- 締切済み
住民アンケート(耐震補強工事)
現段階では、まだ工事をするかどうか決断出来ずにいます。 住人に意見を求めたものの、全く意見は出ず、会議は延期。 そこで、アンケートを取ろうと思います。 出来るなら、三択式?住人が答えやすい形を理想とします。 どんな質問がいいですか?聞いておくべき内容とは? (例) Q,工事について →賛成 ・ どちらかと言うと賛成 ・ どちらかと言うと反対 ・ 断固反対 Q,予算について →自己負担無し ・ 少しなら出してもいい ・ 積立金を使うのも反対 その他、想定出来る不安や問題点があれば教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- something2013
- ベストアンサー率54% (90/164)
回答No.5
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4
- something2013
- ベストアンサー率54% (90/164)
回答No.3
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1
お礼
お金を掛ける価値かあ……。実際、難しいですね。 うちは、5年に1度の補修工事はしていて、更に各部屋はフルリノベーション。 前の震度5強の地震に耐えたから、きっと大丈夫。そんな思いとは別に 住人の大半が70歳越え。自分が生きてる間に大地震は来ないと……。 工事はやれば安心だけど、やらなくても構わない。反対も賛成も無い。 怖さをアピールすれば、即工事を進める事になるでしょう。 しかし、その予算の捻出は厳しいかな?予算部分で妥協して 中途半端な物は作るのは避けたいですし、やはり、何のために工事をするか それは、より確実に近い物をと見極めないと駄目ですね。 止めるにしても、やるにしても、重点的要素、目的、ハッキリさせたいです。 工事関係者は、直ぐにでもって言うけど、ちょっと疑ってみて、 自分なりの考えをちゃんと出したいと思いました。 本当に長々と説明有難うございます。聞かないで居たら、業者に言われっ放し。 リセット出来て良かったです。