- ベストアンサー
親子猫は一緒に暮らせますか?
はじめまして。我が家に妊娠中に引き取った親猫が 5匹の子猫を産んで45日になります。 母猫は1歳9ヶ月ほどで、元親さんのところでは 1年間は家猫、その後半年は外猫で、 ウチに来て今はまた家猫として暮らしています。 そこで5匹のうち1匹を残そうかと考えていますが (あとの4匹は里親さんを探しました) 親子で猫を室内で飼うことは可能でしょうか? 母猫は元々人なつっこく穏やかな性格ですが もうすぐ子離れしそうな態度で だんだん子猫との距離を置いているようです。 それに2.3日前からサカリも始まったようです。 子猫を里親さんに出して落ち着いたら 母猫の避妊手術を予定していますし、 残そうと考えているメス猫もいずれは手術予定です。 が、親子で猫を飼うということが大変難しいと 聞きました。子離れしてしまってからの態度など、 実は以前のお産で元親さん宅から出てしまったのは やはり子猫が1匹残ってしまったからだそうです。 ですのでその時とまた同じことが繰り返される可能性も あるかと思いましたが、今度は家出できない家猫です。 それが返ってストレスになってしまうのか あきらめて仲良くしてくれるのか、 子猫を残すことを今とてもとても悩んで迷っています。 もちろん親猫重視で、また外猫に戻ってしまわないよう 離れていくことは一番避けたいことです。 (その親猫を飼ったのが初めての猫で、 まだ猫暦2ヶ月半の猫初心者です) 同じように親子猫を室内で飼われている方がいらしたら どのような状況だったか、仲良く暮らせた成功例など うまくいく方法やアドバイス等ありましたら お聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な状況ですね。さぞ、楽しくて、大変な日々を送ってみられる事でしょう。 我が家もほとんど同じ状況になりました。近所の野良猫の出産、保護、子猫の飼い主探しです。 まずは、母猫と十分に良い関係を作る事が大事だと思います。猫にとっての良い関係というのは、構ったり撫でたりではありません。 安全に住める事、ちゃんと食べられる事、キレイなトイレがある事、驚いたり怯えるような出来事がない事です。 親子を忘れて、育児放棄をしてしまうのは、母猫が幼い場合によくある事で、やはり安心な環境じゃないと子猫を育てる事が出来なくなってしまいます。 母猫が外に出ていけないように、窓や網戸、玄関などに工夫をしましょう。 猫は臭いで、自分の子など見分けるみたいです。まずは、子猫たちが生後3ヶ月の親離れ時期になってから、母猫の避妊手術を動物病院と話し合ってみたらどうでしょうか? 2年前ですが、野良母猫と5匹の子猫と出会い、4匹をそれぞれに家庭にお渡しし、1匹(オス)と母猫を我が家に迎えました。2歳になったのに、未だに母猫と一緒に寝ておっぱいを狙っています。 我が家でも母猫が1匹でノンビリ出来る場所は作りました。 子猫は寄り添いたいばかりなのですが、母猫は少し距離を取りたがります。 本棚の小さめの棚を置いたり、クッションベットを作ったり、隠れる場所を作ったりしています。 血縁のない猫も居ますが、親子猫は頻繁にグルーミングしたり、じゃれあったり、ケンカしたりとても密接に暮らしています。
その他の回答 (4)
- hisuke
- ベストアンサー率36% (123/335)
4です。お礼ありがとうございます。 避妊手術をすると、遊びに全く興味なく見ていた母猫が、子猫を差し置いて猫じゃらしで遊ぶようになり、また外に出たがる行動もしなくなりました。 外の世界を知っていても、対策だけとっていれば、大丈夫です♪ 今や、朝方など寒い時は、猫コタツでグッスリ寝ています。 今の状況で外に出してしまうと、更なる妊娠をしてしまいます。子猫の生後3ヶ月は、母猫の次の妊娠準備期間でもあるらしいのです。(らしいです) 母猫にとって発情は辛い事ですが、早く避妊手術してしまって母猫から教わる「あま噛み」や「トイレ・爪とぎ」等の躾を教わらない場合もあるかも知れませんので、避妊手術をする時期はいつが得策なのかは、専門の先生に尋ねて判断する方が良いかも知れません。 子猫たちには、是非遊びを教えてあげてくださいね。(手や足は×) 猫じゃらしでたくさん遊び、撫でられるの大好き、ブラッシング大好きの人間大好きな猫ちゃんになると、新しいご家庭でも楽しく幸せに暮らせると信じています。 大変な気持ち、本当によくわかります。眠れぬ日々もありますよねぇ。 毎日教えられる事が多くてとても勉強になりました。 他のお宅へ行く時は、きっと涙涙でしょうが、それまで成長を見守ってあげてくださいね。
お礼
再びのアドバイスどうもありがとうございました。 そうですか~!手術したら外に出たがらなくなりましたか! しかも猫じゃらしで遊んでくれるようになるなんて。 手術すると子猫のままでいられるって本当だったんですね~* ウチも希望持てました。どうもありがとうございました! お察し通り、日昼夜鳴きっぱなしだし、網戸も怖いので窓も締め切りで、 かなり睡眠不足でもありますが、これも今だけと、 子猫の世話も期間限定でできることだからと 自分に言い聞かせて猫中心の毎日を過ごしています。 幸い子猫たちは母猫が発情する前にトイレも覚えてしまったし、 今も全く世話を放棄しているわけではないですし 甘噛みなどは兄弟同士で毎日勉強しているようです。 子猫たちは慣れすぎたのか?!人がスペースに入っていくと あっと言う間に5匹の人間猫タワーになり、肩乗り猫も現れます・笑 そして5匹とも人間のひざの上ですやすやと寝てしまいます。zzz... 今の子猫たちのブームはアルミホイルボールのサッカーです♪(安上がりです・笑) 本当に今から里親さんへ出す日を想像するだけで涙が出ますが、 自分のためにも母猫のためにも1匹でも手元に置いておいたら 少しは救われるんじゃないか、そう思って今回の質問をさせていただきました。 (里親さん候補の方からキャンセルが相次いだため1匹残りそうなので) でもみなさんの状況を教えていただき大変勇気が出てきました。 本当にどうもありがとうございました♪ ★よろしければどうぞ。この子達です↓ http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinsia/MEWs_baby.html
- AMANOS
- ベストアンサー率44% (58/130)
こんばんは。 うちは親子(共にメス)孫(オス)3代で飼っていました。現在は孫1匹です。 特に仲がわるかったということはないのですが、孫猫は肩身が狭そうでした。 3匹は部屋の中に自分の居場所をそれぞれ持っていました。同じ室内でも、それぞれの猫が落ち着ける場所(だいたいタンスの上とか高い場所)を自分で確保しますので、その場所に物を置かないように、気をつけてください。冬になってから、古い毛布やバスタオルを敷いた浅い箱(幅は猫が丸まって寝るのにちょうど良いサイズ)なんかを用意してあげると、より落ち着くようになります。敷物に関しては、猫の好みにもよります。普段猫を観察して、どんな素材の上で寝ているかチェックしてみてください。
お礼
お返事ありがとうございました。 孫代まで一緒にとはすごいですね~! 母&娘も仲良しだったんですね*体験談ありがたいです。 狭い室内ですがそれぞれお気に入りの場所を見つけてくれますかね? 母猫はストーブの前が良かったようで、夜は私と一緒に 寝てくれてました(出産前) もう娘がいるようになったら無理ですかね~やっぱり。 いつもふかふかなクッションやブランケットの上にいます。 寝床はあえて作らなかったんですが、猫用ベッドなど あった方が落ち着くのですね。 詳細までアドバイスいただきどうもありがとうございました♪
- roses-10000
- ベストアンサー率31% (26/82)
我が家ではママ猫と、息子2匹をずっと飼っていますよ。 仔猫は4匹産まれ、1匹は友達に引き取られ、 もう1匹は早くに亡くしてしまいました。 今は3匹とも去勢、避妊済みです。 (仔猫が乳離れしてすぐにママ猫を避妊、 仔猫たちは、はじめての発情期中に去勢しました) 3匹はつかずはなれず、というカンジで、それぞれに居場所を決め、 なんとなくうまくやっているようです。 多頭飼いには経済的な不安もあったのですが、兄弟で飼ってよかったと今は思っています。 (今はママ10歳、息子達は9歳です) ご飯の場所は別ですが、トイレは同じ場所に2つおいてあります。飲み水も2箇所に分けてあります。 寝場所をコロコロ変えるので、その時の猫の様子にあわせて ベッドを移動したり、マットがわりのタオルを敷いたりしているくらいです。 我が家は日中、家族が誰もいない状況がずっと続いていますが、 猫同士で大喧嘩したり、追い出そうとする様子はないですね。 猫の性格や、性別も関係あるのかもしれませんが…
お礼
早々とお返事をありがとうございました。 そうですか~親子で実際に暮らされてるんですね!! 心強いです!1匹のままか2匹かは本当迷うところで・・ やっぱり留守番の際には2匹居た方がいいですかね。 >兄弟で飼ってよかったと今は思っています。 なるほど、そうですか~貴重なご意見です。 もう9年もの長い間一緒なんてなかよしですね♪ ウチの場合は女の子同士になりますがどうでしょうね。 やっぱり個々の性格が一番決めてでしょうか。。。 ごはんやトイレについても詳しく教えて下さって ありがとうございました。大変参考になりました♪
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
実体験として、以前7匹(母猫とその子供達)を室内(窓から出入り自由)で飼っていましたが、一匹だけ相性の悪い母子がいただけで他は特に問題ありませんでした。普通にケンカしたりじゃれあったり舐め合ったりしてましたよ。 全く関係の無い猫といるより問題ないような気もしますが。
お礼
早々とお返事をありがとうございました。 やはり親子の性格の相性などがあるものなんですね。 なるほど、血縁関係外よりも親子の方が うまくいく可能性がありますか。。。 そうすると世の中には血縁以外の猫さん同士で 多頭飼いの方もたくさんいらしてるから それを思えば大丈夫なのかな。 希望出てきました!ありがとうございました♪
お礼
たくさんのアドバイスをどうもありがとうございました。 本当に猫を引き取る時から自宅で出産を見守ることも 子育ても里親さん探しも、猫に関ることが初めてでしたので 毎日あわあわしながら勉強していました。 hisukeさんも同じ経験がおありなんですね。 やはり母猫をひいき目に見てちょうど良いのですね! ごはんも時間通りに、トイレは用を足したら掃除してます。 二人暮しなので家の中は静かだと思います。 里親さんへの引渡しも2.5ヶ月を考えていますので 手術もその後落ち着いたらくらいが一番いいでしょうか。 野良さんから親子で家猫さんまでにするまで 大変な苦労をされたことでしょうね!! ウチも今がサカリだからか余計、外の世界を知っているので 完全家猫にちゃんとなってくれるのか不安です。。。 猫の子離れは激しいと聞きましたが、いずれはやっぱり 何らかの血縁関係があった方がなかよくなれるものなのでしょうかね* とても勇気をもらいました!経験談ありがとうございました♪