• ベストアンサー

英訳をお願いいたします。

”何かを言いかけては口をつぐむ、ということを繰り返すようになる。” 主語は、weです。 言いかけては言葉を飲み込む、という表現は、頻繁に目にするように思いますが、日本特有の表現なのでしょうか?swallow words しか思い浮かびません。 適切な訳がありましたら、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195836
noname#195836
回答No.3

どのような状況や理由で「口をつぐんで」しまうのかということと、「ということを繰り返すようになる」の意味を含めると、直訳した英文がかならずしも標準的な英語のいいかたにはならないかもしれません。英語の言い回しを例にとって、それにご質問者の日本語の意味があてはまるかどうかで、どのいい方が適切かを考えてみてください。 We often find ourselves at a loss for words. この文では「at a loss for words (= lost for words)」を「言葉につまる」こと、「find ourselves (in a situation)」で「~となる」こと、「ちょくちょくそうなってしまう」という意味で「often」を「繰り返す」の意味で解釈してください。「どういったらいいのかわからなくなる」ためにそうなってしまうのですが、理由としては、気の利いたセリフがいえないのか、おくやみの気持ちをいいあらわせないのか、言葉をうまく訳せないのか、いろいろあるとおもいます。 We tend to keep our silence. ここでは「keep our silence」は文字通り「口をつぐむ」ですが、なんでそうなるのかで文章の意味やつかいみちがかわるとおもいます。「tend to do (= be inclined to doing)」を「ということを繰り返す」と解釈してください。たとえば、ふだん話し好きでも、こと英語となると、間違うのがこわくて無口になってしまう日本人をまわりでおおくみかけるというわたしの経験をあてはめると、この文章で伝えたい意味は、ちょっと長いですが、 We want to say something but we keep our silence and become reluctant to participate in conversations for fear of making mistakes or being ridiculed. 訳:話しはしたいけれど、間違えたり相手からバカにされたりすることへのおそれから、無口になり、会話に加わることを敬遠してしまう。 We tend to stumble on words. スピーチの得意でないひとが「stumble on words」で「言葉につまる」という意味で解釈してみてください。かならずしも「無口になってしまう」というわけではないですが、「アーウー」となってしまう状況は説明できるとおもいます。 Far too often we tend to hold our tongue and think too much before we speak. We care too much about how we sound (to others). おもいとどまるという意味で「hold our tongue」を「口をつぐむ」こと、「far too often, we tend to do」を「ということを繰り返すようになる」と解釈してください。そうなる理由は「we think too much」(考えすぎてしまう)で、そもそもの原因は「how we sound (to others)」(ひとにどうきこえるか)を「care too much」(きにしすぎる)から、ということになります。何語で話すかにかかわらず、もともと日本人はもののいいかたにとても繊細だからだとかんがえると、この文章があてはまるかもしれません。 主語を「we」にして文章を考えたらちょっと違和感をおぼえたので、わたしは「言いかけては言葉を飲み込む」ことには日本人特有の繊細さが背景にあるのではないかとおもいました。だから質問文の心情や状況をうまく英語にするのがむずかしいのかもしれない、とおもいました。

kissflyer
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ケースごとに丁寧に説明して下さって助かりました。それぞれを当てはめてみて、ぴったりくるものを探そうと思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

He tried to say something again and again, but no words came from his mouth. (なんどもなにかをいいかけたが、結局しゃべらなかった) くらいかとおもいます。のみこむという単語はたぶんつかわないほうがいいです。

kissflyer
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

noname#195146
noname#195146
回答No.1

>”何かを言いかけては口をつぐむ、ということを繰り返すようになる。” They come to swallow words repeatedly. They begin to bite repeatedly. They come to stammer again and again. They start stuttering often. They will falter over and over. などの言い方が考えられます。

kissflyer
質問者

お礼

早々に、たくさんの実用例をありがとうございました!