※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無償サポートが受けられず困っています。)
無償サポートが受けられず困っています
このQ&Aのポイント
パソコンが盗難に遭い中身がひどい状態で発見されたためリカバリを行いましたが、Microsoft Office2007のCD-ROMとプロダクトキーが見つからず無償サポートが受けられません。
富士通サイトやMicrosoftに問い合わせたものの、既に補償対象外とされているため新たに購入するよう言われました。
パソコンのOSはWindows 7のホームプレミアムで、購入は2009年12月24日です。初めてのパソコンであり、PC歴は4年目です。どうすれば良いでしょうか。
最近パソコンが盗難に遭い中身がひどい状態で発見されたのでリカバリをしたのですが、Microsoft office2007のCD-ROMとプロダクトキーの袋がどうしても見当たりません。「無償サポート用プロダクトIDのご案内」というピンク色の紙だけが見つかったのですが、Microsoftに電話してIDを読み上げても「左下のPartNoを読み上げてください」と言うので、IDと併せて読み上げたら「そのPartNoで2007のofficeSoftは既に補償対象外なので新しく購入してください」との事。パソコンのOSは7のホームプレミアム、購入は2009年12月24日。富士通さんのサイトで申し訳ありませんが、メーカーはSONYのVAIO NOTEです。電話も何箇所もたらい回しにされた挙句「相談窓口で相談してみたら?」と最初からものすごく横柄でした。どうしたらいいでしょうか。ちなみに、これが初めてのパソコンで、やっとPC歴4年目です。どうか良いアドバイスをお願いします。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
お礼
おはようございます。 「Open Office」の意味も分からない、ビギナーに丁寧に答えてくださり、ホンマにありがとうございました。 KING Soft とか EL soft みたいなものをオープン・オフィスと言うのですね。 「互換性NO.1」 などと書いたパッケージを店頭で見かけますが、10分の1くらいで販売されているので、不安で手を出せないでいました。 まずは、MSのお試し版でしのぎながら、再購入を考えたいと思います。 重ねてありがとうございました。
補足
今さっき友人に聞いたら、 「Open office」と「売られてるKing Softとかは違うで」 と言われました。 またまた、ビギナーの無知な解釈、申し訳ありません。 今後共、ご教授をお願いします。