- ベストアンサー
最悪の状況を考えていたほうが上手くいく?
今まで色々な経験からいってあまり良いイメージ(ポジティブ)で行ってもその通りには行かないことが多く、そういうときって逆に想定外の最悪に近い状況になることがおおいです。 逆にあまりにもマイナスすぎてもダメでしょうけど最悪のことを頭に入れて想定していたほうが案外想定外に上手くいくこともあるような(ダメでもガッカリ度が低いし)。 そう考えておけば最悪の状況になってもあまり慌てない。 よくポジティブでもマイナスでもなく中間のニュートラルが一番とも言いますが私の場合はマイナスよりのイメージで行ったほうが上手くいくかなっておもってます。 みなさんはどうでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3ですが、 あくまで「想定できる範囲」ですよ。 で、物事ってのは現実には結構な確率で予想の斜め上に当たったりします。 初めはマニュアルにあることだけが想定内かもしれませんが、段々と想定の範囲が広がっていきます。 それが経験ですから。 最悪の想定を考えておく、には想像の遥か彼方のことも現実にはよくあると考えておくことも入ってますよ(笑) そんな時は笑うしかありませんて。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34809)
私の座右銘のひとつを。 「悲観的に準備し、楽観的に対処せよ」 愚者はこれが逆になるそうです。福島第一原発事故に対する東電の対処がこれでしたね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど~準備段階では最悪の状況を想定して準備して実行するときは 楽観的に対処するってことなんですね。 >>愚者はこれが逆になるそうです たしかに。大変な状態になってからあわててしまいますよね~大抵は
- chantaroo
- ベストアンサー率30% (51/170)
こんにちは。30代主婦です。 私もマイナスの事を想定してたけど、結果は 悪くなかったっていうタイプですよー。 子供の頃からそうでした。 例えば、遊んでたために習い事に遅刻してしまって、先生からメチャクチャ怒られる想定して、なので嘘の言い訳をたくさん考えて恐る恐る習い事に言ったけど、全く怒られなかったー!とか。 初対面の人の事は『好きではない』という定で接します。(態度で表すことはないです。)接してしいるうちにその人をどんどん好きになります。その人が嫌なやつでも『好きではない』から、それ以上マイナスになることは少ないです。 友人との集まりでも集まる前に、盛り上がらないかもしれない。とか、あの友達のこんな性格があまり好きじゃないとか考えます。そしてメチャクチャ楽しい最高な日になる。 こんな感じです。 なので期待してる事であればあるほどマイナスを考えておきますよね。高校受験とか。病院とか。
お礼
回答ありがとうございます >>初対面の人の事は『好きではない』という定で接します。(態度で表すことはないです。)接してしいるうちにその人をどんどん好きになります。その人が嫌なやつでも『好きではない』から、それ以上マイナスになることは少ないです。 それわかります。まさにマイナスからスタートするとあとはプラスしかないので ちょっとしたことでも凄いその人のことが好きになったりしますよね☆ >>友人との集まりでも集まる前に、盛り上がらないかもしれない。とか、あの友達のこんな性格があまり好きじゃないとか考えます。そしてメチャクチャ楽しい最高な日になる。 こういうこともありますよね。全然期待しないでいったけど逆に盛り上がって楽しかったってことが。 あまり期待すると大抵裏切られますもね。
ぼくの感覚はあなたとほぼ同じでしょうね。 おそらくあなたならわかると思いますが、 最悪の事態を考えてる時ってけっこう冷静ではないでしょうか。 だから、マイナスのことを考えてもネガティブにはならない。 事実は事実のままといった感じでは? (違う感覚ならそれはそれで興味深い) いいイメージがうまくいかないのもわかります。 期待するとうまくいかない。 それは執着しているから。 あるいは実際やってみると困難なことでも、 頭の中ではスムーズにできちゃうから。 期待しないでとにかく目の前のことを淡々と続けるのが大事な気がします。
お礼
回答ありがとうございます >>最悪の事態を考えてる時ってけっこう冷静ではないでしょうか まさにそうです。冷静ですね。ちょっと良いことがあったり、気分がよくて有頂天に なってるときってなんか怖くなるんですよ。 すごく良い状況ってつかの間であまり続かないのを知ってるので。 なのでなるべくそういうときはそういう有頂天になってる気持ちを抑えるようにしてます(あまり抑えられないとときもあるけど。。) >いいイメージがうまくいかないのもわかります。 >期待するとうまくいかない。 それは執着しているから ですね。こういうときって仰るとおり執着した状態ですし いろいろ見えなくなって冷静ではなくなってますし。 それに上手くいかなくなったときの落ち込みはかなりのものがありますからね。 >>期待しないでとにかく目の前のことを淡々と続けるのが大事な気がします まさにそうですね。ほんと何も考えないでこなしていくのが一番かもしれませんね
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
仕事などは想定できる範囲での最悪は当然考えますよ、そうなった時のことは考えられるだけ考えて先に打てる手は打ちますし。 で、やれることをやっておくと自然とうまく行くことが増えます。 現実には、それだけ色々な想定をしてお客様と話しますから信頼してもらえるのでしょう。 逆にこちらが客の立場だと、どんな事態でも彼なら何とかしてくれるだろう、と思える人と取引したいですしね。 しかし、最悪の事態を想定はしますがイメージは成功したときのことばかり考えますよ。悪いイメージを強く持つとテンション下がりますから。 ですから、私は大成功から大失敗まで考えられるだけ全部考えます。結果としてはニュートラルなのかな。
お礼
回答ありがとうございます >仕事などは想定できる範囲での最悪は当然考えますよ、そうなった時のことは考えられるだけ考えて先に打てる手は打ちますし。 で、やれることをやっておくと自然とうまく行くことが増えます。 そういうことをちゃんとできてる会社が上手くいってるんでしょうね。 >>しかし、最悪の事態を想定はしますがイメージは成功したときのことばかり考えますよ。悪いイメージを強く持つとテンション下がりますから。 たしかに失敗するイメージのみだとテンションは決してあがりませんよね>< たとえば成功するマニュアルとかがあって、それを忠実にやっても上手くいかないことってありますよね ?そうなった場合パニックなったりします。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
状況によりますが、 まずマイナスを考えてその要素を取り除く。 工事などで失敗しないコツです。
お礼
回答ありがとうございます >>まずマイナスを考えてその要素を取り除く なるほど。逆にこのマイナス要素をすべて取り除いていく作業ってのも 難しい作業かもしれませんね。予想外がないように全て想定しなくちゃいけませんし。 想定してもしても想像もつかなかったこともおこりえますし
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
人にはそれぞれ信念があり、それに従って行動するのですが、私はネガティヴな状況を想定して石橋を叩いて渡るというのはあまりいい結果を生まないのではないかと考えています。確かに治に居て乱を忘れないのは大切なことですが、そのために積極性をなくしてしまうことは猪突猛進よりもむしろその弊害は大きいように思います。猪突猛進して大変なことになっても、処置なしになってしまうことは稀だし、これはダメだと判断して引き返すことは案外可能であり、なんとかなってしまう場合が殆どのような気がします。問題は何かが起きたときにそれを迅速且つ的確に対処するかにあり、そういうことの繰り返しが人間としてのスキルをアップする訓練にもなっているように思えます。及び腰で事に当たるのは絶好の機会を逃し、悪い結果を招来してしまうように思います。失敗したらやり直せばいいのです。少々の危険は気合いで乗り切るという気概が危機を吹き飛ばします。 しかし、貴方のようにそんなすっとこどっこいの袖を後ろから引っ張る人も必要なのかも知れませんね。そういう弥次喜多コンビが事を成功させるのかも。だから何も信念を変える必要はないのですよ。人それぞれです。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに人それぞれですよね。すごくポジティブで上手くいく人もいますし。 >私はネガティヴな状況を想定して石橋を叩いて渡るというのはあまりいい結果を生まないのではないかと考>えています。確かに治に居て乱を忘れないのは大切なことですが、そのために積極性をなくしてしまうことは猪突猛進よりもむしろその弊害は大きいように思います。 たしかに失敗を恐れて動けないようでは全然話にならないですよね。 やるにしても冷静に冷静に冷静によく検討してから行ったり言ったりが自分には合うかなっておもいますが、まあその事柄にもよりますよね。とにかく我武者羅にやって経験しないとわからないこともおおいですし。 >猪突猛進して大変なことになっても、処置なしになってしまうことは稀だし、これはダメだと判断して引き返すことは案外可能であり、なんとかなってしまう場合が殆どのような気がします。問題は何かが起>きたときにそれを迅速且つ的確に対処するかにあり、そういうことの繰り返しが人間としてのスキルを >アップする訓練にもなっているように思えます。 上に立つ人ってそうなのでしょうね。 私みたいな慎重なタイプは上には立てなさそう(笑)
お礼
回答ありがとうございます >>物事ってのは現実には結構な確率で予想の斜め上に当たったりします 確かに有りますね。微塵も想像できなかったことが。。 そう考えると怖いです。。そうなった場合それもたしかに経験になりますよね。 >>最悪の想定を考えておく、には想像の遥か彼方のことも現実にはよくあると考えておくことも入ってますよ(笑) そんな時は笑うしかありませんて。 明日死ぬとかと会社の金を全部持ち逃げされるとかは想像できないでしょうけど、 それにちかいことまで考えておいたほうがいいかもですね(笑)