• ベストアンサー

自転車のペダルが空回りしなくて困っています。

 10年以上前に購入したいわゆるママチャリ。 2年位全く乗らず、手入れもせぬまま雨ざらしにしてしまった自転車なのですが、退職して定期券がなくなったため移動に不自由があり、また乗ろうと手入れをしてみました。 ブレーキ、ライト、ベルには問題はなく、タイヤの空気は入れ直し、さびて開かなくなったチェーン式の鍵は切り落としてどうにかしたのですが、それでも走行するにはひとつだけ問題がありました。 普通、自転車のペダルは後ろにこぐと空回りするものですが、空回りせず、後輪が後ろに回ってしまいます。 漕ぐのをやめればブレーキをかけなくても止まってしまう点は、まるで一輪車や子供用の三輪車のようです。 そうなると急な下り坂を走行しようものなら、タイヤの動く速度に比例してペダルが激しく前転してしまうはず。 想像するだけでも恐ろしくて乗れない状態です。 もちろん購入当初はそんなことはなく、普通の自転車でした。 しろうとなのでとりあえず100円ショップで買ってきたさび落とし兼潤滑油をペダルの軸、チェーン、後輪の軸の部分に吹き付けてみたのですが、変化なしでした。  相当さびた自転車ではありますが、ごみ問題や環境問題などを考えると、自分でできるものならば修理して使いたいと思います。 どこをどうすれば直せるでしょうか?  あまり高額でないのならば、自転車屋で修理してもらうのも構わないとは思います。  駄目で元々だとは思っていますので、修理にあまりお金がかかるようならば、諦めて新しいのを買うつもりです。  安価な方法でペダルを空回りさせるにはどう修理したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.8

すでに回答があるように後輪ハブ交換で後輪ホイール組換えがまともな修理方法ですが婦人車ではそんなに高額にはならないはずです。 ハブの価格は2000円程度、組換え工賃2000円程度です。 自転車屋としては時間は少し取られますが難しい修理の部類には入りませんから、これより大幅に高額ならば自転車店のボッタクリです。 処分するつもりで、駄目元でとりあえず動くようにしたいのであれば チェーンの後ろのカバーを開けてチェーンが下になるように横にしてください。 フリーギヤはスポークを止めているボビン形の部分と別に一方向に回転できるようになっていてギヤのボビン側に隙間があります。 ここに回転させながらCRC556等を下に垂れる程度まで吹き込んで、このまま1時間程度置いておきます。 この後で車輪を固定してクランクを力を入れて前後に回転させるようにしてください。 これで錆が取れて回転するようになれば、一応乗ることができると思います。 ただし、この方法はフリーギヤ内部にCRC665が入って年数が経つと固まって爪の動きが悪くなって寒い時期に空回りするようになることがあります。 1年に1~2回軽い油(チェーンオイル等)を入れてやればかなり使える可能性はあります。

nihao33
質問者

お礼

 複数の自転車屋に見積もってもらえればいいのですが、自家用車がないため限界がありました。 自宅近くのスーパー内の自転車屋で見積もってもらいましたが、残念ながらぼったくりのようです。  お答いただいた方法ですが、CRC556を買ってみましたので、駄目で元々のつもりで気が向いた時に試してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.7

 すでに回答されていますが、後輪の部品が壊れています。後輪のハブを丸ごと交換するのが手っ取り早いです。ハブ自体は数千円。工賃は4~5千円といったところでしょう。どんなに高くても1万円はしないはずです。なんにせよ、複数の自転車屋に持ち込んで見積もりを取ってもらってください。一番安かったところに依頼すればいいと思います。

nihao33
質問者

お礼

 複数の自転車屋に持って行って見積もってもらえればいいのですが、自家用車がありませんので、壊れた自転車を運ぶのに限界がありました。 とりあえず大手スーパーの自転車売り場で見積もってもらったところ、1台買えてしまう額でしたので、ほぼ諦めました。  回答ありがとうございました。

noname#252088
noname#252088
回答No.6

強行手段として、リアブレーキを握りつつペダルをガツンと後ろに回してみましょう。 もしかすると固着していたものが外れるかもしれません。 一応自己責任でお願いします。

nihao33
質問者

お礼

 やってみたのですが、体力のないわたしの力ではびくともしませんでした。 金鎚で叩いても駄目でした。 知り合いに格闘家もいませんので、やってもらうことも難しいところです。 素人の限界を感じ、ほぼ諦めました。  回答ありがとうございました。

回答No.5

雨ざらしで放置・・これが自転車には一番効きますね(苦笑) リヤのギヤ(フリーという)は呼んで字のごとく、 ペダルを止めても空回りしてくれる機構のものですが、 おそらく内部がサビなどで固着しているものと 考えられます。 これを分解オーバーホールするくらいなら同様のパーツに 交換するほうが安いですが、問題の本質はその他にも あるかと推察されます。 ホイールのハブ内部またはフレーム内部、また、ヘッドパーツ (フロントフォークとハンドルの回転部)やBB(クランク軸の 部分)へのサビの侵食や劣化も十分考えられます。 安価な一般的なママチャリ系のフレームは、その多くが 防錆対策が甘く、塗装が弱いこともあり、フレームなどへの 錆が発生しやすいです。 また、回転部分へのグリースなどの充填も十分ではないことが 多く、経年劣化が進みやすいものが多いのが実情です。 よって、外見はまだそこそこでも強度が十分確保できていない ことも考えられるため、継続して乗ることはオススメしません。 例えば、フルアルミの高級フレームだった場合でも、まずは プロショップさんへ相談されるとよろしいかと思います。 コストをどこでバランスをとるかも大事ですが、まずは 安全確保を優先したいところです。

nihao33
質問者

お礼

 ほこりだらけだった自転車に洗剤をかけ、たわしでこすってきれいに洗い、さびて開かなくなったチェーン式の鍵をどうにかして切り離し...と頑張ってきましたが、素人の限界のようです。 自転車屋では後輪とチェーンを丸々取り換えるとのことで、見積もりは高額でした。  そしてNo.5の回答を読み、一番大切なことはお金やごみの減量化よりも自分自身の安全であることに気付かされました。 たかが自転車1台のことですが、お金やごみ問題を重視し過ぎたがゆえ、自分の視野が狭くなってしまっていたと悟りました。 この自転車に多大な期待はしないで安全に乗ることを考えます。  回答ありがとうございました。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.4

最近はやりのピスト(競輪用の自転車)のようですね! ってわらってられないっすね。 それは、後輪のフリー構造(空回り機構)内のグリスがなくなってしまい錆て固着しているのではないかと思われます。 自転車店で見てもらってください。整備するには分解が必要ですがそれ相応の工具と知識が必要ですから、手を出さないほうが無難です。 10年前のものだったら潔く、新車購入をおすすめしますけどね。

nihao33
質問者

お礼

 競輪用の自転車がこういうものだとは知りませんでした。 思わぬ知識の収穫です。 覆いをかけてあるチェーンの内部はさびはもちろんのこと、砂埃も相当ついていると思います。  皆さんの回答を読んで、この自転車に多大な期待はしない方がいいと感じました。 時には潔い決断も大事ですよね。  回答ありがとうございました。

  • 2jigen
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.3

それ程の修理には時間とお金が結構かかりますので、特に思い入れとかがないんだったら新しいのを購入されることをお薦めします。

nihao33
質問者

お礼

 ずばりその通りでした。 回答ありがとうございました。

noname#150631
noname#150631
回答No.2

>10年以上前に購入したいわゆるママチャリ。 >2年位全く乗らず、手入れもせぬまま雨ざらしに  このキーワードからして、おそらく後輪についているフリー(足をとめると空回りしてくれるギヤ)が駄目になってる可能性が高いですね。 あと、そんな状態の自転車であれば、ブレーキワイヤも危険な状態のはずです。 まずは自転車屋さんで点検してもらいましょう。 おそらく徹底的にメンテするのであれば1~3日預かりで、部品代だけでも3000円以上はかかるでしょう。 見積もりをみて判断されるのがよいかと思います。

nihao33
質問者

お礼

 ここで修理して空回りするようになったとしても、また違うところが駄目になっていき、結局修理だらけで高くつく...なんて考えられることですよね。 この自転車を長く使おうと思わないことにしました。  回答ありがとうございました。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

グリースが固まっているのかもしれません 自転車屋で修理の見積りをしてもらいましょう

nihao33
質問者

お礼

 見積もりをしてもらいましたが、思った以上に高額でした。 自転車屋さんでの修理は諦めました。 結局、 1) 将来新規入手することを前提に、とりあえずしばらくの間だけ我慢し、坂のない道に限ってそのまま乗る。 2) 新しく入手することを前提に、駄目で元々だと思って心ゆくまで自分でいじってみる。 3) すっぱり諦めて新しいものを入手する。 のいずれかを選択することにしました。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A