• 締切済み

浴室衣類乾燥で突っ張り棒が落ちます。

浴室に衣類乾燥機能が付いているので使ってみたのですが、 少し重くなると突っ張り棒が落ちてしまい、あまり活用できていません。 突っ張り棒はある程度太めのものを使い、かたく固定しているつもりなのですが。 うまく活用できている方は、なにかコツなどありますか? (外で半乾きにしてから干すのは効率が悪いので避けたいと思っています。) また、突っ張り棒以外のものを使っている方がいらっしゃれば、そういうのも聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

参考 110~190cm YSP-190 超強力伸縮棒 重量:1kg 材質:ステンレス鋼板、ABS樹脂 パイプ直径:約29.6mm 製品重量:約1kg 耐荷重:約23~55kg(※設置する長さにより変わります) ユニットバスではこの耐荷重は無理に感じますが? 柱間やコンクリート面では強度が出るでしょうが? 伸縮のみ接着剤ネジ無し 粘着テープや吸着テープ(マイクロ吸盤)の利用でずり落ちは少なくなるのでは?

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

耐荷重:10kg では足りないと思います。 TOTO 浴室用物干し竿 ランドリーパイプ TYR501R 受けがあるタイプじゃないと ユニットバスだと設置時に裏に大きな幅の木を当てておかないと強度が無理です。 壁にブラケットが駄目なら天井面からの固定。

soda-ice
質問者

お礼

いま使っている突っ張り棒の耐荷重が分からないのですが、 単に大きく不足しているだけかもしれませんね。 浴室衣類乾燥で画像検索をしてざっと見る限りでは、 だいたい専用金具も無く、受けもない突っ張り棒が主流に見えるのですが 違うのでしょうか? 受けを取りつけられるかも含めて、ホームセンターに行ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

ユLニットバスですか?メーカーに依って設置前に壁の裏側に補強下地を入れてU字型部品を左右に取付U字型に上からのせる。ユニットバスはツパり棒は要注意。在来工法の木造ですか。ご迷惑でなければ教えて下さい。

soda-ice
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ユニットバスではありません。ハンガーラックというご意見が出たので、そちらも検討したいと思います。

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.1

浴室乾燥機があるのに、洗濯竿を掛ける金具が付いていないのですか? 普通、浴室乾燥機が装備された浴室には、洗濯竿を引っ掛ける金具と専用の選択竿が付いていると思うのですが、 そういうものがなく、普通の突っ張り棒を使っている、ということなのでしょうか。 突っ張り棒は、強く張れば張るほど強度が増しますが、 あまり張り切って突っ張り過ぎると、壁のボードが割れてしまいます(経験あり)。 浴室の壁を割ってしまっては、修理が大変だと思いますので、 専用でない突っ張り棒を使うのは、危険だと思います。 ホームセンターに行くと、キャスター付きで2段のハンガーラックが2~3千円で売っていると 思いますので、それを浴室に持ち込んで干すのが良いと思います。 さらに、おせっかいかもしれませんが、 浴室乾燥機は、凄まじいほど電気を食います。 ワット数を確認すれば分かるはずですが、ドライヤー並みの消費電力のはず。 洗濯物が乾くまでに、5~6時間はかかるでしょう。 ドライヤーを5~6時間つけっぱなしなんて、恐ろしくてできませんよね。 浴室乾燥機は、それと同じことをしているのです。 電気代的には、せいぜい1回200円くらいだとは思いますが、経験上、 浴室で換気扇を回しながら扇風機を首振りにして当てておくのが、 部屋干しでは最強のやり方だと思います。

soda-ice
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、金具は付いていません(中古のマンションを購入したので、そのあたりはどういう経緯なのか不明です)。 換気扇+扇風機、いいですね。試してみます。 ハンガーラックはちょっと置場に困るので、折りたたみがないか探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A