更新の申請書を書いて提出、並んでれば数十分。
講習時間が30分であっても、**時45分から30分間 などの決まりが
あると思いますので、書類書いてる時点で45分過ぎていれば、次の45分~ というパターンです。
また警察署により免許更新できるところとできないところ、
東京ではあると以前誰かが言ってました たぶん。
たまたま、免許更新の方が数十人もいた場合、後日~ となると思います。
>このスケジュールで行って13時までに戻ってこれると思いますか?
100%不可能です。
仮に、講習が12時30分~受けられたとしても終わるのは13時です。
仮に、講習が12時15分~受けられたとして、45分に終わって13時に帰れると思いますか?
往復時間が15分。
12時に会社を出て、警察署につき、混雑してなくても申請はすぐに終わりません。
免許の住所変更やその他の用事で来ている人もいます。
なので申請で早くても10分くらい。 申請するところがどこかわからない場合は
その分+。
12時07分 警察署につく
12時10分 警察署の免許手続き場につく
12時12分 申請書に書く、免許用意、写真貼る、別の場所で料金払う→印紙貼る→申請
12時20分~40分くらい 申請手続き完了
仮)12時30分 講習開始 したとしても30分後は13時
お礼
平日も混むものなんですね ありがとうございました