• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強迫性障害による学業への支障)

強迫性障害による学業への支障

このQ&Aのポイント
  • 強迫性障害による学業への支障を抱える高校生の悩みとは?
  • 強迫性障害による学業への影響とはどのようなものなのか?
  • 強迫性障害の治療にはどのような方法があるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.7

君にとって強迫行為を止める事は、死ぬほど苦しいことでしょうが、強迫行為を止めなさい!! 苦しみから逃げるものに明日はない。 苦しいから逃げなければ必ず楽になります!! 君はできる人です。苦しみから逃げる病気です。 医者がお薬を控えたのは正解です。ほとんで効きもしません、若い人にお薬は恩恵よりリスクの 方が大きいです、お薬には副作用があります。 薬に、心理療法に逃げないで、薬も心理療法も 君が思っているほど効果はありません。 安易な解決方はありません。人生、不安や悩みが あるのは当たり前です。 強迫性障害には暴露療法、森田療法、臨床心理学士のカウセリングがいいようですが、いずれにしろ、そんな安易方法ないです。 苦しみから逃げなければ必ずよくなります。

noname#237265
質問者

お礼

アドバイスと回答、ありがとうございます。なんとか頑張ってみます。

その他の回答 (9)

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.10

No.9です。 補足とお礼、ありがとうございます。 なるほどですね。他の方への補足から、進学校だとの事。 そこと、あなたの補足が結び付きます。 進学校と言う事は、テストの点数は重要なのでしょう。 一問間違えれば、5点ないし10点の差が付きますからね。 私が高校生の時の話になりますが、進学校ではなかったのですが、漢字に力を入れている学校でした。 毎週決まった曜日に、朝のホームルームの時間を使い、漢字テストが行われていました。 設問は10問、時間は5分と限られていた上、4問以上間違えると補習。 1年間満点を取り続ければ三学期に表彰。 それが私にはかなりプレッシャーでしたね。 一年生の時に年間一位を取って以来余計。 漢字を書いた時に、ハネの部分を、ちゃんとハネているのに、ハネていない気がして何度も書き直したり、毎週地獄のような5分間でした。 こう言った場合に用いる行動療法を、暴露反応法と呼びます。 ネットで調べてみて下さい。 ただこの方法は本当に繊細であり、少しずつ進めなければ逆効果になってしまう為、カウンセラーの力が必要となります。

noname#237265
質問者

お礼

長文での回答ありがとうございます。なんとか治せるよう頑張ってみたいと思います。

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.9

強迫性障害の治療の場合、多くはカウンセリングを用いると思います。 お薬は、あくまでサポート的に使用される物で、薬物療法がメインになる事はないでしょう。 ひとつ疑問があります。 あなたの症状も含め、強迫観念には予々理由があります。 例えば解りやすく一般的な物を挙げると、何度も手を洗ってしまったり、共同の物に触る事が出来ない、不潔恐怖です。 これの理由は、自分の手や物品が汚いと感じるのが、理由です。 貴方の、文字を書いては消してを繰り返す理由は何でしょうか。 間違えて書いてしまった気持ちになるから、とかでしょうか。 その辺りに焦点を当てると、行動療法をどの様に行って行けば良いのか見えて来ます。 強迫性障害は、早ければ早い程完治しやすいです。 医師や親に相談しても難しい場合、保健の先生を頼って話を聴いて貰うのも良いと思います。 スクールカウンセラーが居れば一番良いのですが…。

noname#237265
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

noname#237265
質問者

補足

〉貴方の、文字を書いては消してを繰り返す理由は何でしょうか。 間違えて書いてしまった気持ちになるから、とかでしょうか。 それもありますが、字が少しでも汚いのが気になったり、本当に合っているか不安になったりします。 多くは何かを書き写す時に強迫行為が起こるのですが、それが、しっかり書き写せているか、間違って書いてしまったように感じて、何回も書き直してしまうのが、一番多いです。この症状が一番課題やテストに支障を出してしまいます。説明不足すいませんでした。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.8

ON7です。 親の考え方、価値観が変わって貴方に対する接し方が変わると改善するかもしれません、臨床心理学士の長谷川博一さんの本 を親に特に母親に読んでもらって下さい。 融通の気かない強迫的な価値観の家庭に育つと 強迫性障害に成りやすいです。こう有らねばならない。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.6

>今回いい機会なので、病院の先生を通して話してもらったのですが、 >何も変化がないのであのように書かせてもらいました。 本人に直接伝えましょう。 教育ママさんなのかもしれませんが、もしそうだとしたら、 それがあなたが苦しんでいる原因の一つだと思います。 あなたは、失敗するのが怖い。そういった思いは抱えていませんか。 今のままだとあまりよろしくないです。 1年生ならまだまだ先がありますから。 私も、進学校で、勉強していました。しばらくして、ストレスを感じました。 そして心は病みませんでしたが、体中にアトピーがひどくなり、夜も眠れませんでした。 あなた自身、良く考える必要があります。 大学に受かるのは、 ・その高校である必要はないし、 ・クラスを下のクラスに変更することもできると思います。 ・「通信 大学」と検索すると、通信教育の大学も入学できます。  詳しい話は分かりませんが、入学試験はないと思います。  学費なども安いし、慶応大学にも入れます。 今のままでは、リスクがあると思います。 現状を変更しても、リスクがあります。 あなた自身どちらを取るかです。どちらも取ることはできます。

noname#237265
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ先があるのは確かなことで、選択肢もいろいろあるので検討してみたいと思います。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.5

何点か質問があります。 >病院に行っても、まだ若く、薬の副作用が心配なので、様子を見るしかない、と言われ、治るという期待を持っていた僕を、暗闇に突き落とすには十分過ぎる言葉でした。 >薬はなるべく避けたいと思ってます。 あなたが書いたこの2つは矛盾を感じるのですが、どちらがあなたの今の気持ちなのでしょうか。 あなたは進学校に通っていて、勉強によるストレスを感じていますか。 >さらに親が僕の症状を知りながら、ほとんどサポートしてくれないことも、僕に絶望感を与えています。 これは、「サポートしてくれ」と言って、お願いいしたのでしょうか。 それとも、何も言ってないのでしょうか。

noname#237265
質問者

補足

〉あなたが書いたこの2つは矛盾を感じるのですが、どちらがあなたの今の気持ちなのでしょうか。 僕の場合、薬以外でカウンセリングか何かがあり時間をかけて治していくと思っていました。つまり何かしら治す方法があるという期待があったので、絶望感も大きかったです。薬については前々から自分で調べて、デメリットについて知っていたのであのような回答をさせていただきました。 〉あなたは進学校に通っていて、勉強によるストレスを感じていますか。 進学校です。課題の量がとても多いため、勉強がなかなか進まないことや、テストで何回も書き直してしまい空白を多く残したままテストを終えてしまう、またテスト勉強でも書き直したりしてしまい、ほとんどできず、テストでわからない問題ばかりなど、とてもストレスになっています。 〉これは、「サポートしてくれ」と言って、お願いしたのでしょうか。 それとも、何も言ってないのでしょうか。 いつも悩みなどは親に言わないのですが、今回いい機会なので、病院の先生を通して話してもらったのですが、何も変化がないのであのように書かせてもらいました。 説明不足すいませんでした。

回答No.4

星和書店からメンタルヘルス関連の書籍が、 出版されていますので、公立図書館等で、 質問者さまにベストフィットの内容の本を 読んでみませんか。 OCD関連の病理や体験談も多数あります。 OCD(=強迫性障害)は、 止めたいのに止められない、 やりたくないのに、やってしまう といった感じの神経症的な症状が 特徴なのですが、質問者さまの症状が 始まった原因が明確になっていれば、 早期に、クリアできるかもしれませんので、 生育史を探ってみてください。 どちらかの家系に、 メンタルヘルスを損なってしまった人は いませんか。いませんでしたか。 早期に戻れると いいですね。 Good Luck!

  • sherukun
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.3

大変ですね。 私も 病名は違いますが 幻聴、妄想で集中が出来ない   テストでも邪魔してくる   私の場合 退学になりましたが   学校の先生に説明しました   あと カウンセリングも良いと思いますよ

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

強迫性障害への啓蒙サイトを紹介します。 http://ocd-net.jp/ 認知行動療法 曝露反応妨害法 を キーワードになさって下さい。 http://www.ncnp.go.jp/cbt/about.html 専門書として http://kongoshuppan.co.jp/dm/dm.php?cd=0858 精神科の医師にも得意分野や苦手な分野があります。 思春期外来や児童精神科医のいるような医療機関で診療を受けてみるのも良いかもしれません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9142)
回答No.1

全体的な印象として何でも自分の思い通りになるという思い込みが感じられました。つまり勉強に限らず遊びでも趣味でも、こんなはずではないというような感じで生活していませんか。また趣味などはないのではないかと想像します。何か始めてもすぐに嫌になりませんか。ちょっとでも難しいことがあると投げ出してしまう。趣味などがないと思ったのは何事もそれなり胃の努力と工夫が必要だからです。jやらないですねば何もやらないという感じもします。自分で自由に何かをやるという点も考えてみるとよいだろうと思います。悪いのは自分以外のものだという考えも捨てたほうがよいと思います。どんな簡単なことにも工夫や努力をしてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A