• ベストアンサー

電験 電力

画像のような断線したときの電圧を求める問題なのですが なぜそうなるかわかりません。 aから見たbの電圧はシンプルに6600Vになる気がするのですがなぜでしょうか? 6600Vは問題で与えられた供給電圧です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

#1です。 良く考えたら負荷状況によらず成り立ちますね。 右側の星形負荷の中性点位置の電圧ベクトルは、 (E2(ベクトル)+E3(ベクトル))/2 です。 この結果は、 ・大きさは相電圧(6600/√3)のsinΘ倍、Θは30度、 ・向きは時計の6時の方向(-180度) になります。 a-b間の電位差はこのベクトルとE1(ベクトル)との差ですから、 6600/√3-(-(6600/√3)×1/2))=5716 ですね。 絵を書いて写真の一番右のベクトル図を書いて幾何的に求めると、 6600×(√3/2)=5716 みたいな求め方になると思います。

その他の回答 (1)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

負荷側の負荷状況(特にcosΘ)により、 負荷側の中性点位置(もしくはb)の電圧ベクトルは変わるように思えますが、 問題には何も書いてなかったのでしょうか?