• ベストアンサー

交通事故をしてしまった友達に何ができるか?

男友達なのですが車で事故をしてしまい、フロントガラスに突っ込んでしまって顔が傷だらけになってしまったそうです。気持ち的に滅入ってて結構凹んでいるらしいのでなんとか力になってあげたいのですが・・・。お見舞いにいこうかと思いましたがなにしろ顔をケガしてるしあんまり人に会うのはイヤかなと考えてしまって。私が彼にしてあげれることは何かありますか?他にもこんなことは言っちゃダメとか事故をしてしまった人への対応などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.6

こんにちは。 お友達,大変でしたね…。 私は24歳の女性ですが,昔,運動会で転んで顔中傷だらけになったことがあります。幸い,ほとんど擦りむき傷で今は全く痕を残さずに治りましたが。 結構精神的にまいりましたね。周りにはどうしたの?とか聞かれるし,かといって,動けないわけじゃないから学校や塾は休めない,と言った感じで。 でも,学校の友達がいつもと同じように接してくれたのがすごくうれしかったのを覚えています。こんな顔じゃあいくらなんでも,気持ち悪くて誰も皆に避けられちゃうかなあとか思っていたので。 あとは,色々一緒に行動してくれたことも嬉しかったです。意図的じゃなかったかもしれないけど,一人だと,道行く人にじろじろ見られるのが,誰かと一緒だと,それもその度心強かったです。 フロントガラスっていうと,ガラスの怪我でしょうか。どれ位治るか私には分からないですが,傷を薄くする塗り薬とかも確かではないですが聞いたことがありますので,色々探してみてはいかがでしょうか。(もし,お友達が触れて欲しくなさそうなら,また別ですが。) 女性と男性ではまた違うかもしれませんが,きれいに治られるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

うーん下手に声をかけて地雷踏むなら、言わない方がいいと思うのですが。 私なら「大変だったね」の一言で済ませます。 相手が何か言ってきたらそれに対応すればいいと思います。 相手が事故に関して何も言わないのでしたら、「触れて欲しくない」と言うサインだと思うし、話し始めれば「何か言って欲しいんだな?」と探りが入れられます(^^ゞ ちなみに主人が付き合う前に、事故で鼻を骨折したのですが本人があっけらかんと話していたので「バカじゃん?」と笑い飛ばしてしまいました。 あれから15年…まだ鼻の付け根が少し曲がっていて手術すると2週間の入院と言われ迷っているんですよ(^^ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/691)
回答No.4

被害者なら、例え防ぎようがない事故であっても、被害者となったことに同情しているようでは、自動車事故に対する認識が甘すぎます。 赤信号等で、止まっている自分の車に後ろから突っ込まれたりした日にはどうにもなりませんが…。 「運が悪かったな!」 もしも加害者なら…。自損事故ですか? いずれにせよ、人身や物損で無ければ幸いです。 同情する素振りはいけません。 あなたをはじめとする周囲(特に家族)に心配かけたことを説教することから始めなければなりません。ここで身近な周囲が、「無事で良かったね…」などと言っているようではドラマになりません。「バカ野郎!…」です。そして内心、「命があって良かっった!」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

marshmallow_xpさんはお友達と顔で付き合ってるのでしょうか? 違いますよね? それならガンガンお見舞いに行って下さい お見舞いに行って普段どおり、いつも通りの会話をして下さい(^^ それで充分だと思います 言っちゃダメなことがあるとすれば 「治るかな・・・」とか「大変だったねぇ~」など後ろ向きな言葉でしょうか? そんなこと本人が1番気にしてるはずなので触れることじゃないと思います もしかしたらお友達の方から触れてくるかも知れませんが そのときは「○○(←お友達の名前)は○○だから(^^」と言ってみては? 事故の事実や顔が変わってしまった等はお友達の傷として残るかも知れませんが 変に気を使うのではなく、いつも通り普段通りに付き合うことで お友達が前を向く日が早くなると思いますよ(^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu-1
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.2

言葉のかけ方を注意してあげてください。 「頑張って」と、励ます言葉は言わない。 大丈夫じゃないんだから「大丈夫?」とか聞かない。 自分がそうなった時にどんな気持ちになるのかを考えて、 相手の気持ちを代弁するような言葉を。例えば、 「怖かったでしょ」「びっくりした」「痛かったでしょう」 「今も痛いよね」「嫌だよね、事故は」「当分、車に乗りたくないよね」など。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.1

お見舞いには行ってあげてください。 状態にもよりますが入院中誰も見舞いに来てくれないのはさびしいものです。 また、よそよそしいのは不自然です。いつもと同じ様に接してください。 顔の傷ですが今は整形技術も発達しています 何ヶ月かすれば事故に遭った事など判らないくらい元に戻っていると思いますよ。

marshmallow_xp
質問者

補足

早速回答ありがとうございます! 今は多分退院して家にいると思います。 大学にももうすぐ来るんじゃないかなぁという感じなのですが、事故のことはなかったことみたいに自然に振舞ったほうがよいのかな・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A