• 締切済み

年金運用の際の債券の運用法について質問です。

年金運用の際の債券の運用法について質問です。 債券は満期保有目的または売買目的で投資すると思います。 先日、「年金運用の場合、債券は満期保有目的ではなく、売買目的で運用する」と勉強しました。 なぜ満期保有目的で運用をしないのでしょうか? 自分なりに考えた理由。 (1)売買できなくなるのでデュレーション調整が難しくなる。 (2)満期保有目的だとリターンが最終利回りで確定してしまうので、予定利率より低い場合逆ザヤになる。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2

基本的に価格変動目当てで債券を購入します。 ですから、金利が低下局面ではデュレーションを伸ばして評価益を増やし、金利上昇局面ではデュレーションを短縮して価格低下を抑えるのです。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.1

考えられるのは現在は順イールドカーブ状態なので、最初は運用利回りが高めに出ますが残存期間が短くなると、その後の運用利回りが低下する可能性が出てくるからかも知れません。 勿論、この考え方は大きな金利上昇がある場合は必ずしも上手くいくわけではありませんが、あまり金利変動が無いような場合は、10年債を買っておいてある程度保有して売却すれば値上がりが出てきて期間利回りの向上を図れます。 この辺りは、現在のイールドカーブから計算で出してみれば、残存期間減少に伴ってその期間の国債の利回りが下がってくるので値上がりしている場合が多いと思います。 最終的な判断は自己責任でお願いします。

関連するQ&A