- ベストアンサー
すき屋が3Kって?
すき家社長の「日本人は3K仕事をやりたがらない」発言にバッシングって ツイートされてますけど、すき屋って3Kだったんですかね? というか社長認めちゃったけどいいんでしょうか 環境改善の努力してませんってことですよね
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すき家のバイトがやめたのは手間のかかるメニューを本部の道楽で入れたのが原因。安い時給でこき使うなら、それなりのメニューにしなきゃダメ。 >環境改善の努力してませんってことですよね 悪名高いメニューがなくなったから環境は改善されたでしょう。そのうち徐々に従業員も元に戻ると思います。ただ簡単に採用した人間は、簡単にやめて行くというごく当たり前の原理原則を肝に銘じるべきですね。
その他の回答 (6)
- jumpup
- ベストアンサー率14% (64/443)
この社長にして、この会社あり。 魚と組織は、腐る時は頭から腐る。
>環境改善の努力してませんってことですよね 環境改善って、人数を増やして、人件費を多くしろと言う事ですよね。 そうなると、お店としての提供している料理の値段を上げなければならないとなります。 結果、値段が上がった時、顧客は増えるでしょうか?減るでしょうか? 安い安いで集まってくる客も、その安さのためには、労働環境が悪くなっていると言う所も考えて店を選ぶべきだと思いますけどね。 まぁ、景気が悪いから、安い店を求めると言う所にもなり、安くするためには、労働環境が悪くなると言うのにつながっている話なんですけどね。
- toshih2000
- ベストアンサー率22% (120/541)
同業他社では、人材確保等ができているとするならば、 業界の問題というよりも、その会社の問題であることは あきらかです。 社長としては、それを認めるところから出発しないと解決は無理ですよね。 こういった発言が出てくるということは、 自分たちに責任は無いと思っている証拠でしょう。 どこにでもいますね。自分がいつも正しいと思っている経営者。 過去の成功体験だけを便りに、環境の変化に対応できない経営者は いずれ....
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>すき屋って3Kだったんですかね? そうだったんですね。笑っちゃいました。 >というか社長認めちゃったけどいいんでしょうか まあ、しかたがないですよね。 >環境改善の努力してませんってことですよね そういうことですよね。 どうも ・きつい=ワンオペの時間が長すぎ ・汚い=仕事が回んないから食べた後の食器が放置され ・危険=ワンオペで有名だから強盗に狙われやすい ということのようですね。 http://getnews.jp/archives/576819
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
居酒屋チェーンとか,多くの外食産業が3Kです。 3Kだから利益が得られ,客足も絶えない営業が続けられます。 我慢して働く人が居る限り,改善などされません。 政府が本気で労働条件改善の施策に踏み切れば,やむなく改善されることでしょう。 現政権は企業のことと,軍備増強のことしか頭にありません。
- amanatsumi
- ベストアンサー率36% (36/99)
別に、「日本人は3K仕事をやりたがらない」と述べているだけで、「すき屋が3k仕事だ」とは言っていないし、認めてもいないんじゃないですか。ただ彼は内心そう思っているだろうし、3k仕事というのも周知の事実だとは思いますけど。