• 締切済み

定時制高校

はじめまして、私の母は今定時制高校の通信制に通っています。 母はうつ病であまり学校にはいっていましたが、近頃よくいっていました。 このあいだのことなんですが、母は授業を受けにいっていました。 そこで授業中に生徒が教科書を出さずにジュースと携帯をだして授業を無視していました。 他の生徒は皆黙って授業をきいているのにその生徒だけがジュースを飲んで携帯をつついていました。なのに先生は全く注意をしません。その事で母がちゃんと注意をしたほうがいいですよと言ったら、腹が立ったらしく母が図書室にいってリポートをしていたら、「早くリポート出してください」と今まで一度も言ったこともないくせに言ってきました。言うのは当たり前かもしれませんが、私は今まで一度も言ったこともない事を何故今頃いうのか、リポートの期限切れをなぜ今更指摘するのか。腹が立ちました。 注意をしないことを指摘しただけで、母は通信の教師と口論になり苦しんでいます。 正しいことを指摘してはいけないのでしょうか? 私はあの時何故教師がはい、そうですね、気をつけますと素直に受け取れなかったのか。 腹が立ちます。ちなみに上記の内容以外にもなにか教師側から言われていました。詳しい内容は知りませんが、母が可哀想です。今日も朝から号泣していました。 どちらが悪いでしょうか。こういう時どうしたらいいでしょうか。 回答お願いします。 中1娘より

みんなの回答

noname#194336
noname#194336
回答No.5

通信制高校は、全日制高校のように毎日学校へ行きません。 それは、娘さんであればわかりますよね? 毎日、学校へ行けないから「スクーリング」は生徒にとっては大切な時間なのです。 先生から講義(授業)を受けられるのは、おそらく1週間に1度か2度くらいです。 先生としては、多くの真面目な生徒のために授業をしています。 不心得な生徒ひとりのために「注意」をすれば、多くの真面目な生徒に迷惑がかかるからです。 だから、先生はあえて注意をせずにいたものと思います。 高校は義務教育ではありません。 通信制高校に在学している多くの生徒さんには、何かしら「事情」を抱えています。 あなたのお母さんも、「今、高校生をされている」のには、それなりの事情があるからですよね? 高校への進学率は、100%に近い数字でしょう。 「勉強ができない(成績が悪い)ので高校へ行けない」というのは、中学時代に不登校をしている生徒さんくらいでしょう。 それでも、通信制高校へは入学できます。 まだ、中学1年生であれば、世間のことを理解できないかもしれません。 通信制高校の先生は、多くの真面目な生徒のために一生懸命に仕事をされています。 「生徒に注意する」のも学校の先生の仕事かもしれません。 ですが、多くの真面目な生徒の時間を無駄にしてまで「注意」はしません。 もしも、注意をするのなら、あなたのお母さんがその生徒さんに注意をされたらよかったのではないでしょうか? 中学ならまだまだ注意を受ける生徒が多いのではないでしょうか? たったひとりの生徒のために、多くの関係ない生徒の授業がストップしたら、あなたはどのように思われますか?

noname#194336
noname#194336
回答No.4

全日制高校と通信制高校は、基本的にちがいます。 1番の回答者が書いているように、「勉強する/しない」は、自己責任であり、自己管理です。 本来であれば注意するのでしょうが、中学1年生でも「よくないこと」と理解できるようなことをしている高校生に注意したところで、「態度を改める」でしょうか? そもそも、「やっていいこと/悪いこと」の分別は、その高校生も知っているわけです。 知っていても「行う」気持ちがなければ、注意するだけ無駄とは思いませんか? 注意したら、今後、やめると思いますか? 注意しても「その時」だけです。 確信犯に何を言っても無駄です。

回答No.3

> 正しいことを指摘してはいけないのでしょうか? 私はあの時何故教師がはい、そうですね、気をつけますと素直に受け取れなかったのか。 「正しいこと」が何かを、伝えてあげてください。 クラスの目の前で、レポートの催促はしなかったのではないでしょうか。 定時制の場合、生徒それぞれに事情があり、その事情に沿っての「正しさ」があります。 それまでレポートの期限を切れても催促しなかったのも、「正しい」ですし、 クラスの目の前で教師に対して注意を促した生徒に対して、その生徒の不備な点を改めて 指摘してあげるのも「正しさ」です。 教師の目的は「教育」です。規律の遵守ではありません。ましてや定時制の生徒はさまざ まな事情を抱えていますから、生徒間の支え合いをどう意識づけるかに気を配っているは ずです。 あなたのお母さんは、クラスの生徒同士で注意をしたのではなく、教員に注意をしろと、 指示をしたわけですよね。その生徒の事情の確認はせずに。 お母さんの行為で、ご質問者さんはどの点が「正しい」と思いましたか? そして、その 正しいと判断した理由は何でしょうか? その判断の理由が「規律の遵守」だとしたら、教師も同じことを把握したと思います。 あなたのお母さんは、「規律の遵守」を「正しいこと」だと判断しているひとだと。 そのうえで、それまで、個別の生徒の事情を配慮して指導を控えていたわけですが、あなた のお母さんは課題の提出という生徒として本来守るべき「規律」を守れていませんでした。 ご自身が「悪いこと」と分かっていてができていない生徒を指導するのは当然のことです。 他人への指導を促すほど、お母さんの中には規律を守ることは大切なわけでならなおさらで す。 クラスでケータイを触っている生徒は、ケータイの依存症で、それを指導すると登校しなく なることもあり得ます。もし、ご質問者さんがその子の親なら、お母さんに対して、どう 思います。その子にも全日制ではなく定時制に通う理由があることに配慮した上で。 ご質問者さんが「正しい」と思うことを、もう一度、お母さんと話し合ってみてはどうで しょうか。

noname#194325
noname#194325
回答No.2

「生徒を注意する/しない」は、教員が判断することです。 >授業中に生徒が教科書を出さずにジュースを飲んで携帯をつついていました。 これは、決してほめられた行為とは言えません。 だからといって、周囲の生徒(あなたのお母さん)に何か迷惑をかけたでしょうか? 「大きな声で携帯電話で話をしていた」のなら、教員も注意したでしょう。 >正しいことを指摘してはいけないのでしょうか? いけなくはありません。 ただ、その前に自分自身(お母さん)のするべきこと(リポートを完成させ提出する)をしてから言えばいいのです。 他人のことをあれこれ言う前に、自分自身のするべきことを優先させるべきです。 授業を無視している生徒は、ほうっておけばいいのです。 授業の妨害をしていれば、教員は必ず注意します。 逆に言えば、授業の妨害をしていなければ、注意する必要はありません。

jwyjhlv
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。参考にします。

jwyjhlv
質問者

補足

母はもう既にリポートを書き終えています。 私は正しくないことは注意をするべきだと思います。 姉が昼間部にいますが、姉のクラスでは携帯をつつけば教師は注意をします。 同じ学校なのにおかしくありませんか?

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.1

通信制高校は、決められた日数のスクーリングとレポートが主体ですよね?それでレポートの提出が遅れてたら、減点されて単位に響きます。 『悪い事は注意しろ』と言ったのは自分なのだし、それもまた注意されて当然の事なのではないですか? 通信制高校って、基本的に自学自習なんですよ。 本人にやる気がなければ、単位は取れないし卒業も出来ない。 それに、先生だって人間です。下手に注意して逆切れされて殴られたくありません。 定時制も通信制も、様々な境遇の人の集まりで、『それでも高校だけは』と思う真面目な人から、金髪のヤンキーが仕方なーく通ってるって場合もあるんです。 レールを敷いて導いてくれる、義務教育や全日制高校とは違います。 その人が携帯弄っても、ジュース飲んでいても、別に授業妨害はしていない。 やる気がないなら勝手にしろって事なんですよ。 冷たいようだけど、それが現実。 泣くほど辛いなら、別に無理して通う必要もないし、辞めたって良い。全てが自分次第。

jwyjhlv
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。現実って辛いですね。結局は両方悪いですね。人間完璧な人はいませんよね、すいませんでした

jwyjhlv
質問者

補足

辞めたら母は高校の卒業資格も取れません。今まで何年もかけて単位をとったし、中退したら20万払わなければいけません。今私の家はとてもそんな余裕がないんです。 …まあ、そうなら最初から入るなよという話ですけどね