• ベストアンサー

夫の発言にイライラします…

育児について、夫の発言にイライラします…。 昼間、二人きりのときに、赤ちゃんが泣きはじめても、トイレや洗濯中ですぐ対応できなかったりすると罪悪感があるとはなしたら、ドヤ顔で 「赤ちゃんは泣くのが仕事だろ」と言われました。 サイレントベビーの話をすると、「何にでも名前をつけりゃいいと思って」と言われ、 昼夜続くお世話に、疲れたとこぼすと、「娘が可愛くないの?」と言われます。 何となく、ズレてる…と思ってしまいます。イメージで話していて、実体が伴ってないというか。 育児のストレス、どうしたら伝わるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209860
noname#209860
回答No.1

どうやっても勝てないのですよ。父親は、母親に。 あなたも逆の立場に立って考えてみて下さい。 娘さんがあなたのご主人のおなかの中で10カ月間育ち、ご主人が命をかけて出産したとします。あなたはご主人と娘さんの関係に、は勝てると思いますか? 勝てないでしょう? とてもご主人を差し置いて娘さんの一番になれるとは思えないでしょう? 父親には、そういう敗北感があるんですよ。遠い遠い、10カ月も前に性行為をしただけですやん。赤ちゃんが誕生したからって、母親と同じレベルで親になれるものですか。 だから、イメージで対抗するしかないんですよ。必死なの。 何を言われてもハイハイって感じであしらいましょう。 ちょっとご主人がかわいそうに思えたなら、優しくしてあげて下さい(笑)

naniiro56
質問者

お礼

必死のイメージだったのかぁ!!と不思議とイライラが無くなりました。逆の立場で考えてみたら、そら無理だな、とすとんと納得しました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.4

ちょっとくらい泣かせてても大丈夫です。 泣いてるのにずっと放置してるわけじゃないでしょう? トイレや洗濯や、何かしてるときなら仕方がない『ごめんねぇ。終わったらすぐ行くよー!』って声かけしてればいいんです。 まだ2ヶ月だからかもしれませんが、皆ある程度割りきって赤ちゃんとの生活をしています。 何か家事してるときに泣いて、あやして、家事再開して、また泣いて~は、こっちの方がストレスになります。 声かけしながらチャチャッと済ませて、それから存分に赤ちゃんの相手をしたらいいんです。 サイレントベビーにはなりません。 可愛くないの?は嫌ですねぇ。 そう言うんなら、ご主人が休みの日1日お世話してもらって出かけたらどうですか? 『あー、疲れた』『大変』とか溢したら、『あら、可愛いなら平気なんでしょ?あなたは嫌いなの?』くらい言ったらいいです。 喧嘩になりそうで嫌なら『可愛いからこそ赤ちゃんに集中してるから疲れるの』と言ったらいいです。 一般的に?育児中(しかもねんねの赤ちゃん)の専業主婦は働く夫側からすると『暇人』『家でのんべんだらりん、いいねぇ』って思われてます。 知らないから、経験してないから仕方がないんです。 貴女もご主人が『仕事が大変』とか色々愚痴言われても、自分はご主人じゃないから実際どんなにキツくて大変かはわからないでしょう? 同じです。 うちは主人が予想外にイクメンで、休日の子供たちのお世話は主人メインです。 多分義理姉が主人が高校時代に結婚、出産したから、間近で育児でてんやわんやの義理姉を見てたからだと思います。 人間好きなことをしててもストレスはあります。 貴女が育児にストレスを持つのは当然のことです。 ご主人に理解してもらいたいなら、一番即効性があるのは『1日育児をしてもらう』です。 数時間でも構いません。 赤ちゃんと二人きりにしたらいいです。 美容室行ってますか? たまには息抜きがてらご主人にお願いして美容室に行って、ついでにちょっとお茶でもしてみましょう。

naniiro56
質問者

お礼

ありがとうございます。好きなことをしていてもストレスは溜まる、確かに…!と安心しました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

皆が通る道かしらね。 まず、直ぐに対応できないことの違和感を感じないでください。 勿論、事によってはすぐ対応してください。 でも、どうやら、おむつの中が・・・ならば、「ちょっとまっててーー」と言って 待ってもらってください。 子供も子供で理解をしていかなくてはいけません。 それが判ったと上で、暴れて気を引くことはあります。 ママこっち向いて、自分をかまって!!とね。 サイレントベビーですか・・・あぁーなんかそんな本を義母にもらいましたが 読んでませんねぇー。 時間が経つと、聞き分けられるし(笑) あっ!今は泣かせておいていいわぁー 勿論、家の構造上、隣近所にご迷惑があるかもしれませんが。 それは、ご近所にお会いした時にご挨拶しておけばいいかと。 よって、まずは、あまりがっつり育児ののめり込まないでください。 お子さんと理解しようと思えば、なんとかサインというものを知らなくても大丈夫です。 で、ご主人はご主人で、昼間、お仕事で大変じゃないでしょうか? 夫の仕事の話に付いていけないと感じることがありますが、それは、私が育児への考え方を 夫に理解してもらえないと一緒かなぁーと思っています。 私は夫の立場の仕事をしたことがないので、今一つ、夫の話に 同意 できないことが多いのですが。その感覚とご主人さまの発言は一緒かも。 夫は夫で、昼間、妻と子の為に頑張っています。で、あぁーその夫が私の育児苦労を 判ってくれない!と思ったら、それでOKとしましょう。 ただ、聞かせてあげてください。苦労話を。 で「大変なのよ」と言うよりは、「ってなことが昼間ありました。一応言っておくけれど 疲れました」と。情報として聞かせてあげて。 職場で、 「カクカク云々って、妻が言うんだけれど、何が大変か判らん」 という若い男性社員。私たちおばさんは、ハイハイと、解説してあげます。 すると 「そうなんだーー」 と感心されますが。で「だから、奥さんに「今日も頑張ってくれてありがとう」と言えばいいの」 と言うと、照れておりますが。 ご主人さまの職場に奥様の育児話を聴いて、アドバイスしてくれる人がいるかどうかにも よりますが、情報をあげておくと、いつの日か 「俺の奥さん、大変なんだ」 と気づきます。いつの日かですが。気づいたときには、スレ主さん、堂々とお休みください。 堂々と、ストレス解消してください。 それまでは、 「あぁーーまだ旦那は「父親」になれていないかもねぇー」 と思って、腹の中でさげすんでみてやってください。そうするだけで多少ストレス減ります(笑)

naniiro56
質問者

お礼

ありがとうございます。夫も昼間、子どものいる上司にいろいろ話しているらしく、最近ようやく子どもの話が二人でできるようになってきました。あまりキリキリせずに、娘にも少し一人遊びしてもらって、家事をしていこうと思います!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

大変さは メインでお世話してないとわからないので わかってもらおうとするよりも ご主人にできそうなことをお願いしてやってもらって 自分の負担を減らしていくように 画策するほうがいいのではないでしょうか。 ただ「そうなんだ~」って聞いてくれればいいのに なんでもかんでも違う反応が返ってくるから 疲れちゃうんですね(;^ω^) でもそういう人なのでもうこれはしょうがないと思います。 それなら 例えば昼夜続くお世話の負担を ちょっとでもご主人に背負ってもらうと 少しは楽になるし、 その積み重ねで もうすこしお子さんが大きくなった時 預かってもらえる程度にいろんなことができるように なっておいてもらえると リフレッシュしやすくなります( *´艸`) ご主人は育児の楽しい話や笑える話以外 聞きたくないんでしょうね。 もともとそういう性格なのかもしれないし 仕事が忙しくて余裕がなくなっているかもしれないけど とにかく 質問者様の思いを正確に受け止めるキャパは 今のご主人にはありません。 したがって 質問者様が望むような反応をご主人がすることもありません。 なので、伝わらないとイライラするよりも ご自身のイライラの根本原因をはっきりさせて それを解消するようにご主人を巻き込むといいです。

naniiro56
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです…。「そうなんだ~」て、聞いてくれるだけでいいのに、としみじみ思います。メイン担当者だからこその喜びもあるはず、と過ごしていきます。

関連するQ&A