• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欝のせいなのか・・・)

うつ病8年の私が退職後に出勤を拒否する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • うつ病になって8年、心療内科に通院しています。季節の変わり目には気持ちが落ち込むと主治医に言われています。
  • 退職後、少しでも働こうと面接しましたが、出社前日・当日になると気持ちが落ち込み行きたくなくなります。ネガティブな思考が頭をよぎり、死にたいと感じることもあります。
  • 友人に相談したところ、無理をしない方が良いと言われました。出勤日を逃すと、心が落ち着き別の職を探そうと考える自分がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uminoAS
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

私は発達障害で成人後に診断された者ですが、その影響でうつも併発経験しています。 これは多くの鬱の人の居るデイケアで見聞きしたのですが、季節のうつはあります。 おおくは脳血流や日照が不足した冬季うつですが、親の無くなった月とか、5月病を経験した月など、いろいろあります。 おそらく質問様は責任感が高くて重圧で苦しんでいるタイプと思います。 質問者様は『出勤する』ことのプレッシャーが強いのでは無いですか? 私は『採用=出勤義務』なので仕事を探すのがまず怖いのですが、決まれば行ってしまい苦しくなり正規の方法(3週前にやめると言うとか)で辞めます。 どちらが言いのかなど判りません。 私と質問者様は違います…、が、「心理行動療法」をしれべて見てはどうでしょうか? ネットに詳しければ無料で出てますし、最近は本屋や古本屋でも沢山並んでます。 自分の事を知るのは知りすぎると弊害がありますが、知った方がいい事もあります。 私は自分の事を知りすぎて危機感がありますが、人を余裕の範囲で助け、ギリギリ生きる道を模索しています。

primerahp10
質問者

お礼

心理行動療法と言う言葉は初めて知りました、調べてみます。 確かに責任感が高いと言えるかもです・・・先週病院へ行き先生はしばらく休んだほうが良いと言われましたが、今週から仕事を始めました、とりあえず行く意思は有り普通に仕事をし撃つの事を忘れていていますが、その現状がいつまで続くかはわからないです、ただ仕事の環境は良く人間関係も上手く行っているので、このまま行って欲しいと願うばかりです。 人には言えない悩みを抱えながら生きてゆくのは、大変ですがいつの日か理解してくれる社会が出来て欲しいと思っています。

その他の回答 (3)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

ごめんなさい、「生保」について補足させていただきます。実家暮らし、これは大丈夫です。生保はまず住居がある場所が第一ですから。健康保険は国民保険ですか?貴方単独の国保ですか?つまりは保険証はご両親と一緒の所帯に入っているか、貴方単独の保険証か?という事です。ご両親と一緒なら国民保険課へ行って「所帯分離」という申請をして貴方個人の単独の保険証を作って下さい。その上で「うつ病」で就業が出来ない、などの理由で生保を申請して下さい。貴方の年齢が若ければ「若年者生活保護」に該当します。車に関しては「通院の為に必要」であれば認めてくれます。但し軽四だったと思います。これは各市町村によって違いますから、一度市役所に聞いてみて下さい。それから「生保」に関してご両親は反対されると思いますが、これは決して恥ずかしい事ではありません。

primerahp10
質問者

お礼

度々ありがとうございます 国保で両親は高齢なので種類が違うみたいですが、私の年齢は40後半です。

primerahp10
質問者

補足

市役所へ行き所帯分離しましたが、同じ家に住んでいると一世帯に見られ、生保は受けられないそうです。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 それが正にうつ病だからです。 風邪をひいても、熱で辛いタイプや、喉が腫れて辛いタイプがいるように、 うつ病の症状や度合いも人それぞれです。 ですので、ご友人と比較為さるのは無意味ですよ。 私はメンタルに関する資格は何も持っていない素人ですが、 この場でうつ病で悩まれている方の質問を多数拝見していても、 「一様」ということがありません。 主治医が完治したと言うまでは、静養為さったほうが懸命ですよ。 10年、20年という方も大勢いらっしゃいますので……。 お大事に。

primerahp10
質問者

お礼

ありがとうございます、やはり休養が必須でしょうか 働きたい気持ちは有るのですが、いざとなるとダメになります 仕事を探すまでは元気なんですよ。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

働きたい、という気持ちは理解出来ますが、やはりこの病気の特性をもっと知る必要があります。「治る兆し?」これは大事な事ですが、残酷な言い方ですがこの病気は治る事はありません。ただ一時的にそういう風に見えたり感じたりする事もありますが、生涯治る事は無く、薬を飲まなくてはなりません。「うつ病8年」障害年金は受給されていますか?もちろん、年金を掛けていないと受給出来ませんが?働くために面接に行っても恐らくこの病気である事が相手先の企業にいつか分かって退職を余儀なくされてしまいます。日本はまだ精神の患者さんには理解が少ない、と言うのが現状です。内科の病気と違うのですから、友人が働いているのに何で自分が?では無く、薬だってそのご友人と同じ処方がされている訳ではありませんので貴方は貴方なんです。「このまま死にたいって思う事」、これはこの病気の特性です。ですから先ほどの「治る兆し?」とは程遠い感じがします。ご友人も仰る通り、無理しないで経済的に苦しいなら「障害年金」、これがダメなら「生保」この道を歩んで下さい。(元精神科病院事務員)

primerahp10
質問者

お礼

ありがとうございます。 障害年金について調べたことが有ります、恐らく足りないかと 生保にかんしては、自分は実家暮らしで親が自由業をしていましてギリギリの状態で生活しています、しかし仕事柄車は必須であり、これも難しい問題点です。

関連するQ&A