• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無理弁護士相談)

無理弁護士相談とは?準備や心構えは?

このQ&Aのポイント
  • 無理弁護士相談をするとは、消費生活センターのご担当者様によって仮予約が行われることです。準備や持って行くもの、心構えについてアドバイスを受ける必要があります。
  • 弁護士さんとの面談は初めての経験であり、緊張を感じることも自然です。ただし、筆記用具だけではなく、質問事項や相談内容についても考えておくことが重要です。
  • 無理弁護士相談の時間は限られているため、時間を無駄にしないためにも準備が必要です。アドバイスを受けて緊張をほぐし、相談内容に集中することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.6

そこまで緊張することは、絶対にないです。 弁護士も私たちと同じで、ただの個人です。 ますは、同じだ!ということを頭に入れる。 弁護士は、聞くのが商売です。 人の話を聞かない弁護士は、いません。 ですから、どういう悩みなのか? それで、自分はどうしたいのか? たとえば、お金を騙し取られた。 もちろんそのお金を返してもらいたいけど 傷ついたので、慰謝料もほしい! 次に、その相手をどうしたいのか? 逮捕してほしいのか、そこまではしなくていいのか? 大切なのは、登場人物です。 これは、自分のためにもまとめておく必要があります。 自分 友人A 友人B など、いったい何人でてくるのか? そしてその関係。 誰がどうしてどうなった、なので自分はどうしたい? 持って行くもの 筆記用具、弁護士の話をある程度書き残す。 登場人物とその関係を記したメモ程度のもの。 スマホなど、ボイスレコーダーになるもの。 これは、記録していいか?弁護士に確認する。 弁護士とは、なるべく関わらないほうが 素敵な人生かも?しれません。 しかし、今まさに弁護士が必要なのですから 弁護士を利用する。 会う前に、イメージトレーニングをしっかとする。 弁護士は、話を聞く商売です。 今回は無料だから、慌ただしいですが 正式に弁護士に依頼する問題なのか? 自分で解決の道を進むのか? そこのアドバイスは、くれます。 無料相談の後に、このサイトに相談するのも 良いと思います。 まとめると・・・ 誰がどうしてどうなった? 登場人物は、全部で何人?その関係は? そして、自分はどうしたいのか? 弁護士の言いなりは、損をすることがあります。 自分は、どうしたいのか?ちゃんと主張する。 弁護士に訴えて、それでも自分の思い通りにならない のなら、その理由をちゃんと聞く。 それができたら、かなり内容の濃い無料相談です。 消費生活センターから、無料弁護士相談を薦められるのは それ相当のことです。 今まさに、弁護士に相談する権利があるし 話を聞いてくれる弁護士もスランバっています。 あっそうだ!!もっと良いアドバイスを書きます。 弁護士と話すときは、誠実にひたむきに・・・です。 弁護士は、誠実でひたむきなものです。 人は確かにうそをつきます。 自分が得をしようと、うそを言うものです。 借金問題でもなんでもそうなんですが、嘘は絶対にダメ! なぜか?ばれるから。 案外弁護士は、普通の人です。 ふなっしー弁護士見てるとわかるでしょ。

noname#221852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 そうですね。 人対人ですよね。 そして、誠実にひたむきに、嘘は話さない。とのお言葉。 ハッとさせられました。 相談内容もさることながら、私自身の態度も弁護士さんに見られていると言うわけですね。 それはそれで少し緊張しますが、此方が如何に真剣に解決策を探しているのかを解っていただけるよう頑張ります。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

私は、前職が税理士・社会保険労務士の事務所勤務でした。 現在は、非常勤ではありますが会計士司法書士事務所と税理士事務所に所属しております。 専門家への相談時のアドバイスとしては、口頭のみの説明では伝えきれないこと、専門家が聞き取れない把握しがたいものも多いということです。 ですので、相談内容を箇条書きにし、必要な説明もあわせて書き出すことです。関連する資料があれば番号などをつけて説明の上でコピーをつけるのです。 これらを2部つくり、相談者と専門家がその文書を見ながら進めるのがよい方法だと思います。 活字などになっていて、書類だとイメージもしやすくなります。 伝え漏れや誤った解釈などが減り、質問者様にとって有意義な回答やアドバイスが得られることにもなります。 また、時間に制約がありますので、あまり長い文章や資料が膨大となることはお勧めできません。 相談内容の説明や専門家の質問で時間が終わってしまえば、回答やアドバイスが得られませんからね。 私自身、以前国家資格を目指した経験(現在はすでに挫折)、専門化事務所で働いた経験などから、弁護士といえども、単なる業者として考えるようになりました。 ただ教えてもらう立場としては、教えてくれる専門家を先生と呼ぶだけですね。 そもそも、弁護士は、依頼者の味方になり、法的な専門家としてアドバイスなどをしたり、代理人として活動する立場です。無料相談ではまだ依頼者という立場ではありませんが、依頼者になる可能性もある相談者です。 高齢な先生などは上から目線の人も多いかもしれません。しかし、低姿勢な若い先生などもいると思います。 しっかりと準備を進めておけば、心配されることはないと思います。 弁護士も人間ですので、あなたと性格や考え方が会わないこともあるかもしれません。弁護士はスーパーマンでもなく、公務員などの平等な立場でもありません。専門領域外だと、素人より詳しい程度な場合もあります。 相談して不安が残れば、改めて相談したりすることもありだと思います。 ただ、公的機関の無料相談では、同じ弁護士に当たらないことも多いことでしょう。 どのような揉め事なのかを含めて質問されれば、どのような資料を用意すべきかも、このサイトでアドバイスが得られるかもしれませんし、偏った情報かもしれませんが、弁護士への質問を想定した質問への回答も集まるかもしれません。 スムーズな相談になるようにがんばってください。

noname#221852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり失礼いたしました。 昨日から今日にかけて、相談の内容を書き出してみました。 ちょっと長文になってしまいましたので、これをうまく簡素化して、相談に行きたいと思います。 専門的なお立場からの詳細なアドバイスをいただき、本当に感謝しております。 弁護士相談に向かう緊張から、頭が真っ白になってしまいましたが、ご回答をいただき、下準備に徹しています。 弁護士へ相談する内容につきましては、長くなりますので省略させていただきましたが、簡単に言うと車の修理についてです。 金曜日まで2日ありますので、相談の文章も頭の中身も整理整頓したく思います。 ありがとうございました。

回答No.4

ここの回答者様は素晴らしいと思います。 爆笑してしまいました。 皆さんのおっしゃる通りにすれば大丈夫です。 頑張って下さいね。 (≧∇≦)

noname#221852
質問者

お礼

ありがとうございます。 今この度の相談事を書き出しています。 頑張ります。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

その前に『無理弁護士』って何? 『無理(むり?)』

noname#221852
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 無理→無料です。 大変失礼いたしました

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

無料相談というのは30分などの限られた時間ですので、トラブルの内容を時系列に分かりやすくまとめておいたほうがいいです。 弁護士さんにすべて話して説明するのではなく、すべて書面で用意していくくらいの心構えが必要です。 そうでないと、内容を伝えるだけで時間を使ってしまい、肝心の相談までたどり着けないということになります。

noname#221852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 時間が短いため、この緊張した状態で相談に行ったら、一言も話せないのではないかと不安になり、質問させていただきました。 これから相談内容などを、書いてまとめたいと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

困っている内容を紙に書いて持って行く、のが一番です。 悩み事はなにか、 それに関係している人は誰と誰と・・・、 それぞれの人は何を主張していて、誰と誰がいざこざを起こしているか、 などなど。無料ですから、それほど堅苦しくせずに事実をわかってもらえば有り難いくらいに思ってください。

noname#221852
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 これから相談内容などをまとめてみたいと思います。 何しろ初めてで、基本ヘタレなものですから、こちらにおすがりしました。 準備しておけば、気持ちも軽くなりますね。 ありがとうございました。