- ベストアンサー
おじちゃんおばちゃんが食べさせたがる理由とは?
- なぜおじちゃんおばちゃんは年下にご飯やお菓子をたらふく食べさせたがるのでしょうか。
- 年上の大人たちは食べても食べても出てくる食べ物を適量ではなく残すことを前提に盛る傾向があります。
- なぜなのか、関係ないイベントのお手伝いでも同様の光景が見られるのか疑問に思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もジジババの年になってきました。 食べ物をあげるのは、愛情をあげることです。 私も昔はこんな風には考えない人でしたが、 子供を育ててると食べ物を与えることは、愛情をあげてることだというのに気が付きます。 それと気も使ってるんですよ。 それが相手の迷惑になるとは思っていません。 足りなかったら悪いから、多めに出すだけです。食べなければいいのです。 ジジババはあなたに気を使ってるのです^^ 私だって多めに出しますよ。それが礼儀だと思ってるから
その他の回答 (3)
- nekomasako
- ベストアンサー率18% (4/22)
私もジジババ年齢です。久しぶりに見る孫が愛らしく喜ぶ顔が見たいのです。 ひもじい思いを知らない世代には分からないでしょうが、物が無く与えてもらえない時代を経験した者は自分と重ね合う気持ちもあり、そうですね、隣国の孤児が市場で溢された少しの食べ物を掠め取り生きている様は今から70年位の日本です。そんな時代を生きてきたから、もったいない、分け与える、そんな感じでしょうか。今では飽食している孫よりは、時々通ってくる痩せた野良猫に与える感情を感じます。
お礼
なるほど、やっぱり愛情表現なのですね ありがとうございました!
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
不思議ですね。 「ひもじい時代」を知っている年齢なら頷けます。 お腹いっぱいに小さい頃食べることが出来なかった、だからお腹いっぱいだべることが幸福の定義になっている老人たちもいます。 残すほどの量をおもてなししているという自己満足もありますよ。 ただ厄介なのは逆の立場でもてなす場合に「これだけ?」と見えるおもてなし精神として少なく感じることもあるようです。 あんなにあげたのに、自分にはこれだけ? その前にきっちり適量を言い、残す時にも納得してもらうしか方法は無いようです。
お礼
こちら側として、いかに相手の気持ちを損ねず 伝える努力をしなければならないとおもいました ありがとうございます
ただ世話を焼きたいんです。 でもジジババだから高等な事はできません。今後を考えると金がかかる事もできません。 世話を焼きたいけど何かできないか、 となるとそのくらいの事しかできないのです
お礼
ありがとうございます! 気持ちはとてもうれしいのです
お礼
足りないよりは…という気遣いなのですね ありがとうございます!