- ベストアンサー
なんでwindowsがこんなに普及したんですか?
XPの騒動があり、ちょっと疑問におもったんですが、なんでwindowsがこんなに普及したんでしょうか? 他にもOSはあったとおもうのですが…戦略?がよかったのでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MS-DOSとCompaqショック、インターネットが決定打。 ◆MS-DOS MS-DOSの時代は、PC-98シリーズしかありませんでした。(98互換機もありましたが・・・) PC-98シリーズはとても高価でした。 ほとんどの高校(工学・理科系)、大学の情報工学(プログラミング等)の授業ではPC-98シリーズとMS-DOSを使用しています。(してました。)(あぁ何もかも懐かしい・・・。) レポート等の作成は、一太郎が標準でした。(ワープロ専用機は価格も高く触らせてもらえなかった。) MS-DOSの時代は、コピーガードやライセンス認証が無く、コピー天国でした。 マイクロソフトは、MS-DOSのユーザーを増やす為、無断コピーに規制をせず、黙認してました。 (一太郎や他ソフトもコピー天国でした。) PC-98シリーズを購入し、コピーしたMS-DOS、一太郎を使用するのが一般的でした。 ⇒ これでMS-DOSの利用者が激増しています。 会社の場合、資料や報告書、作成(納品)ドキュメントが一太郎と花子が指定でした。富士通オアシスも指定でしたが高価の為、PC-98+MS-DOS+一太郎と花子が標準となった。 ※汎用機・オフコンでソフトウェア開発してましたが、PC-98+MS-DOS+開発(業務)ソフトも標準でした。 ここで、MS-DOSが揺ぎ無い地盤を築きました。 ◆Compaqショック (現HP社) 日本語を扱うため、PC-98+MS-DOSが標準でしたが、概ね50万円程度の価格でした。 PC-98には、漢字ROMで日本語を扱っていた為、ハードが高価となる原因でした。 日本語をソフトウェアで扱えるようにした MS-DOS/V が登場し、それを載せたCompaqマシンが発売されました。(PC界の黒船と言われてました。) Compaqマシンの価格は25万円「えっっっっっっっっっ」と驚愕の安価(半額)で発売しました。 でもまだCompaqより、企業(大学)の政治もありPC-98+MS-DOSが制覇していました。 Windows3.1登場 ~Windows以外のOSの終焉~ PC-98+Windows3.1が登場し、一太郎/花子forWindowsのリリースでさらに地位は強固となる。 MS-DOSの一太郎/花子の資産(ファイル)が一太郎/花子forWindowsで使用出来たのは企業(大学)としてはうれしい限り。 ここでも、Windows3.1や一太郎/花子/ATOKforWindowsも無断コピーに規制をせず、(利用者を増やし、標準の地位を築くまで)黙認してました。 1人1台(マシン)の時代がきて、高価なPC-98+Windows3.1は徐々に劣勢になり、 安価なCompaqマシン(Windows3.1)がどんどん浸食していきました。 Compaq、Gateway、ショップブランドと 『DOS/Vマシン』 として雨後の筍(タケノコ)の様に販売されました。 Windows3.1の頃のアップルマシンは、80万円(PC界のフェラーリと言われてました。)ととても一般人が買うマシンではありませんでした。 ◆インターネットブーム インターネット(ダイヤルアップ接続)が(第一次)ブームとなり、安価にインターネットをしたい場合、 DOS/Vマシン+Windows3.1+モデムが最強の組合せでした。 後は、Windows95、98とXP、7、8とリリースしています。 95,98も無断コピーの規制(コピーガード)やライセンス認証がありませんでした。 (本体とモデムを購入すれば、誰かからOSをコピーさせてもらえばOKの時代) Linuxは、WindowsXP全盛の時登場しましたが、「時既に遅し」でした。 ◆まとめ 戦略のうまさと時代の波に(うまく)乗った。のが大成功の要因と思います。 以上
その他の回答 (12)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
マイクロソフトによって,パソコンOSの寡占化が進んだのが原因です。市場戦略と言えば、確かに、そう言えますが、強引な押し付けだったのが実態です。 マイクロソフトはパソコンに共通のOSを搭載させて、市場を寡占化するのを目的にMSXパソコンを販売させて、市場独占を謀りましたが、失敗しています。 その後もMS-DOSで市場を席巻していましたが、PC9801シリーズに日本市場を奪われ、パソコン規格の寡占化がうまく進まない状況に追い込まれて、PC9801でもIBM-PC互換機でも両方で使用出来るOSであるWINDOWSを開発しています。 WINDOWSが普及した結果、PC9801シリーズの日本市場での寡占化が崩れ始め、IBM-PC互換機のDOS/Vパソコンが市場を制覇し、PC9801シリーズの生産が中止される事態になっています。 これ以降はWINDOWSの独壇場となり、MAC-OSなどが存在したものの、市場占有率が低く、WINDOWSの軍門に下る結果に終わっています。フリーソフトのlinuxが根強く生き残っているのを除けば、WINDOWSに勝てるOSは存在しません。 結果的には、マイクロソフトがOSを市場制覇する形で終わっています。WINDOWSをパソコンにプリインストールするようにパソコンメーカーに働きかけていたのもマイクロソフトですし、OSを有料で無理矢理売り付ける商法に対する批判は昔からありましたが、パソコンを買うと必ず付いて来るOSですし、WINDOWSを外して値引きするように言えないのが実情です。
お礼
linuxってフリーソフトだったんですね…はじめて知りました。 ありがとうございます!
説明下手なのでこの質問と映画をおすすめします。 【質問】Microsoft Windows が流行・普及した理由 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414375724 【映画】バトル オブ シリコンバレー アップル社の設立者であるスティーブ・ジョブズと、マイクロソフト社の設立者であるビル・ゲイツのストーリーを描く、コンピュータ業界の話題を上手に演出したドラマ。 アップル社がMacintoshを作るに至った経緯、その後なぜ、どのようにしてジョブズは退陣したのか、なぜここまでマイクロソフト社のビルゲイツが巨大に成長していったのかをドラマに仕立てている。綿密な取材と資料考察に基づいてストーリーが作られている、とされてはいるが、あくまでフィクションであることに留意が必要。
お礼
ありがとうございます! ちょっとツタヤで探してみます!
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます! よくわかりました!