- 締切済み
すき家のアルバイト
すき家が人手不足で閉店が相次いでいるそうですが なぜピンポイントですき家だけなんでしょうか。 ・メニューが多いから大変 ・食券制じゃない(注文と会計がある) ・深夜は一人で全部回さなければならない などが人手不足の理由のようですが 他のチェーン店にもありそうなことです。 (確かに大変そう、深夜の一人とかも防犯上ありえないとは思います。) すき家でバイトしたことはないのでわからないのですが 他にもなにか理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
この記事を読むと良く判ります ↓ http://nikkan-spa.jp/643579
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
鍋の乱、通称 すきやの乱ってご存知ないですか。 安い時給、ワンオペ(一人で店舗を廻す)の時間が異様に長い、 だから強盗に狙われやい、 シフトはバイトでまわす、 忙しいのに無理ばかり言う本社社員、 豊富なメニューで一人にかかる負担がでかすぎと すき家のアルバイトには不満がうずまいていたのですが、 それが他社に対抗してすき鍋メニューを導入したため、 物理的に廻せなくなった。にもかかわらずシフトはそのままと 会社の方針に叛旗を翻したというのもです。 某掲示板ですき家のアルバイトに決起を促す 書き込みなんかもあったみたいで、 全国で一斉にみんな辞めたとか。 なんせ社長が「うちのバイトは〇〇だから サービス残業は当たり前」とか 「最近の人は3Kの職場を嫌がる」などと 言う会社ですから(笑)
単純に仕事量と賃金が見合わないんでしょうね
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
もう一つ、 卒業して就職活動する際、自己PRにバイトの経験を書こうとすると、 あまり自分が成長するようには思えないのではないでしょうか? 失敗してアドバイスを受けて成長したとか、 人間関係が苦手だったのが直ったとか。そういうのがなさそう。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
最近収益の落ち込みや人材不足で話題になっているワタミと同じく、すき家は所謂「ブラック企業」という噂が広まってしまっていますね。このレッテルの影響力はかなり大きいのかもしれませんね。 すき家が「ブラック」と言われる数年前に、すき家のバイト面接に行った人による「募集と異なる自宅から遠い勤務先に派遣されそうになり不信感を抱いた」というような話を目にしましたよ。 今思うとその頃からビジネスモデルのひずみが生じ始めていたのかもしれません。そうなってしまった具体的な原因はわかりませんが。今「ブラック」と呼ばれるのもあながち噂だけの話ではないかもしれません。 この人手不足により従業員1人の労働負担はさらに大きくなっているでしょうから、さらに従業員離れが進むのでしょうね。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
ここ最近の景気の回復で、他のチェーン店でも人手不足だそうです。 その中でも、1人の人間に負担がかかっていたのが「すき家」で、まずそこが綻んだのかと。 このまま行くと、第2の「すき家」が出てくるのでは。。。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
飲食店全般、時給を上げても求人がないそうですよ。 たまたま、すき家だったのかも? 結構大きなチェーン店ですしね。