• ベストアンサー

排卵日

こんにちは。 排卵日ですが、 生理の12~14日前に排卵日ですよね? 生理開始日から数えて10日以内に排卵日とゆうこともありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 前回の生理から数えて二週間で、また生理…という事がありました。 10日以内に排卵って、ある事だと思います。

Kaimamasan
質問者

お礼

お礼、きちんとUPされていなかったようです。ごめんなさい! やっぱりそんなこともあるのですね。 やはり教科書通りではないと実感しました。あまり神経質にならないように気をつけます!

その他の回答 (1)

回答No.2

>排卵日ですが、生理の12~14日前に排卵日ですよね? 違います! 「排卵した後に妊娠しなければ12日~16日後(平均14日後)に次の月経が起きる。」が正しい知識です。 排卵は、脳から排卵しなさい命令ホルモン(LHサージ)が分泌されると24~36時間後、遅くても50時間以内排卵が起こります。 また、排卵自体は5分で終わることもあれば、数時間も掛かって行われます。 この様に排卵は1日~2日ほどの範囲で行われますので、一律に次の月経が始った日から何日か前に排卵すると捉えるのは間違っています。 参考URL http://www.jsog.or.jp/PDF/52/5211-403.pdf >生理開始日から数えて10日以内に排卵日とゆうこともありますか? あり得ますが、妊娠するには至らない可能性の方が遥かに高いです。 妊娠をしないと次の月経が始りますが、次に排卵する卵胞を育て始めるのは月経開始2日前から始ります。 そして、健康で元気な卵子を育て上げるには最低でも月経開始から10日以上掛かります。 日本産婦人科学会が、健康な女性の正常な月経を定義しています。 1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内 2、卵胞期日数は17.9±6.2日 3、黄体期日数は12.7±1.6日 4、月経の長さ 3~7日 5、月経血の量 50~120m 同時に、月経周期が24日間以下の場合を「頻発月経(ひんぱつげっけい)」と定義しており、婦人系の病気として取り扱います。 頻発月経でも排卵が起きている場合と、起きていない場合があります。 排卵が起きているなら受精する可能性が出てきますが、排卵が起きている頻発月経の人は黄体期間が短い傾向があります。 これを黄体機能不全といい、不妊の要因になります。 実は妊娠する上で、精子と卵子が受精する確率より、その受精卵が無事に子宮へ着床(これ妊娠が初めて成立します。)する確率の方が低いのです。 黄体期間が短いと、折角、受精できた受精卵が子宮へ着床できない可能性が高くなります。 また、20日以内の頻発月経の約60%は無排卵であるといわれています、卵胞期(卵子を育てる期間)が10日以下では健康で元気な卵子を育てるどころか、卵子自体が出来な可能性の方が高くなるのです。 参考URL http://www.jspog.com/general/details_07.html 月経周期が24日間以下でも出血をして、あたかも正常な月経が起きているように見えてしまいますが、実際には不妊になる可能性の方が遥かに高い事なのです。 同じような質問が毎回出てきますが、同じように回答しています。 参考URL http://okwave.jp/qa/q8620108.html?from=recommend

Kaimamasan
質問者

補足

ありがとうございます! 今現在妊娠しているのですが、私の生理周期は毎回24日でした。 とゆうことは私は頻発月経に当てはまるのですね。 病院では28日周期として計算された出産予定日を言われているのですが、 私の場合は本当はそれよりも4日早い予定日が本当の予定日とゆうことで理解して良いのでしょうか? とゆうのも妊娠初期から胎児が1週間くらい大きく育っているので、きっと24日周期だからかな?と、考えていました。 そして胎児の大きさから計算すると排卵日は最後の生理が始まった日から8日後に排卵していることになったので、そんなこともあるのかなー?と疑問に思いました。 もちろん個人個人や測りかたで誤差があるのは分かっているのですが毎回一週間くらい大きいので。 先生はあまりそのことを気にしないようで、まあ、訂正しなくてもいいでしょう。と言ってました。 まあ、私としても順調なので心配はしてませんが。くだらない質問でごめんなさい! 詳しくありがとうございます!

関連するQ&A