• ベストアンサー

ママチャリのBBやハブはメンテ無しでも十年安全?

自転車屋さんはママチャリのオーバーホールなど引き受けないようなご回答をいただきましたが、でもほかの過去質問を見ても9年とか10年以上とか、同じ自転車を乗り続けてる人は多いように思います。 雨ざらしで9年もたてばハブのグリスは完全に切れてると思うんですが違うんでしょうか? それとも、自転車と人間の重量で舗装路走行程度の負荷ではグリスはあってもなくても同じなんでしょうか? 一般的に、ママチャリの回転軸部分の寿命は設計時、何年、何キロメートル走行程度を想定してるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.7

>自転車屋さんはママチャリのオーバーホールなど引き受けないようなご回答をいただきました いやいや、お客さんだからお金を払ってもらえれば引き受けますよ。 その価値があるかどうかは自転車屋は判断しない。 依頼された仕事をするだけ。 >でもほかの過去質問を見ても9年とか10年以上とか、同じ自転車を乗り続けてる人は多いように思います。 >雨ざらしで9年もたてばハブのグリスは完全に切れてると思うんですが違うんでしょうか? 雨ざらしで9~10年たった自転車をそうそう乗っているとは思えない。 安物のママチャリだったらサビる。 ステンレスでもサビるよ。 塗装も紫外線でヤラれる。 タイヤだってノーメンテというわけにはいかない。 たぶんそこそこの値段がするスポーツ車を駐輪場や室内保管でしょう。 ちなみに我が家でももう4年ほどマンションの駐輪場(屋根付き)で放置しています。 オーナーは娘ですが、遠方で下宿している大学生なんで、ほったらかし。 それはそれはひどいものです。 処分される廃品自転車のほうがよほどキレイ。 >それとも、自転車と人間の重量で舗装路走行程度の負荷ではグリスはあってもなくても同じなんでしょうか? 耐久性を考えなければ無くてもいいでしょう。 でもね、ベアリングを受ける鉄の部分(玉押し)はキレイに研磨されていて、水の一発でサビるよ。 そこにベアリングが回転すればサビは落ちるけど、潤滑剤が無いので摩耗でヤラれる。 どっちみち10年以上雨ざらしの回転部分なら、グリスは肝心な場所に留まらず周辺に固着している。 そういう使い方をするユーザーは、不調を身体で感じる神経が無いし、壊れれば買いかえるだけなんで別に困らない。 ところでNo.2さん。 >ハブにグリスをどうやって足すの? >車輪はずして、スポークもバラして交換? どうしてハブのグリスアップにスポーク外すの? カップ・アンド・コーンなら玉押し外してシャフトを抜けばいいんじゃない? 私の自転車にはカンパレコードのハブが多いのでシェルのグリス穴からグリスガンで注入することもできるけど、グリスガンもガン用のグリスも持っていないから玉押し外すしかないけどね。 今流のシールドハブはスポーク外しゃグリスアップできるのかな? >元自転車製造者です。 ホントかいな。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#199325
noname#199325
回答No.9

http://blogs.yahoo.co.jp/gc8impra555/GALLERY/show_image.html?id=16076909&no=3 BBはこんな感じでカバーがついてたので、 写真撮っても意味ないと思ってハブの写真にしました。 質問者さんは自転車に詳しそうですので、 汚れ具合や各部の錆びの感じから状態読み取ってもらえるかと。 もうちょっと参考になりそうな写真を撮れるかと思いましたが、すみません。 でも、雨ざらし、9年落ち、ノーメンテってこんなもんですよ。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#199325
noname#199325
回答No.8

下の質問でBAいただいたものです。 他の方の回答読ませていただいて、 雨ざらしで10年も経てばボロボロみたいなご意見が多いのでちょっと気になって。 BBやハブがメンテ無しでも十年安全・・・ かどうかはわかりませんけど、意外とゴリゴリ感とかありませんよ。 後輪もペダルを手で5回回せば軽く30回くらいは回ります。 ちなみに私、ルイガノのクロスバイク(昨年購入・定価6万)持ってますが、 同じようにペダルを手で5回まわして、 後輪の回転する数は9年落ちのロココも去年買ったルイガノも大差ないです。 ペダルを回す時の負荷はルイガノの方が軽いですが、ギア比もあるでしょうし。 錆びについては、もちろんフレームのところどころ(倒して傷ついたところとか)、 細かいパーツ類に錆びは浮いてます。雨ざらしの9年落ちですから当然でしょう。 でも、全体的に見て、錆び錆びなんてことはないんですよ。 特にステンレス部分(ハンドルやホイール)は全くといって過言でないほど錆びてません。 BBは中がどうなってるかわかりませんが、外から見た感じはけっこうきれいですよ。 この連休中に子供の下宿先へ行くので、BBの写真撮ってきましょう。 後日添付して回答しますので、締め切り少し待ってもらえませんか。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

ハブとBBのグリスアップ無しで10年使えるかとの事ですが、何も気にしない人だったら可能かもしれないですね。 安い自転車の部品はベアリングの入っている所の蓋もすき間が多く、グリスの質も悪く、量も少なめなんで一年ぐらいでかちかちになって隅のほうにカスが残ってる程度なんてのは実際あります。そんな状態でもなにも気にしない人はたまに液体油かなんか注して整備しているつもりで平気で乗っていますし乗れます。 もちろん玉当たりはガタのある状態になります。 自転車屋さんにもよりますが、ハブとBBの玉当たり調整をしてくれと言えばやってくれると思いますよ。 私の行きつけの店では玉当たりを少しゆるめておいてすき間からスプレーグリスを入れて再調整して終わりですが、分解掃除をしなくてもこれで充分ですからその分工賃も安くなってお客さんも喜びます。 もちろん待っててやってくれるというわけではなくて、お預かりでヒマを見て作業するって形になると思います。 知り合いでけっこう上級グレードのMTBを雨ざらしにしている人がいるのですが、5年ぐらい平気で乗れてました。理由としては上級パーツには回転部にゴムのシールが付いている物が多く水が入りにくい事。元々入っているグリスが良いこと。毎日乗っていたこと。が上げられると思います。(動かさないでいる方が傷みが早いようです) ママチャリの場合回転部のシールが無いので雨に対する耐性はほとんど無いと思います。 ↓これは「自転車 工賃 ハブ」で検索して出てきたお店ですが 前ハブ グリスアップ 2500 後ハブ                   3800 BB                         3300 ヘッドパーツ  グリスアップ 2500 となってます。 値段表を出している以上やれと言われればやると思いますが、ママチャリのお客さんが合計1万2100円では高いと考える事が多いのではないでしょうか。自転車など使い捨ての世の中になっているのですね。私は不合理・不条理な事だと考えますが。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.5

ママチャリと言っても最近は中国製が多く寿命は全く違います。 最近の2件の事例としてイオン自転車を買った若者は、坂道がある道路を使っていましたが半年程度でBBはガタガタでしたから、購入店で新車と無料で交換してもらうように助言しました。 通常の坂道が無い道でも中国製で高校生が使っているとほとんどの場合1~2年でBBガタが出ます。 BBのボール関係の精度と硬度が不足している証拠です。 日本製の自転車では高校生ががんがん走っても、数年は問題なく使うことができます。 そういう訳で長く乗り続けたい場合は、数年に1度分解グリスアップ、または磨耗があるか確認して部品交換が必要になります。 脚力の無い年配者がゆっくり走っている状態で、雨に当たらないように保管すれば10~20年乗れます。 近所のおばさんは、雨が降るとサドルの上にに傘をさしていますがこれは非常に有効です。 自転車の寿命は、競輪選手や相撲取りのようなとんでもない脚力持ち主と、よろよろ走る年寄りでは全く違いますから寿命は想定できません。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.4

こんにちは。 ひとえに、「使い方による」ということでしょうね。 何年・何キロという考え方でなく、 「どのように使われていたか」が製品の寿命を左右します。 駅までの数分を10年なら、多分もつでしょう。 となり町までの買い物なら、おそらく故障します。 雨ざらしなら、いくらグリスといえども流出しますし、 カバーをかけていれば、劣化はしてもグリスは残ります。 「大切に扱う」ことのできない人々に、なにを与えても無駄です。 現代のママチャリは店頭価格を考えても、完全に使い捨てです。 ハブのオーバーホールと簡単に言っても、 分解・清浄(場合によっては部品交換)・組付けと、慣れていても時間のかかる作業です。 大抵、ガタガタ&サビサビになって持ち込まれるので、尚更手間がかかります。 職人をその時間分拘束するわけですから、 ママチャリの売価に迫る費用をもらわなければ、とても割に合いません。 そんな事情です。 ではでは。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

>自転車屋さんはママチャリのオーバーホールなど引き受けないようなご回答をいただきましたが やらないという訳であ有りませんが   車体全体のオーバーホールする価値が 価格に対して ないということです。 オーバーホールすれば 必ず 消耗部品は、交換が必要です   また、せっかく分解したので 交換しにくい部分の消耗部品は、交換しておくべき ベアリンクや 変摩耗していれば 球押し・球受け、ワイヤー類、タイヤチューブ、ギア歯、チェーンなど 3万のママチャリに オーバーホイール費用2万+部品代1万円 かけるなら 新車を買うことを薦められるのが@通常ではないかといったことです!! ハブや BBが調子悪ければ その部分だけ 整備してもらえば 済む問題で オーバーホールなどと言う 大げさな全体整備をしなくても良いことです。 自転車は、雨ざらしにしないものです。普通はね~ 9年も雨ざらしするのは、ありえませんし 9年雨ざらしにした自転車を オーバーホールしたところで また 雨水が混入し 調子は、悪くなります。 錆も多く発生しており 錆を落としても 錆が早くまた起きるので 長持ちしません この点で  自転車屋でも 雨ざらしがひどい自転車(大事にしない)は、整備など 断られるでしょう。 (掃除していない汚れた自転車の整備も断られるものです) >雨ざらしで9年もたてばハブのグリスは完全に切れてると思うんですが違うんでしょうか? グリスは、切れるとは言えません 雨水が 混入し内部で錆(腐食)が広がり がたつきが増えて ゆくゆくはグリスがなくなり 摩擦抵抗が増え回転部品を 傷つき壊す形かな ママチャリであっても 物置保管や 雨風が 吹きかけないような駐輪場への保管が理想です。 雨ざらしでは、ホームセンター1万円チャリは、10か月で錆錆でしょう。 メーカー車でも 2年持つかな? ママチャリの寿命は、乗り方、保管の仕方 余計ない注油などしなければ グリスは、切れず 乗りつづけられます。何年もつとかは、一概に言えませんが 我が家では 10年以上もってます。 ハブ回転部は、スプレーグリスでの注油はしてますねー BBは注油無理です。 安易に オーバーオールなど 全バラシして 組み立てなおすなど 考えない事 ママチャリレベルのオーバーホールは、自転車屋プロに 任せれば 費用が多くかかり めんどくさく設けを多き取れない 分の悪い仕事  趣味の範囲で 自身で 行えば 可能なものです。 オーバーホール云々より 9年間 雨ざらしにするようなことが無いように 対策することが 先決でしょうね。 どの業界でも 職人の存在は、減っています。 昔のような 分解整備といった 仕事も減って 使い捨て 新車買い替えが現在の 物の有り方のように思います。 やっても無駄なオーバーホールだから 断られる場合と  オーバーホールまで大がかりな整備に自信がない出来ない 自転車屋(素人)も 意外と多いんです。  何度も言いますが 安物自転車は、部品の粗悪性、規格寸法違いなどから 自転車屋では、整備を断ります。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.2

元自転車製造者です。 ハブとか専門用語使われていますが本当に解っていますか? ハブは、車輪の真ん中のモノですよ! ハブにグリスをどうやって足すの? 車輪はずして、スポークもバラして交換? そんな事する自転車屋は、ほぼ無いでしょう。 自分でやってもいいですが、車輪がブレますよ。 悪いけど、ちゃんとそういう個所は、メーカー品を使う事が多いです。 まさか、車の製造工程からこの質問出していませんか? >>一般的に、ママチャリの回転軸部分の寿命は設計時、何年、何キロメートル走行程度を想定してるのか、教えてください。 規格が多くていちがやには言えませんが、ジス規格で俺がいた会社での保証は5年でした。 そういった場所は、SHIMANOで問い合わせて聞いて下さい。

参考URL:
http://cycle.shimano.co.jp/
noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

貴方は何を知りたいのですか? >ママチャリの回転軸部分の寿命は設計時、何年、何キロメートル走行程度を想定してるのか、教えてください。 安いママチャリは考えていないでしょう。 定期的にベアリング部のグリスアップ・玉あたり調整はしたほうがいいです。 雨ざらしか車庫保管、晴天時のみ乗る。雨の日も乗るでも大きく違いますし 乗る距離も人により違います。 貴方がしたほうがよければ自転車屋でやってもらえばいいのと違いますか。 時期は自分で決めればいいと思います。 スポーツ車に比べて泥除け、キャリア、チェーンカバーなどがついていますので手間がかかります。 やってもらって傷んでいれば部品代もかかります。 一般的に乗れるのであればグリスアップなどはせずにそのまま乗っている とゆうのは質問しなくても誰もが知っていることではないでしょうか。 スポーツ車でも整備せずに乗るだけの人も多数です。 必要だと思えば自転車屋でやってもらえばいいのと違いますか。 また工具を買って自分でやればとも思いますが 自転車整備経験がなければ案外大変でしょうが・・・ 例えばリアタイヤがすり減って交換してもらうときは後輪を外すので ついでにハブのグリスアップを頼めば多少の工賃でやってくれるとゆうか やってくれるところで頼めばいいと思います。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A