• ベストアンサー

部屋の植木がすぐ枯れてしまいます…

家で観葉植物を育てていますが、大抵枯らしてしまい とても可愛そうなことをしてしまいます。 水のやり過ぎに注意し、逆に少なくなり過ぎないようにも気をつけています。 日にも当ててますし、呼吸できるように時折葉っぱも拭いています。 なぜいつも枯らしてしまうんでしょうか…? 他に何か注意点ありましたら是非教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 観葉植物というのは、亜熱帯から熱帯地方が原産のものがほとんどです。 生育環境は、多くは雨の多い地域のものです。多肉植物など一部乾燥地帯のものもあります。 まず第一に考えられるのは、寒さのせい。種類によって強い弱いがありますが、徐々に寒さに慣らしていっても、最低気温が5度以上、出来れば8度以上は欲しいところです。 寒い時期には水遣りの頻度を抑える必要もありますので、秋以降の管理を冬越しを前提にしたものにする必要があります。9月中旬以降は肥料やりを控え、水遣りも10月中旬以降は、乾いてからすこし間をおいて与えるようにします。 水切れに弱い植物はこの方法は向きませんので気をつけてください。 それと、寒い最中に購入すると、暖かな生産者の温室から出てすぐですので、寒さに併せた体質改善が出来ませ。この次期の購入はおすすめできません。購入するならこれからの時期が最適です。 >水のやり過ぎに注意し、逆に少なくなり過ぎないようにも気をつけています。 実際のやり方を見て見ないと分かりませんが、水を与えるタイミングは、土の表面を触って乾いていたら、やる量は鉢のそこから流れ出るほどたっぷりとです。水遣りのときは、水が流れてもいい場所で行わないとつ加減して少なくなることがあります。 鉢皿などを置いているときは、水をためてはだめです。 日にも当てているということですが、観葉植物をきれいに育てる理想環境は、直射日光のあたらない明るい場所か、30パーセント程度光量を遮断できる場所です。(一部直射日光を好むものもありますが、春先の日焼けには要注意です) 品種ごとに異なりますので、ネットで調べてください。 最後に、育てやすい観葉植物をいくつかあげて起きます。 ●シェフレラ(香港カポック) 無霜地帯なら屋外軒下程度で越冬可能。 ●ユッカ 暖房の入っていない屋内なら、真冬はほとんど水遣りの必要がありません。 ●ガジュマル 凍結の心配の無い屋内なら大丈夫。すこしくらい薄暗くても数ヶ月程度ならOK 次に明るいところへ出したときは日焼けに注意 ●パキラ 割合乾燥に強い。寒さにも徐々に慣らせば屋内の暖房の無いところでも越冬可能 ●コニファー類 温帯から亜寒帯植物ですので寒さには抜群に強い。水をよく欲しがるので水切れ注意。

byonta12
質問者

お礼

とても詳細にお教え下さりありがとうございます。大変参考になりました。水やり一つでも自身では気をつけているつもりでも間違った方法になっていたかも知れません。大切にしたいので一つ一つ見直してみます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

で、観葉植物の種類は何なのでしょうか。観葉植物と言っても種類は 莫大ですから、水遣り、日当たり、施肥、植替え等の作業も種類によ って違います。 枯れる原因はほとんどが管理が悪いからです。原因を考えるにも種類 が何であるかを教えて貰えないと答えられません。 正確な名前が分からなくても、科名や属名(俗名)でも分かれば何とか 答えられます。ただし分かる範囲になりますが。 それと置き場所、光線の当り具合、施肥(肥料を与える事)、植替えと 植替え時期、使用した土、使用している鉢の種類とサイズ、観葉植物 の大きさは教えて欲しいです。

byonta12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。植物はクッカブラでした。いろいろ間違った方法で育てていたみたいなので、次回からは気をつけたいと思います。

関連するQ&A