- ベストアンサー
就職活動中のアドバイスをお願いします。
- 就職活動中のアドバイスをお願いします。求職中の者ですが、仕事探しと家での学習の両立が難しく悩んでいます。
- 応募する仕事は事務系中心ですが、エクセルの基本操作を忘れてしまっていて不安です。家で練習をするためにも親の理解が欲しいです。
- 毎日外出していることで親の目や心配が気になり、家で学習することができません。どうしたら両立できるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちゃんと親と建設的に話をして、ちゃんと聞いてもらって納得してもらうしかないよね。 あとエクセルの勉強する時間を決めておくとか。 まだまだ必死になって仕事を探している気持ちが伝わってこないからアドバイスしますが、仕事の面接も親との関係も もっと必死にアピールして自分の気持ちを伝えてはどうですか?
その他の回答 (6)
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
MOS資格を取るために勉強していると言えば良いのではないでしょうか。 この資格があれば就職に有利なんだと言い切るくらい真剣に取り組めば、きっと理解してもらえると思いますよ。
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
夜に練習すればいじゃん。 家事を片付けたあとでも、3時間はできるでしょ。 受験生なんか、部活後に帰ってから一生懸命頑張っているし。 テレビ見てるとバカになるよ。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
パソコンスクール通ってはいかがでしょう? 大手ならエクセルコースがありますし、就職斡旋もします。家にこもることもありません。 望みは全部叶います。料金調べること、本当に就職出来るかは不明ですが。
補足
下の方と同じ回答します。 一応、私19歳や20歳そこそこで、ハローワークのパソコン教室(職業訓練)は行きました!! 一応は基本は覚えているので、分からんかったら、excelの本も何冊かそろっているので、それで調べることも出来ますし、ネットも使います。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
ハローワークで求職者支援訓練について聞いてみてください。 国もしくは都道府県の支援にてパソコンの授業を受けることができます。 いろいろな条件はありますがご自身がクリアしているのかどうか尋ねてみてもいいと思いますよ。 平日毎日6時間、4か月かけてパソコン操作からエクセルやワードなどの基礎(応用)をしっかりと教えてくれる教室を紹介してもらえればしっかりと身に着けることができます。 地域やタイミングにより募集をしているかどうかわかりませんが、通学圏内で訓練を行っている教室があるようでしたら次回の募集時に応募したいと相談してみてはいかがでしょうか。 私は講師をしています。うちの教室では入力もおぼつかないくらいの方々が卒業までに検定を受けられるようになるまでの内容で行っています。もちろん仕事で即戦力となるような内容です。 教室に通っていても面接に行くことはできるし就職が決まったら退校して就職することもできます。 おたずねしてみる価値はあると思いますよ。
補足
一応、私19歳や20歳そこそこで、ハローワークのパソコン教室(職業訓練)は行きました!! 一応は基本は覚えているので、分からんかったら、excelの本も何冊かそろっているので、それで調べることも出来ますし、ネットも使います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
まずは就職するのが先で、練習はその後でも良いのでは? 時間の使い方をもう一回再構築してみてはどうでしょう。 午前中はハローワークに行く、午後はアルバイトをする。夜は練習するとか。 エクセルもワードも慣れですし、バージョンが違うと操作も変わってくるんので、練習しても会社のPCが旧式だと意味ないし。 親世代はPCの重要性を感じていない可能性もあるので、ここは「資格を取る」とかキチンとしてみたらどうでしょう。 ハローワークの講習もあるんじゃない?
補足
ありがとうございます~)^o^(♪そう言って頂いて~)^o^(♪ >午前中はハローワークに行く、午後はアルバイトをする。夜は練習するとか。 これですよ!!これ!!大体私決めてるのが、 午前中はハロワ行くって毎朝決めてるんです!帰ったらexcel練習しようかとか。。履歴書も何通かいるしとか思ったりして書いたりもしていますが・・母が怖いんで。。 後アルバイトすら見つかってないですからねぇ。どうしようもないです。これだけは。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
入社の試験や面接でExcelの操作をさせる事はありません Excelは使えます、と言いきれば良いのです 使う方法は入社してから覚えても間に合いますよ
お礼
そーーですねー。)^o^(ありがとうございます♪