• ベストアンサー

道州制って?

道州制について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

外国の道州制(主に州制度)はいくつか種類がありますが、アメリカなどは本来は州が日本などの国家と同じ扱いです。ですから州によって法律が違いますし(死刑があったり無かったりします)、税金は一旦州に全部納めますし、州兵という本来なら国軍兵と同等の組織もあります。 合衆国としてのアメリカは、これらの州が外交と州の連合としての舵取りを、ワシントンの連邦政府に委託しているものです。 現状の日本は中央集権制の国家であるといえます。ほぼ、すべての財源を国が集め、集計した上で各地域に配布するやり方や、法律を国会で決めて公布すること、国の機関が地方まで管轄すること、などがそれを表しています。 税収の多くが国庫に納められるのはわかりやすいとおもいますが、年金や健康保険なども国で集計しています。また地方交付税は国庫から地方にお金を配布する制度ですし、国の代理業務を各地方が行うときに国庫補助負担金の拠出も求められます。また建設土木事務所などの国の出先機関が各地の河川や道路などを管轄しています。 これらの多くの部分は実際には地方で行うほうが効率がよくなります。たとえば災害のための税負担や補助の仕組みにしても、雪害の多い北海道と台風の被害の大きい九州・土砂災害も雪害も多い甲信越では、それぞれに費用のかけ方が変わります。しかし、現状は国の法律でやり方を決めているわけです。 このような一極集中型の体制の国は、人口も首都に集中することになります。日本は東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県で人口の3割がいます。都道府県人口47位の鳥取県と東京都区人口6位の杉並区がほぼ同じであるぐらい、いびつな人口構造になっています。 これと同様な人口動態を示すのが、日本と同様に中央集権のフランスで国の人口6000万のうち、パリ首都圏の人口は1200万人おり人口の2割が首都圏に住んでいます。 ちなみに、隣のドイツは連邦制で総人口8000万(国土面積はほぼ日本と一緒)のうち、最大の州は1800万人の北西部のノルトライン=ヴェストファーレン州、首都であるベルリンは独立した州で340万人ですが、周囲を囲むブランデンブルク州は250万人なので、日本の1都3県と比べても倍以上のほろさがあるのに、人口は1/5ぐらいしかありません。 アメリカの州においても、州人口の1位から3位はカルフォルニア・テキサス・ニューヨークの各州でワシントンDCはメリーランド州とヴァージニア州を含む首都圏でも500万程度の人口しかありません。 これは、各州が独立して予算権限・立法権限・行政権限をもっているために、多くの頭脳が州都に集まるからです。もちろん連邦政府はものすごいエリートが集まりますが、地域に密着した行政は必要ないので人数はぐっと少なくなります。 日本はあまりにも東京に一極集中しすぎています。1970年代ぐらいまでは、新幹線などの交通の便をよくすれば、地方に人が残るといわれていましたが、結局ストロー効果で東京に人が集まる威力が増しただけです。 日本の国土の均衡ある発展、には「国庫補助負担金の廃止・縮減」「税財源の移譲」「地方交付税の一体的な見直し」という三位一体の改革の議論を進めたうえで、道州制にして各地域で密着した地域開発をしたほうがいい、という意見も多いのです。 もちろん、それがうまくいくは未知数ですし、道州制にしてもたとえば九州なら福岡周辺・東北なら仙台周辺だけが発展する、という弊害もあるでしょう。 それらは未知数ですが、東京に集中するより、各地域でそれぞれ知恵を出し合える精度のほうがいいと私は思います。

jr-maru
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をくださり、ありがとうございました。 アメリカの州制度の説明が大変分かりやすくて役立ちました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

現在の都道府県は江戸時代のモノを踏襲しています。 つまり、徒歩と馬で移動出来る距離を基準に して境界された地域が基準となっています。 これは、効率性、という点からは問題があります。 県をまたぐ施設を造ったりすることに障壁があるし、 人件費が増えたりする訳です。 だから、都道府県を集約して、少なくすることにより 効率性を上げようとするのが道州制です。 例えば、三つの県を一つの道や州にすれば、知事の数は 勿論、公務員の数を減らせます。 似たような施設をあちこち造るよりも、一カ所に 大きな施設を造った方が安上がりになります。 国もそうですが、地方公共団体も赤字で苦しんでいます。 それを解消するための方策として道州制が提唱されて いるのです。 道州制には、その他に東京一極集中や地方の過疎化を 防ぐ、という効果も期待されています。 しかし、道州制には問題もあります。 長い歴史の上に築かれた地元意識が崩壊しないか、 多様性が失われないか、 きめ細かい行政が出来るのか、などの問題がある と言われています。

jr-maru
質問者

お礼

丁寧なご回答をくださりありがとうございました。 なるほど、いい面もあれば悪い面もあるのですね。分かりやすいご説明で大変勉強になりました。

回答No.3

>道州制について教えてください。 北海道の様な広域自治体を全国に造り、現在の府県の知事や議員・職員の数を減らし、日本の人口減少時代に対応して地方議員、地方公務員の比率を適正化するものです。

jr-maru
質問者

お礼

職員の地方比率の適正化ですね。ご回答くださりありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

早い話が、「地方のことは地方でやります。だから、地方の税金取り分を増やせ、権限増やせ!」ってことです。 つまりは、阪神大震災や東日本大震災が起ころうとも、 「地方の災害だから、地方でなんとか回復します。政府からの災害援助は要りません。」 「北朝鮮の工作員に拉致されても、自分の県が北朝鮮と交渉します。自衛隊もいりません。」 っていうこともOKにしたいとする考え方です。犬の尾っぽが犬の体を振り回すような制度ですね。

jr-maru
質問者

お礼

なるほど、とにかく利権のためには?…的な感じと言うような事になるのでしょうか。 ご回答くださりありがとうございました。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

北海道以外に州を置いて都道府県を廃止、道州の権限を強くして 国の権限を最小に留める。といった制度。 北海道はあまり変わらないけど、国は利権が取られるので反発しているといったところ。 これを主張しても実際のところは国も必至だから当分先になると思う。

jr-maru
質問者

お礼

簡潔なご回答を下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A