• ベストアンサー

鬱症状と生理現象の関係について

近親者が鬱傾向にあり、パキシルを飲んでいていますが、どうも話したりしていてマイナスな感情が強くなると咳がよくでるようになるような気がします。 そういうことというのは鬱病によく見られる特徴なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

心と体はつながってます。 私は小児喘息持ちでしたが、鬱がひどいときは、発作をおこします。 咳がとまらなくなって、息が苦しくなって、薬を吸入します。 他にも、精神的要因でアトピー性皮膚炎になる人や、胃潰瘍になる人や、頭痛になる人や、いろいろいますよね。 きっと、その人の弱いところに一番出るのでしょう。

jakarta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。「弱いところに一番出る」というのは一理ありそうです。

その他の回答 (3)

  • seabreez
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.4

質問者さんの普段の状態は「のどのつかえ」がある状態でしょうか?ひょっとして何かに集中するときはなかったり、食べているときには気にならなかったりしませんか?もし違ったら何の参考にもならないような回答ですみません。 抑うつ傾向の強い人に現れやすい症状としてヒステリー球(咽頭異常感症?)というものがあります。のどがつかえて、塊のようなものがある気がするのですが、検査をしても異常が発見されることがないのが特徴です。これがひどくなると咳き込んだり、声が出にくくなったり、吐き気がしたりといった状態になります。 私はこれに長いこと煩わされていますが、漢方薬等である程度マシになります。「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」という薬ですが、私はこの薬は比較的のみ安いほうに入ると思います。 また、最近発見したのは、バッチフラワーレメディというイギリスの自然療法があるのですが、これの「クラブアップル」というものがヒステリー球にいいようです。飲むと塊がすっとなくなるような感覚がありました。しばらくするとまた塊がせりあがってくるような感覚があるのですが、30分おきぐらいに数回飲みつづけていたら、だいぶ気にならなくなりました。

jakarta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは初めて知りました。参考になります。

回答No.2

私の知っている人でストレスがかかると咳が続く人がいました。 ストレスがかかった瞬間というよりストレスフルな状況下では、という感じです。 参考になればと思い書き込みしました。

jakarta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になるご意見ありがとうございました。

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

余り聞かない症例ですが、鬱の現れ方は人によって異なりますので、その方の場合は咳がそうなのでしょうね。 或いは条件反射的なものかも知れません。 いずれにしても主治医の先生とよく相談される事です。 パキシルはそれにはおそらく関係ないと思います。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
jakarta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬と症状は関係ありませんので紛らわしい書き方でしたね。すみません。

関連するQ&A