにくい関係にならないようにご注意ください。 少なくとも子供だけはそんな風に育てたくないものですね。また、話の組み立てのへたくそな人ととの会話は疲れます。だけど世の中そんな人が多い気がします。聞き手上手も併せて心がけましょう。 以上ご参考までに

関連するQ&A