• 締切済み

色覚異常の子どもの絵の指導

おはようございます。色弱に関する二度めの質問です。宜しくお願いします。 娘が保因者で色弱の子どもが産まれる可能性があります。 もし、色弱の子どもが生まれた場合、お絵かきや、絵画の幼稚園や学校の指導はどのようにするのですか? ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私も赤緑色弱です。 私の世代では特別な指導もなく、自覚したのは中学になってからです。 甥も同様に赤緑色弱ですが、きちんと学校で保護者同伴での指導(説明)が有ったようです。 絵の指導ですが小さな子供見には理解出来ないと思うし、思うまがまに描かせるべきだと思います。 私もNo1さん同様、他者とは違う世界を見てますが別に不便は無いですよ。 ちなみに男性の10%は色弱です。 特別珍しい存在でも有りません。

noname#196209
質問者

お礼

有り難う御座いました。気持ちが楽になりました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

とりあえずこちらをご覧になってください。 http://www.nig.ac.jp/color/monbushou_tebiki_2.html あまり大事のように考えないほうが良いと思います。 全色盲(滅多に発現しません)でしたら交通信号は色ではなく位置で意味を覚えるように指導しなくてはならないでしょうが 他人が見えているのと同じように色を塗れというような指導は必要ないでしょうし、されないでしょうね。 職を選ぶときにデザイナーなんかは厳しいというようなことはありますが、どんな仕事でも向き不向きはあるわけですから格別悲観する必要もないでしょう。 私は赤緑色弱で橙と黄緑が似た色に見えたりします。他人はそうでないと知った時は驚きました。 駅の時刻表を見て特急と快速の色分けがよく判別できないなんて不自由はありますが、最近は色覚異常にも見やすい表示が増えてきているような気もします。 また、私はそういう身ですが編集デザインやwebデザインの仕事をしていました。 赤と緑の組み合わせは対照的で鮮やかなものらしいですが私はさほどには感じないんというように、確実に他の人とは微妙に違う世界を見ているわけですが、そのことについて誰も気づきませんでした。 ちなみに、幼いうちは他人と違うふうに色が見えているという自覚はできませんし、そのことは本人にとってたいして意味を持ちません。

noname#196209
質問者

お礼

有り難う御座いました

noname#196209
質問者

補足

実は娘に色弱の保因者である事教えるか教えないか悩んでいます。娘は26歳、未婚です。

関連するQ&A