- 締切済み
後輩のツイッター投稿内容に対して上手な対応をしたい
後輩のツイッター書き込み内容に対して少し不快感や違和感を感じるので、 一言いいたいのですが、上手い言い方(対応)が思いつかないので質問させていただきます。 私は今、学部4年です。 学部3年から研究室配属をされる学科に通っており、 今年の4月から一つ下の後輩がいる状況です。 一言いいたい相手は、その3年生のうちの一人です。 自己紹介の時に人によってはSNSのアカウントを紹介をすることがありました。 ここで出されるアカウントは研究室というある程度公の場で紹介されるものだと考えます。 そのようなアカウントで、口が悪い表現を多用し、何かを罵るような内容や、 過度に愚痴をこぼすといった傾向が見られます。 愚痴をつぶやいてはいけない、とまでは言いませんが、正直自分はひいています。 同学年の友人は、まるで腫れ物のように扱っています。 単につながりがWeb上だけならリムーブ・ブロックをしますが、 現実につながりがあると何か波風立てないか心配でしていません。 ミュートにすることも考えました。 ただ強調したいのは「見てて不快で自分が困っている」というよりも、 「彼自身に気づいてほしい」ということです。 上から目線でなんとも恩着せがましいようですが、 研究室(などネットだけのつながりではない人)向けと謳うアカウントではやめた方がいい というのを伝えたいです。 なるべく波風立てず、且つ有効な対応があったら知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- frogkero
- ベストアンサー率30% (66/217)
質問者様が何か言えば、かどがたつだけでしょう。 逆恨みされる可能性が大きいと思います。 研究室向けのアカウントなのですから、 ここは研究室の教授から注意してもらえば 良いのです。 教授には指導責任があります。 質問者様一人で言いにくいのであれば、研究室の学生そろって 教授に相談しましょう。