• ベストアンサー

仕事について

現在、家庭教師をしている大学生ですが生徒の質の悪さにかなりへこんでいます。。もともと教えることが好きで成績があがった時など親子ともども喜んでくれたり、とてもやりがいがあるので続けていますが、今見ている 生徒さんは自分が出来ないと唾を飛ばしてきたり机の上にある物でおもいっきりなぐってきます、、、。親にも そのような行為を相談してますが、見捨てずにお願いしますの一点張りで話になりません。なんだか好きでやりだしたアルバイトなのにとても嫌になってしまいそうで 辞めるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.8

思いっ切り経験者です。 私の場合も、そのお子さんと同じくらいの年の子でした。全く親の躾がなっておらず、 「ウチはお金持ちよ、所詮あんたなんて家庭教師(召使いと思っていたらしい)なんだから、あたしの言うことを聞け!」と言ってめちゃくちゃやり、聞き入れられないと教師を殴ったり服にしがみついてワザと破ったり唾をかけたり暴言を吐き続けたり。それでいて愛情には飢えているから、ベランダから飛び降りるフリをしてみせたりして同情を買おうとするし、教師に辞められるのは極端に嫌がるという子でした。 もちろんすぐにでもやめたかったのですが、ご家庭がゴタゴタしていて、精神的にへこんでいるお母様から「どうかやめないで下さい、先生だけが頼りです、相談にも乗って下さい」と懇願されて振り切りにくく、随分迷っていました。 実際、相当努力して私から「躾らしきもの」をすることはできましたし、なんせ毎日でしたから、少しは改善もしました。そのことも迷う要因でした。「このまま私がストレスに耐えて続けていれば、この子ももっといい子になるんじゃないかしら」と思ってしまって。 でも、私が帰ったあとは、結局またその家庭で、ご両親との対峙が始まるわけですよね。 それでも毎日へこたれずに通っていたのですが、ふと、自分が精神的に参っていることを自覚したときこう思いました。 私という他人が、他人の子どもに対して、とうてい無理なことを無理に続けても、いつか破綻がくる、と。 考えてもみて下さい。5歳なのです。唾を飛ばしたり暴力をふるったりするレベルの行動をどうにかしてやるのは、まずはご両親の仕事ではないでしょうか。 また、問題行動の矯正は、心理士やそれに類する職種の人が専門的行為として行なってしかるべきものです。別にいい意味でも悪い意味でもなく、基本的には家庭教師の仕事ではありません。 それで私は振り切るようにやめました。お母様が「電話してもいいか」と言ってきたり、子どもが「会いにきて」と言ってきたりしたのでまた情にほだされそうになりましたが、ベテランの小学校教諭の方に相談をしたところ、「完全に縁を切らないとその子のためにならない。教育実習でもそうでしょう、別離体験は子どもにとっては強烈なインパクトがあるからかわいそうにもなるけど、成長上、重要なことでもある。中途半端にするのが一番よくない」と言われ、納得したのでその通りにしました。 今もその子のことは気になっています。やっぱり後悔もあります。でもあのまま続けていたら本当に私が潰れた。ですから私は、質問者さんんが本当に「ダメだ」と思ったときにはすっぱりと辞めることをおすすめします。双方のために。

ooponuyt
質問者

お礼

貴重なアドバイス大変ありがとうございます!そうですか、随分とご苦労なさったんですね。本当に勉強とは受ける側の態度と教える側双方で一組になるので態度の矯正は家庭教師の範囲外の仕事だと思います。本当にシンドイです・・・・・。

その他の回答 (7)

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.7

まだ5歳ですか、てっきり中学生かと・・ こんな小さい子に家庭教師?ずいぶん裕福な家庭ですね? 小学低学年までは親が見れますよね? 音楽ですか?楽器ですか? とにかく、猿みたいですよね?遊んで仲良くなるくらいで、精一杯じゃないですか? いくら仕事でも、困ってしまいますよね。 時間をつぶして遊んであげて、時期を見て勉強を始めたいとか、来年からにしましょうと断った方がいいですよ。

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.6

はっきり言ってあなたが出来ることはもうないと思われます。 勉強を教える為に家庭教師があるのですから、やる気のない 人に教える筋合いはありません。 そのことをきちんと親にも話して面倒見切れないことを 伝えるべきです。 もっと頑張りたいって思ってる生徒はいくらでもいます。 そういう人達に力を注いだ方がよっぽどあなたの為にもな ると思います。あなたがそんなに精神をすり減らして悩む べきことではないと思いますよ。

  • Love1001
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.5

親御さんの「見捨てないで下さい」の一点張りということから、親子の現状も伺えませんか。 そのお子さんには親御さんも手を焼かれてるのでは。 他人に丸投げな親御さんならば、また問題の方向性は違ってくると思います。 それに、お子さんとしては遊びたい盛りの年頃なので、勉強が大きなストレスになってる ということは考えられませんでしょうか。 まだ5歳ということで、それがストレスになってることをはっきりと言葉で表せないまま、 親御さんに無理やり家庭教師を付けられた可能性もあるのではと思ったのですが。 英才教育ブームですが、もともと勉強って押さえつけられてするものではありませんよね。 家庭教師をされてるあなたにこんなこというのも何ですが、押し付け勉強が子供の人格を 捻じ曲げてしまうことだってあると思うんです。 私の個人的見解ですが、この頃って、英才教育より、人間関係など、集団の中での社会性を身につけることの方が重要だと思うんですね。 あなたという人とうまくやっていけないからと暴力に走るというのは、英才教育以前の 大きな問題だと思います。 同年代の子供がたくさんいる公園にでもほりこんで、人と付き合うこととはどんなこと なのかを学ばせることの方が、今は重要な気がします。 とはいえ、家庭教師とは困った子供に出会い、どれだけ成績を上げてやれるかという 場面に出たからこそ、本当の腕が試される瞬間といってもいいのではないでしょうか。 この場に限ったことではなく、人同士の関わりを大きくもつ仕事であるがゆえに、 これからもこういったケースに出会うことはしばしばあると思います。 これらを踏まえた上でこれからもこの仕事を続けるのかをお考えになられてもよいのでは。

ooponuyt
質問者

お礼

そうですよね、人との関わりが大変大きな仕事だとはよく分かってるつもりですがその分ストレスも多大なものです。ここでこの問題を解決できれば成長できる自分がいるのかなとかあまりにひどいから辞めてしまおうとか 感情がまとまりません・・・。

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.4

#3さんのおっしゃるとおりですが、補足を。 そのお子さんは、他の誰が勉強を教えてあげても、返す態度(暴力行為)は同じだと思います。 「このどうしようもない子だけれども、どうにか勉強を教えてください」という親御さんの気持ちが聞こえてきそうです。 終わりがあれば、次があります。 いろいろな経験は必要ですが、極端な場合はエンドにしてしまい、新たなお子さんを指導される事がいいと思います。 ただ一つだけ、「生徒の質が悪い」の「質が悪い」と言うのは侮辱な言葉だと思います。 お気持ちはわかりますが、当のお子さんも何か暴れる理由があってのことだと思います。 (親のしつけかもしれませんし、もしかしたら学習障害の可能性も有ります。理由は何にせよ、お子さんからのSOSではないでしょうか。) 手を引かれるにせよ、お子さんの将来が開けていく事を祈ってあげてください。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

ここまで我慢したんだから もういいのでは!? 家庭教師対、生徒だと 特別な感情が沸くのもわかります。 それは 相手があっての話ですから・・・ もうビジネスと割り切って 切り上げた方がよいと思います。 責任感がお強いので「なんとかしなくては・・・」と 感じてらっしゃるのだと思いますが、 暴力等は 家庭教師、それもアルバイトの貴方が抱え込む問題ではありません。 一日も早く、次の勤勉意欲のある生徒さんの元へ行ってあげて下さい。

ooponuyt
質問者

補足

生徒の年齢が5歳なので本当に悩むところです・・・・・。

回答No.2

まったく躾ができてませんね。 勉強以前の問題じゃないでしょうか? やめてもあなたは悪くありませんよ。

  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.1

その生徒の年齢は? 私は勉強を教えるのは好きですが 子供のお守りのようなことはサラサラ ごめんですので あなたの立場だったらお断りすると思います

関連するQ&A