• ベストアンサー

なぜ一般家庭でキーボードとマウスが入力装置として普及しているのですか?

なぜ一般家庭ではキーボードとマウスが入力装置として普及しているのか ということを大学で調査してプレゼンテーションするハメになりました。 しかし私はPC初心者であります故にわかりません。 それにとても漠然とした問いです。 一般家庭というのは、おそらくはインターネットやメールが目的で PC購入した人を指すのでしょう。 自分なりにあれこれ検索してみましたが、どうも、WindowsやMacOSの普及 が関係しているのではないかなぁ、と考えています。 WindowsやMacOSでGUIが使われ、 GUIで、画面上の任意の場所をポイントするためのポインティングデバイス としてマウスが普及した。うーん、違うのかなぁ。 それに、大体はキーボード・マウスってPC本体とセットで購入するから・・・。 そういう企業戦略があったから? こんなかんじです。もしわかる方がいらっしゃったら、是非とも回答 お願い致します。また、これらに関連した文献などありましたら 教えてください。よろしくお願いします。発表の日が近づいております(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.3

マウスについてはパソコンの標準デバイスとしてメーカーが用意したからでしょう。 ただ、キーボードは欧米のタイプライタ文化と切り離して考えることはできません。 すでにタイプライタが充分に普及していたからこそキーボードつきのパソコンが受け入れられたのでしょう。 昔のIBM-PCはわざわざキークリック音を付加していたほどですから。 Macintosh開発の裏話で「1ボタンマウスを採用した理由はマニュアルに“1ボタン”、“2ボタン”と書くのが面倒だったため1ボタンにした」と言うのを読んだことがあります(MacJapanのかなり古いの)。 先進的なメーカーは案外は考えてないのかもしれません。

konwakun
質問者

お礼

「欧米のタイプライタ文化」が関係している事には全く気がつきませんでした。 タイプライタがどの程度普及していたかという事もあわせて 調べてみようと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • SLEEP
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.11

タブレットは、疲れるからではないでしょうか。 ライトペンのようにディスプレイを直接触るのでなければ、ディスプレイと タブレットの両方を目で追わなければなりません。 ずっとタブレットの上にペン先を当ててないと現在の場所がわからなくなりますし・・・ 液晶ディスプレイの上を直接タッチするタイプのタブレットが用途によっては使われるように なるでしょうが、斜めや直立しているディスプレイでは酷ですよね。 やはり、重力に逆らっていないマウスが楽なんじゃないでしょうか。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.10

私の思いつきですが、キーボードの普及、というか 「今よく使われているキーボードの普及」には 「使い慣れたこと」例えば,タイピングの習熟も一つの原因だと思います。 ブラインドタッチはみんな最初苦労しましたよね。 それを、なんかいきなり違うデバイスにされて, 今までの努力全部パァになったら、怒りますよー。 キーボード、マウスは、パソコンの部品の中でも 一番「人の手に触れるもの」そして「人が扱いなれたもの」だから、 そうそう何種類もの規格を出すわけにもいかず, 今の形のキーボード,マウスが普及したのではないかしら。 もしかして最も開発の遅れたデバイスなのかもしれないけど, 人間がそれに追いつけない,ということかも知れませんね。 逆を言えば,「タブレット」があまり一般に普及しなかったのは なぜかしら? 「使いやすさ」「初心者にも絵が書ける」という意味では とても使いやすそうなのですが・・・ 何か考えられますか?

konwakun
質問者

お礼

これもデファクトスタンダード、というわけですね。 一度定着してしまったことは皆、中々変えづらいものだと思います。 ありがとうございました。

  • SLEEP
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.9

昭和55年ころから、コンピュータ関連の仕事に携わっており、いままでの状況をそれなりに見てまいりました。 今までGUIにポインティングデバイスとして、ライトペンやジョイスティック, キャット,タッチパネルなどが出現し、現在も残っているものもありますが、単純に 店で安く買えて、場所も取らないマウスが普及したんじゃないでしょうか。 キーボードに対抗する文字入力装置としては、オクタル二進のトグルスイッチか、マークシートくらいしか無く、 紙カードや紙テープにしても初期のものは別として、キーボード入力が基本ですから、 また、パソコン普及以前にワードプロセッサの普及があり、パソコン自体もワードプロセッサ的な 利用方法から普及していったので、その影響があったような気がします。

konwakun
質問者

お礼

文字入力装置に関しては、キーボードに対抗できるオンライン入力方式の デバイスが少ないですね。一般家庭で使用する時にオフライン入力方式では あまりに面倒だし。ワードプロセッサの普及も影響しているという のには言われてみれば、と思いました。ありがとうございました。

  • k-ji
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.8

大学でのプレゼンということで、ヒントだけ書きます(ちょっと、いぢ悪かな^o^;) まず、コンピュータの入出力装置の歴史を調べて見てみてください。 トグルスイッチ式入力装置、パンチカードなどいろんな入力装置が出てきますが、 その中で比較的入力しやすい装置として、キーボードやマウスが出現している はずです。 そしてその後、デファクトスタンダードとしてキーボードとマウスが 今の地位にあるようになっています。 で、そのデファクトスタンダードとなった物はなかなか変更されていかない。 ということを証明(?)して行けば良いのではないでしょうか? デファクトスタンダードに付いて補足しておきます。 デファクトスタンダードとは法律とか基準とかが特にない状態で、普及して しまい、それが標準化されてしまった規格、物品をさします、 デファクトスタンダードが法律化され、その他を駆逐した有名な例として、 「車のアクセルは右側で、ブレーキは左側に付いている」 というのが有ります。これは最初にフォードT型で採用された配置が、 デファクトスタンダードとして普及し、その後法制化されたものなんです。 また、コンピュータの世界ではこのデファクトスタンダードがいっぱい 有りますから、それを探してピックアップしてみるのも一興かもしれません。 では、プレゼンがんばってください。

konwakun
質問者

お礼

ありがとうございます。いぢわるなんてとんでもないです。 「デファクトスタンダード」。これは大きなヒントだと思います。 非常に参考になりました。頑張ります。

回答No.7

昔から少なくとも国産のパソコンに関してはキーボード付で販売してました。 大型汎用の端末もキーボードは別売りではなかったのでそれが今も続いているのではと思います。 なぜ、キーボードで文字入力する事が一般的となったかということに関しては、Toysmithさんがおっしゃるとおり欧米のタイプライタ文化と関係があると思います。 マウスに関してはKonwakunさんのおっしゃる通りGUIの普及が第一の理由と思います。 ベル研究所でマウスが開発されたものの当時あまり普及しなかったのにはUNIXがCUIベースであると言うのも理由の一つの理由なのではと自分では考えております。

konwakun
質問者

お礼

ありがとうございます。欧米のタイプライタ文化によって 「パソコンにはキーボードがセットである」ことが一旦受け入れられてしまえば、 日本でも容易にそのまま普及しそうですね。

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.6

例えば入力デバイスとして、「マウス」より先に「タブレットペン」が セットされて販売されてたらどうだったでしょうね。 「キーボード」が開発されるときに、それが「タッチパネル方式」だったら どうでしょう。 結局は多数のユーザーに受け入れられるものであって、かつ販売戦略が うまくいった結果だと思います。 「ベータとVHSの戦い」についても、技術的には優れていたとされる ベータが敗れ去った背景には、やはり有効な販売戦略があったからでしょう。 WindowsとMacもまた然りです。 違った分野における複数技術の競合と、その後にやってくる勝者のシェア 確保、またそれによって受ける社会的貢献等をつらつらとつづってみては いかがですか? osapi124でした。

konwakun
質問者

お礼

技術的には優れていても販売戦略によって普及の具合が 異なってくる事が有り得るというわけですね。タブレットペンもマウスも それぞれ一長一短なので、タブレットペンが先にセットで販売されていたら 販売戦略によっては…普及したのかもしれないですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • kozie
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

ええ、まず重箱の隅をつつくような突込みで 申し訳ないのですが、『普及』というのは、 『行き渡る』ことで『使用される』ことでは ありません。 ですので、この場合『普及』であってます。 (makorinさん、突っ込みご容赦を) この『普及であっている』というのがまた、 言いえて妙なのです。 というのも数年ほど前、『マルチメディア』 と『インターネット』という言葉を振りまけば PCを全然知らない方たちが、なぜか買って 行ってしまうという、魔法が流行ったのです(苦笑)。 また、その魔法の触媒となったのが、Windows 搭載のPC(一部Mac)だったため、必然的に キーボードとマウスも普及してしまったのです。 そして、忘れてはいけません。 PCが粗大ゴミとしてポイポイ捨てられた という事実を…(T T)。 いまは、それなり、ですね(笑)。 でわでわ。

konwakun
質問者

お礼

なるほどー。特に目的も無く初心者がパソコンを買って 宝の持ち腐れになる…ということは実際私の身近な人にもいましたね。 普及していても使いこなされていない場合があるということですね。 ありがとうございました。

  • makorin
  • ベストアンサー率44% (31/70)
回答No.4

ちょいと補足です。 マッキントッシュに関しては iMacやPowerBook等ではない限り キーボードやマウスは別売りの筈です。 今でも。 あと、一般家庭でマウスとキーボードは普及してないように思うのですがどうでしょう? 普及してる入力機器ってリモコンやテンキーの類だと思うんですが。(WebTVやDreamCast系の) パソコンは普及していますが、キーボードが扱えないという人もたくさん居ますので。 ちょっとご参考に。

konwakun
質問者

お礼

マッキントッシュはキーボードやマウスは別売りなんですか。 初心者にとっては面倒ですね、多分。 ありがとうございました。

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

少なくともマウスはGUIが無ければただのがらくたに過ぎません。 コンピュータの歴史とともにOSの歴史もあわせて調べてみましょう。 ちなみに、一般的なUNIXはCUIベースを引きずっており、 あまりマウスは役に立ちません。 特にマシンを管理する場合、、、 また、使う側のユーザスキルと使いこなせるレベル 等も比較してみましょう。 モノを売る場合製造コストを回収しなければならない ため、マニアのおもちゃを作っても一般人には 買ってもらえないのです。 企業の場合、さらにマーケッティングが絡むので 製造コスト、ユーザ層、利益率を計算する必要が 出てきます。

konwakun
質問者

お礼

やはりマウスはGUIが大きな理由の一つみたいですね。 それに初心者にとってはきっとCUIよりもGUIの方が使いやすいと思います。 「使う側のユーザスキルと使いこなせるレベル」は確かに重要ですね。 ありがとうございました。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

 大学っで...って事は、ご自分の研究に関する事だと間g寝ますがよろしいですか?  その前提で書きます。  まず最初にご自分で検索し調査した結果の要約とこんな感じだと考えるって事を、明記して下さい。  それから、ヒント  パソコン(コンピュータ)の歴史から調べましょう。そうすると、キーボードやマウスが入力装置として普及しているのかが出て来ます。  その後、パソコン(コンピュータ)が家庭に入って来て、今の地位を確立した推移を調べれば自ずと結果が見えてくるのだと思います。  また、昔はキーボードとマウスは別売りです(^^;

konwakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は1回生なので研究というわけではないのですが、 自分たちで調査するという授業があるのです。 実は最初、調査テーマは「入力装置のしくみ」だったのですが、色々 事情がありまして今回のテーマについても調べることになったのです。 まさか計算機の歴史を調べることになるとは思いませんでした。 頑張ってみます。

関連するQ&A