• ベストアンサー

野良(成猫)を保護した方、保護時とその後の話を。。

去年の5月、帰宅すると自転車置き場で野良ちゃんが子猫3匹に授乳していました。 それから餌をあげるようになり、母猫は避妊をしてリリースしました。 今でも子猫2匹が毎日ご飯を食べに来ています。もう1匹は週に1回くらい。 2匹は部屋に入って長居することもありますが、外に出たがるので出します。 交通量の多い道路沿いで、近所の目もあり、ペット可の物件に引っ越しして、3匹を保護し去勢し、家猫生活に慣らして里親を探そうと思います。 引っ越し作業と、3匹の捕獲タイミング、その後の生活。。。家だけにいることに慣れるか、、、夜は寝るか、、、今でも3時くらいには起きだして外に出ます。 不安がたくさんあります。 でも、3匹の年齢(1歳ちょっと)を考えると、これ以上野良猫生活を続けると、家猫になるにはもっと難しくなるのでは、、、と考えています。 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら、ぜひその体験を教えていただけませんでしょうか? 家に慣れる時間は、個体差があるのは承知していますが、経験談を聞かせていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emerald3
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.4

成猫の外猫の保護に何回も関わっています。 何時保護したら良いか? ですが、私だったら引っ越し前に保護します。 友人が話してくれたのですが、引っ越し後に保護しようとしていた猫達が行方不明になったと話してくれたからです。 それ以来、捕獲出来る時に捕獲して獣医さんに預かってもらうようにしています。 入院後、健康診断・駆虫・ワクチン・検便等を済ませてもらいます。 譲渡時に必要な事だと思うからです。 去勢していない男の子に関してですが、地元のボスを何年もしている猫も保護し、室内飼いにした事がありますので、最初から諦めない事にしています。 不安なのはわかります。 皆さんの体験を聞いて自信が持てると良いですね。

helloelmo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ボス猫でも室内飼いにできるのですね。。。希望が持てました。 私も「最初からあきらめない」でがんばりたいと思います。 周囲では経験している人がいないので、経験者のお話を聞けてとても参考になりました。 どうもありがとうございました。 ご回答いただいた皆様、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

質問への回答とは違うのですが、 避妊・去勢をして今の生活で問題なければ猫的にもそれでいいのでは? それに最終的に里親を探してあげることを考えるのであれば ご心配のとおり成猫以上の里親捜しはそれほど簡単ではありません。 経験上、生後一・二ヶ月を欲しがる里親さんが最も多いんですね。 ただ、その月齢は母猫がいないと飼い主への負担も高いので 愛護団体によっては三ヶ月以上でなければ引き渡ししないトコロもありますが、 それでも生後一・二ヶ月に人気が集中しています。 ペットショップでも成犬の生後1年はいても猫は居ないのはそういった理由ですが、 問題はそれらを押しのけて成猫のもらい手が見つかる確率はけして高くはありません。 それに猫は環境の生き物なので里親捜しだけでもかなりの負担なんですね。 念押ししても1日しか経ってない次の日、鳴いてうるさいから返したいと言う人も結構います。 成猫後はとかく環境の違いに敏感になるので、そういった事を何度も繰り返すなら 今の環境が問題なければそのままのほうが猫にとっては最終的には幸せかもしれませんよ?

helloelmo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の環境は、ペット不可の賃貸で1か月前に苦情が一件ありました。私が餌をあげているので、野良猫が寄ってくると。。。 実際には猫が増えたのではなく、猫の恋のシーズンだったので周囲の鳴き声が気になったようですが、、、 保護しようと思っている理由は、(1)交通量の多い道路に面していること、(2)賃貸なので私もいつまでここに住むか不定、(3)数年経ってから里親を探すとしたら、今よりもっと難しくなるかな、、、と思ったので。 一年前に行動に移せていたらよかったのですが。 ありがとうございました、参考にさせていただきます。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

案ずるより産むが易し、早かれ遅かれ慣れますよ♪( ´▽`) 我が家は二桁の多頭飼いですし、全員大人になるまでバリバリ野良さんで、生まれも育ちも別々の子達ですが 全員完全室内飼いでフツーに生活して居ます。 周りの猫仲間も大概、大人猫の野良さんを保護して完全室内飼いというパターンが多いですが ひどくてダメ…という話は聞いたコトがないです。 もちろん全員がゴロスリ抱っこちゃんとは限りませんが、 普通に家庭内で生活して喧嘩もありません。 トイレだって箱状のものに猫砂が入っていれば、習性でトイレ認識します。 中には少し時間のかかるタイプも居ます。 でもそれって、外で人間に辛い目に遭わされたからから…。 時間をかけてお付き合いすれば、心を開いてくれますよ。 脱走防止策はお忘れなく。 ネットフェンスやサッシロックなど。 土地勘のない迷子は悲惨ですので、 いろいろ検索して対策をして下さい。

helloelmo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろなサイトで意見をみていると、成猫が新しい環境に慣れるまで大変、、、という意見が多かったので「早かれ遅かれ慣れますよ」と聞けてとてもうれしかったです。 一番遅い子で、室内飼いになれるまでどれくらいかかりましたか? 3匹とも外が好きなので、室内飼いにするのがかわいそうな気持ちもあります。 サイトを検索すると、不安が増すばかりで、引っ越し予定もすぐなので考えるとドキドキで。。。 引っ越し予定の場所は、今住んでいるところから徒歩5分くらいの場所ですが、猫にとってはテリトリー外なので脱走防止しっかりやろうと思います。 保護も引っ越しも一人でやる予定なので、皆さんからのご意見がとても心強いです。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

男の子は難しいです。特に、去勢せずに一回さかりを迎えてしまうと、外を出歩く本能がより強くなってしまいます。その場合、勢力競争にまけて、縄張りが家しかなくなった子くらいしか、外をあきらめてくれません。 女の子は比較的一箇所に定住しやすいです。猫どうしの性格の不一致で、同じ部屋にいられない子というのは人間関係のようにあるのですが、家から出なくてもいいや、とゴロゴロ生活になっちゃう子は比較的多いです。

helloelmo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 行動範囲の広い1匹は、今年の春、さかりの声を出していました。。。 引っ越しのタイミングと一緒に去勢をしようと計画しています。 3匹同時に保護するので、うまくいくとよいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A