• 締切済み

育児 眠くて辛くてしょうがないです

2歳半と1ヵ月の息子がいます。 1日の流れとして 7時前に次男以外起床、9時にはご飯や授乳・一通り家事が終わる 、12時まで長男と遊んだり授乳したり。 昼ごはんを食べてもまだ13時。 その後17時の夕飯作るまでまた長男と遊んだり授乳したり。 20時頃旦那帰宅、22時までに長男寝せる。 それから洗濯など後片付け、夜中2時間おきの授乳。 こんな感じです。 午前中の3時間、午後の4時間…計7時間 長男が遊ぶのを見たり一緒に遊んだりしているのですが、私が眠くてしょうがないです。 たまに昼寝もしますが寝ても1時間。 その間、次男の授乳と被ったら寝れません。 まだ次男が1カ月ちょっとなのであまり外に出れず、友達などに家に来てもらったりしますがそれも毎日ではありません。 折り紙や粘土、プラレールやトミカ色々と手段を尽くしますが毎日7時間は長く辛いです。 しかも長男はまだ言葉があまり話せません。 家事などしてるときにテレビを見せるので、私の手が空いてるときはなるべく見せたくないですし。 それでも毎日4時間は見せてます。 一緒に遊んでるときどうしても眠たくなったら、テレビ見させて横になるときがありますが、息子に申し訳なく思います。長男も横になり指しゃぶりしてテレビみます。 文章がだらだら長くなりましたが…とにかくこの育児生活を改善したいのですが、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.3

子供にテレビを見せておくと何か悪いような、という気持ちはよく分かります。 でも、相当無理されてるのでは?と思います。 とりあえず、一日数時間でも、どなたかに上のお子さんは預けたほうがよいのでは、と思います。 お母さんが体をこわしたら、それこそ元も子もありません。 テレビ、=悪みたいについ思いがちですが、テレビから得るものだってたくさんありますし。 現在思春期真っ只中の我が息子は、親から見たら健康に悪い!と叫びたいようなことをさんざんやっていますが、もはや親の説教など、全く聞く耳を持たず、です。小さい頃、大真面目に悩んで育てたのはなんだったんだ!?と思わないでもありません。 せっかく、お子さんたちが可愛い盛りの今を疲れ切って過ごすのはもったいないですよ! ご自分の体をちゃんといたわって下さいね。

pecorina1001
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 楽しんで子育てをしたいと思います。

回答No.2

お疲れ様です。よく頑張っておられると思いますよ。 子供を3人育てた経験者です。長子はもう大学生。 末っ子も小6なので質問者さんとは,ずいぶん歳も離れていると思います。 まあ,おばさんの思い出話と気楽に読んでください。 >一緒に遊んでるときどうしても眠たくなったら、テレビ見させて横になるときがありますが、息子に申し訳なく思います。長男も横になり指しゃぶりしてテレビみます。 あまり,気にしないで良いと思いますよ。 疲れたら横になる,テレビを活用する。良いと思います。 ずっとじゃないのだから。 むしろ,大いに活用し,ママが楽すればいいのです。 そしてリフレッシュして,また笑顔で相手をすればいいのではないですか? 次男の赤ちゃんが生まれて1ヶ月。ママの体調だってまだ本格じゃないのでは? 時間だって,ペースだってまだまだつかめてないのだから,焦らないで。 完璧なんて求めない,求めない。 「一緒にねんねしよう~」って長男くんに甘えても良いのではないですか? 赤ちゃんは完全母乳ですか? ミルクが大丈夫だったら,パパに夜中1回ぐらいは代わってもらいましょう。 細切れの睡眠は,本当に辛いです。 パパがドライバーさんとか機械のオペレーターさんで, 眠気=危険では無理ですが,そうでないお仕事ならば,ここはちょっと頑張ってもらいましょうよ。 この先1ヶ月か2ヶ月のことなので,甘えましょう。 洗濯物とかその他の家事も手伝ってもらいましょう。 私もまん中の子の時は,ミルクも交代であげてもらったし,家事の面でもとても助けてもらいました。 稼いでもらっている,なんて遠慮はしない。(感謝はしましょう) 二人の子供なのだから,二人で育てるのです。 あなたが辛いのであれば,パートナーに「辛い」と申し出て,助けてもらえばよいと思います。 それが今の時代の夫婦の姿だと思います。 私は教員だったのですが,父親が育児に積極的なお家のお子さんは心が安定していて,優秀な子でした。 もちろん絶対ではありませんが。 (子供をよい子に育てたかったら,夫婦が仲良くすることが一番効果的だと思っています。) 私は実家の母や父が頻繁に来てくれて,赤ちゃんをおぶって散歩に行ってくれました。 そして,その間に倒れるように寝てました。 まだ赤ちゃんの月数が小さいので,連れ出すことは無理でしょうが, 上のお子さんを見てくれる人や地域のシステムはありませんか? 子育て支援策など調べてみてください。 お母さんが疲れていては,子供さんも元気になれません。 解決策としては,適度に手抜きをする〈テレビなどの機器を使う,甘える(パパやお子さんたち家族に)〉,それから地域の支援策の活用する,などが考えられます あまり目新しい解決策ではありませんが, ママが一人で頑張らない,完璧ママは目指さない。 ということでしょうか。 ゆるゆるで大丈夫ですよ。子供は愛情を注げばよい子に育ちます。 パパと仲良く,助け合ってください。 上手に甘えてくださいね。 産後の身体をいたわって大事にしてください。 子供はあっという間に成長します。大丈夫です。

pecorina1001
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみません。 アドバイス読んで気持ちが楽になりました。 だいぶ慣れて、子育てを楽しめるようになりました。 ありがとうございました。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.1

はい、預けましょう。 1カ月の赤ちゃんは無理でも、上の子は、預けちゃいましょう。 おばあちゃんに手伝いに来てもらうも良し、それが無理なら、近くの「家庭支援センター」とかで一時保育のサービス、ありませんか? 公立の保育園でも、一時保育のサービスやってる所ありますよ。 2歳半だったら、親同伴ではなく、預けて全部面倒みてくれる習い事なんかも探せばあるし。 お母さん一人で全部抱え込むのは大変すぎますよ。 とにかく、多少お金が掛かっても、楽して、手を抜くにはどうしたら良いか考えましょう。

pecorina1001
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 やっとペースが掴め、なんとか子育てを楽しめるようになってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A